タグ

Objective-Cに関するHoshi-KNのブックマーク (6)

  • より短く書くために - いつもあさって

    @による省略 interfaceとかの@マークの話ではなく,@"文字列"などのアットマークの話です. この@は普段無意識に使っているかもしれませんが,これは@の直後にある型を自動で判断してプリミティブ型からオブジェクトを生成する省略記号である.つまり以下のことが言える. @1; // => [NSNumber numberWithInteger:1] @0.5; // => [NSNumber numberWithDouble:0.5]], @YES; // => [NSNumber numberWithBool:YES]], @"文字列" // => キャスト(よくわからなかったので省略) @[@1]; // => [NSArray arrayWithObjects:{@1} count:1]; @{@"hoge": @"fuga"}; // [NSDictionary dictiona

    より短く書くために - いつもあさって
  • Objective-C入門 WisdomSoft

    Objective-C入門 この講座は、C 言語(ISO/IEC 9899:1990)を理解していることが前提です Objective-Cとは? インポート クラスの宣言と定義 メソッド 継承 オーバーライド イニシャライザ オブジェクトの解放 静的な型 可視性 クラスメソッド クラス型 セレクタ メソッドのポインタ カテゴリ プロトコル 戻る

  • Cocoaの日々: NSAutoreleasePool を使ってメモリ解放

    iOS/iPhone/iPad/MacOSX プログラミング, Objective-C, Cocoaなど autorelease autorelease を使ってオブジェクトを生成した場合、そのオブジェクトはランループ(イベント処理の周期)終了時に解放される。 (例) NSMutableArray* array = [NSMutableArray array]; 通常はこの仕組で問題ないが、バッチ的な処理を1箇所で行なう場合に autoreleaeを使うと解放されない大量の autoreleae属性のオブジェクトが残ってしまう場合がある。 (例) for (i=0; i < 100; i++) { NSMutableArray* array = [NSMutableArray array]; : 時間のかかる処理 : }これは、処理が終わるまでランループが終了しないので autorelea

    Cocoaの日々: NSAutoreleasePool を使ってメモリ解放
  • Ubuntu LinuxでObjective-C - tomute's note

    Ubuntu Linux 8.04でObjective-Cのプログラミングが出来るようにする方法。 1. build-essentialのインストール Ubuntu 8.04はデフォルトでgccはインストールされているものの、libc6-devが入っていないため、build-essentialをインストールする。 sudo apt-get install build-essential 2. Objective-C用のライブラリをインストール sudo apt-get install gobjc 以上でObjective-Cのプログラミングが出来るようになる。 【追記】 上記だけでは、例えばNSObjectクラスを利用するために、ヘッダファイルFoundation/NSObject.hをimportしてコンパイルすると"error: Foundation/NSObject.h: No su

    Ubuntu LinuxでObjective-C - tomute's note
  • LispとObjective-Cを融合させたプログラミング言語「Nu」0.9.0 リリース | スラド

    Objective-Cと Lispを融合させたプログラミング言語「Nu」のバージョン 0.9.0が 7月 2日にリリースされた(GitHubのコミット)。 NuはObjective-Cで実装されたオブジェクト指向のインタプリタ言語で、Lisp由来の文法と Objective-Cのクラス機構を備えているのが特徴。Mac OS Xの Cocoa APIや各種ライブラリにアクセスでき、OS Xのネイティブな GUIアプリの開発が可能。 Nuの歴史はまだ浅く、知名度も低いものの、作者はブログにて「Nuはそのバージョン番号やWebサイトのアクティビティから想定されるよりもずっと安定しており、重要なアプリケーションのプログラミングにも安心して利用できる」との旨を述べている。 Nu言語の日語の記事としてはCodeZineの「Nuで Mac GUIプログラミング Twitterクライアントを作ってみよう

  • Emacs で iPhone アプリ開発を快適にするための設定 : 紹介マニア

    概要 MacCocoa アプリケーションや iPhone アプリケーションを開発する場合通常 XCode を利用します。 しかしながら、 普段 Emacs を利用している人は XCode に違和感を感じるはずです。 XCode は Emacs 風キーバインドに対応しているのでなんとかごまかしながら頑張っている人もいるかもしれませんが、 Emacs 使いはやっぱり物の Emacs でないとプログラムのわくわく感が減少してしまうでしょう。 ここでは iPhone アプリケーションのプログラムを、なるべく Emacs でコーディングするための設定を記述していきます。 Cocoa アプリケーションを開発する場合は文章を参考に設定を多少変更してください。

  • 1