タグ

2009年7月4日のブックマーク (3件)

  • wonderfl build flash online

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online
  • 勉強部屋:Papervision3D

    Papervision3Dを利用したFlashでの3D表現について勉強しています。note.x Papervision3Dだけでなく、色々なFlashの3Dライブラリを研究されている方のサイトです。ソースコードも公開してくれているので、とても参考になります。 いそっちノート Papervision3Dだけでなく、色々な話題を取り扱っているBlogです。ソースコードも公開してくれているので、とても参考になります。 moriBlog FlashやActionScriptを話題の中心として取り扱っているブログです。その中でPapervision3Dについても触れています。ソースコードが読みやすく、好感が持てます。 ClockMaker Blog Papervision3Dを使った色々な作品が公開されている、作例集的なブログです。ネタ帳的に参考にさせて頂こうかと思います

  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や