2018年9月28日のブックマーク (3件)

  • 三菱電機、社名公表恐れ裁量制全廃か 厚労省の調査受け:朝日新聞デジタル

    裁量労働制を適用された社員が相次いで労災認定されていた大手電機メーカー、三菱電機の社(東京)が、裁量労働制を廃止する3カ月前に厚生労働省の立ち入り調査を受けていたことがわかった。これは、違法な長時間労働や過労死が複数発生した企業の社名を公表する仕組みの中で、企業名を公表する一歩手前の段階の調査だった。 いまの企業名公表制度は2017年1月に始まった。違法残業や過労死などが2件あった後、厚労省が全社的に立ち入り調査を実施し、労務管理の改善状況を確認。その後、再び問題が起きた場合は企業名を公表する仕組みだ。 関係者によると、三菱電機では昨年9月、エアコンや冷蔵庫などを手がける静岡製作所(静岡市)が、10人以上の社員に月80時間を超える違法残業をさせたとして、静岡労働基準監督署(同)から是正勧告を受けた。さらに、通信システムなどの開発を手がけるコミュニケーション・ネットワーク製作所(兵庫県尼崎

    三菱電機、社名公表恐れ裁量制全廃か 厚労省の調査受け:朝日新聞デジタル
    HyugaMizki
    HyugaMizki 2018/09/28
    やろうと思えばできたと言うこと?
  • 韓国海軍「海上自衛隊旗揚げないで」 観艦式で間接要請:朝日新聞デジタル

    韓国海軍の報道官は27日、済州島で10月10~14日に他国の海軍との交流などを目的に開く「国際観艦式」に関し、日などの参加国に「自国の国旗と太極旗(開催国である韓国の国旗)だけを掲揚するのが原則」だと8月31日付で通知した、と明らかにした。 報道官は「海軍は旭日(きょくじつ)旗に対する国民の憂慮を解消するために努力している」とも説明。日の海上自衛隊に対し、自衛艦旗を使わないよう間接的に要請した形だ。 太陽の光を意匠化したとされる旭日旗は旧日軍で使われ、海上自衛隊は1954年の発足時、艦の国籍を示す自衛艦旗として採用した。韓国内にはこの旗に対して「日軍国主義の象徴」との批判があり、海軍側が対応を検討していた。 一方で報道官によると、停泊…

    韓国海軍「海上自衛隊旗揚げないで」 観艦式で間接要請:朝日新聞デジタル
    HyugaMizki
    HyugaMizki 2018/09/28
    内政干渉が狙いでしょう。この手の要求は少しでも応じると一気にエスカレートする。
  • 大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌

    わかる!metadata.managedFields / Kubernetes Meetup Tokyo 48

    大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌