タグ

ブックマーク / agora-web.jp (6)

  • 「子ゆえの闇」=母たちとの対話で考えたリスク・コミュニケーション —「情報キュレーター」探しが有効な方法か? : アゴラ - ライブドアブログ

    「子ゆえの闇」=母たちとの対話で考えたリスク・コミュニケーション —「情報キュレーター」探しが有効な方法か? / 記事一覧 「ひとおやの 心は闇にあらねども 子を思ふ道に 惑ひぬるかな」 (「後選集」藤原兼輔。この歌集は951年ごろ成立、この歌は源氏物語にも引用されたという) ■放射能への不安を持つ母親との対話 「5歳の子供の放射能を妹が心配している。現状を説明してくれないか」。知人に頼まれた。気楽に引き受けたが、その後に緊張した。「私の言葉で、お母さんらや子供の人生を惑わしたらどうしよう」。そんな危惧を抱いたためだ。 GEPR)に参加させていただき、低線量被曝の情報を調べている。そして説明のために、以下のポイントを強調する資料を集めた。 ▼放射線リスクについて科学者の認識は一致している。「100ミリシーベルト以下の低線量被ばくでは、他の要因による発がんの影響によって隠れてしまう

  • 科学の批判は科学的に - 『被ばくと発がんの真実』

    放射線医が語る被ばくと発がんの真実 (ベスト新書) 著者:中川 恵一 販売元:ベストセラーズ (2012-01-07) 販売元:Amazon.co.jp ★★★★☆ 今回の反原発騒動が過去と比べて特異なのは、著者のような国の線量基準より高い放射線でも健康被害の心配はないという科学者を、「御用学者」として攻撃する人々がいることだ。彼らは「国の基準より高い線量を浴びると死ぬ」という思い込みを否定されたことに怒っているのだろうが、政府のWGも強調するように、国の基準はこれ以上だと危険だという値ではない。 科学的には、国が平時の基準としている1mSv/年の被曝で健康被害が出るというデータは、世界中どこにもない。ICRPでさえ「10mSv以下では健康被害は出ない」と認めている。そもそも日の自然放射線は平均1.5mSv/年なのだから、1mSvというのは放射線管理の目安に過ぎないのだ。 では実際に危険

  • 原子力は火力より安全である - 『リスクにあなたは騙される』

    9・11のあと飛行機に乗る人が激減し、人々は自動車など他の交通手段を利用した。その結果、死者は減っただろうか? 残念ながら2001年の9月以降の1年間に、アメリカで飛行機の代わりに自動車を使った人は1595人死亡した。同じ距離を移動する交通手段としては、飛行機がもっとも安全であり、自動車がもっとも危険だが、人は一挙に多くの人が死ぬ事故でリスクを評価する。 このようなバイアスが、もっとも愚かな政策を生んだのが、書のテーマである「テロのとの戦い」である。イラク・アフガン戦争では軍民あわせて10万人近い死者が出たが、テロの犠牲者は全世界で年間300人前後で変わらない。これは1年間にプールで溺死するアメリカ人の数より少ない。平均的なアメリカ人がテロで死ぬ確率は1/10000以下だが、これは落雷で死ぬのと同じぐらいの確率である。 この「テロ」を「原発」と置き換えてみよう。日で原子力施設の放射能で

    原子力は火力より安全である - 『リスクにあなたは騙される』
  • 原子力の時代は終わった - 『日本復興計画』

    復興計画 Japan;The Road to Recovery 著者:大前 研一 販売元:文藝春秋 (2011-04-28) 販売元:Amazon.co.jp ★★★☆☆ 献に添えられた手紙によると、書の企画はホリエモンと私のブログで3月15日に著者のビデオを紹介したのがきっかけだという。書はそれを含む3回の番組を収録した緊急出版で、まえがきの日付は4月14日という超スピードだが、著者の福島第一原発の事故についての評価は、いま読んでもかなり正確である。 著者は日立の原子力技術者だったので、その工学的な構造についてのコメントは的確だ。今回の事故は原発の危険性を証明したように見えるが、仔細に見ると逆である。原発事故でもっとも恐いのは、チェルノブイリのように核燃料が暴走して原子炉が破壊される事態だが、40年以上たって老朽化した福島第一でも、運転は正常に止まった。 ECCS(緊急炉心冷却

    原子力の時代は終わった - 『日本復興計画』
  • リスクと不安

    池田信夫先生のこの記事を読む以前は、不安は個人が抱えるリスクに起因するものであり、丁度コインの裏表の如き関係であると単純に考えていた。 率直に言って、リスクが大きければ不安も大きい筈と言う極めて単純なものである。しかしながら、この記事に触発され考えてみたが、リスクは科学的、工学的に分析可能で極めて定量的なものである。 一方、不安は記事にもある通り、恐怖や予期せぬ変化に過剰に反応し、時として理性と言う安全装置を吹き飛ばし暴走する。 この、リスクと不安の非対称性が原発問題を複雑にし、若しかしたら手に負えないものにしてしまっている可能性がある。 少し冷静に考えれば、原発が石炭火力に比較して殊更危険でないことは明らかである。核分裂を起こすウラン235と核分裂を起こさないウラン238との配合比率により、連鎖反応による核爆発など有得ない。 こういう知識があれば、少なくとも核爆発に就いては何の不安も

    リスクと不安
  • 野党は赤字国債を否決してクーデターを起こし名誉革命を実現させては?

    エジプトでは独裁政治に耐えてきた民衆が連日デモを起こし、とうとうムバラク大統領を辞任に追い込み革命を成功させた。暴力に頼ることなく、ひとりひとりの国民が民主化を求めて立ち上がった。その勇気に世界は賞賛している。その点、我が国は依然として政治が停滞し、国民は閉塞感に打ちひしがれている。しかしこういった行き詰まった状況をいっぺんに変えうる大きな力を今の野党は持っているということを、筆者は強調したい。今ならエジプト革命と同様に、全く暴力に頼らず、合法的に無血革命を起こすことが可能なのだ。名誉革命といってもいい。以下にそのことを説明しよう。 現在の国家予算は、90兆円以上の歳出に対して税収が40兆円ほどしかない。足りない分は赤字国債である。こんなでたらめ予算がいつまで組めるのだろう。民主党はこのでたらめ予算を増税によって少しでも是正しようとしているが、肝心の社会保障費のカットの方にはさっぱり手をつ

    野党は赤字国債を否決してクーデターを起こし名誉革命を実現させては?
    Hu-Ta
    Hu-Ta 2011/02/17
    思考実験としてはありですが、現実に適用するのは劇薬だと思います
  • 1