タグ

stationeryに関するI000i000Iのブックマーク (6)

  • すごいノート | これ、誰がデザインしたの?

    「Walls Notebook」 壁面の写真ばかりが見開きで印刷されたノート。 全ページに違う壁の写真が載っています。 このノートに書いていると、まるで壁に落書きしているかのような感じに。 そのデザイナーさんも大絶賛。 アマゾンでも売ってるみたいです。 http://www.amazon.com/Walls-Notebook-Sherwood-Forlee/dp/159474324X?ie=UTF8&s=books&qid=1244054916&sr=1-1

    すごいノート | これ、誰がデザインしたの?
    I000i000I
    I000i000I 2009/08/22
    グラフィティ気分で書けるノート
  • ミドリ - MIDORI - 「デザイン文具」の総合メーカー

    手紙の書き方 宛名の書き方や時候の挨拶、日々の暮らしや仕事で使える文例など、はじめて手紙を書く方にもわかりやすく説明します。

    I000i000I
    I000i000I 2009/05/31
    レイアウトシートって面白い。
  • 既存のホッチキスでOK 中綴じ製本を簡単に行う“定規”

    冊子の中綴じ製というのは、一般的なホッチキスを使って行うのはまず不可能だ。なにせ一般のホッチキスでは、針を打つ先端の部分が、冊子の背となる位置まで届かないからである。専用の大型ホッチキスも発売されてはいるが、数千円という価格もあって、定期的な需要でもない限り、気軽に導入するのは難しい。 今回紹介する「ナカトジ~ル」は、既存のホッチキスとの組み合わせて使うことで、こうした中綴じ製をいともカンタンに行える多機能定規だ。「ナカトジ~ル」の先端部分に、ホッチキスの台座にあたる金属パーツが付属しており、既存のホッチキスの針が出る部分と組み合わせることで、通常では届かない位置に針を打つことができる。B4、A3、新聞紙サイズに合ったガイド線が印字されているので、これらの位置に紙の端をあわせて綴じるだけで、中綴じが見事に完成する。

    既存のホッチキスでOK 中綴じ製本を簡単に行う“定規”
    I000i000I
    I000i000I 2009/01/20
    欲しい
  • 鎌倉の味 鳩サブレー 豊島屋

    I000i000I
    I000i000I 2008/12/08
    本店でしか買えない鳩サブレグッズ。ちょっと高いけど行く機会があったら絶対買っちゃうなあ。根付と消しゴム欲しい。
  • 東大合格生のノートから開発 - "ドット入り"キャンパスノート発売 | ライフ | マイコミジャーナル

    ドット入り罫線 コクヨS&Tは18日、横罫上に等間隔のドットが入ったキャンパスノート「ドット入り罫線シリーズ」を10月10日に発売すると発表した。同商品は、同社と文藝春秋、フリーライターの太田あや氏が共同で研究・開発したもの。東大合格生はノートのとりかたが"美しい"という点に着目したことに始まり、「学習に最適なノート」の開発が進められた。 同社の研究によると、多くの東大合格生は、学んだことを効率的に身に付けるため、後で見返しやすいように"美しく"ノートをとる工夫をしているという。また、教科や人によってノートのとり方は多様であることから、学習に使うノートには「汎用性」が必須であることが確認された。 今回発売される「ドット入り罫線シリーズ」は、横罫上にドットが等間隔に印刷されているため、文頭を揃えやすい、図形や表が書きやすい、短い定規でも線を端まで真っ直ぐ引けるなど、"美しく"ノートをとるため

  • 初音ミクの魅力を説明するのは定規の魅力を説明するのと同じ事という仮説 - 煩悩是道場

    雑感 今日はid:ululunが愛してやまない定規KOKUYOのCL-RC30Nについて書いてみたいと思う。この定規、普通の30センチ直定規と異なる部分が幾つかあり、そのいずれもが定規としての性能を最大限引き出している。解説に付けた丸囲み数字は画像に対応している。 DSC00161 posted by (C)ululun ①1ミリ単位の目盛りの縦の長さが違う 定規というと目盛りの縦の長さは異なっているのだが、この定規、ご覧になっておわかりのように縦の長さが異なる。 この事によって直感的に何ミリかが認視しやすくなっている。②逆向きに付けられた10センチ単位の数字 10センチ単位に逆向きの数字が振られている。 印刷ミスか、と思われるかもしれないが、定規を逆にしたときの長さの目安としておおいに役立つ。③縦も計測出来る 定規というと一方向にしか計測出来ないが、ご覧のように5ミリ単位のメッシュになっ

    I000i000I
    I000i000I 2007/10/21
    初音ミクよりこの定規が欲しい
  • 1