タグ

2012年3月12日のブックマーク (3件)

  • 大学卒業しました。 - oranie's blog

    いい年している上に1年留年しましたが、やっと大学卒業する事が出来ました。 なんだかんだで大学は楽しかったです。 エンジニアとは直接関係無い学部でしたが、 だからこそ色々と見識を広げることが出来たのかなーと思っています。 年の離れた友人も出来たので、「年上だぞ」と幅をきかせる事ができたり、 「おっさんwww」とイジメられたりと面白かったです。 残念ながら女子大生の彼女は出来ませんでした (´Д⊂ これからの人生でも、また通う機会(とお金と入学する学力)があれば行きたいです。 最後に、働きながら通う事を許してくれた職場と、サポートしてくれた親に感謝しています。 また、劣等生で同じ授業を2年がかりでやっと単位取得したレベルのくせに 失礼かつ個人的なお願いにも応えて頂いた佐藤教授には当にお世話になりました。 当にありがとうございました。

    大学卒業しました。 - oranie's blog
    ICHIRO
    ICHIRO 2012/03/12
    おめでとうございます!!
  • HBase and Accumulo | Washington DC Hadoop User Group

    1. HBase and Accumulo Washington DC Hadoop User Group Jan 25th, 2012 Todd Lipcon Software Engineer, Cloudera todd@cloudera.com / @tlipcon Copyright 2011 Cloudera Inc. All rights reserved 2. Background – Overview • HBase and Accumulo are both open-source, Apache 2.0 licensed implementations of Google’s BigTable infrastructure, running on Apache Hadoop • Scalable, distributed storage • Scalable data

    HBase and Accumulo | Washington DC Hadoop User Group
    ICHIRO
    ICHIRO 2012/03/12
  • SI屋さんとSIと、直近の課題について。 - 急がば回れ、選ぶなら近道

    某セッションでちょっとしゃべったことをつらつらと。SIの現状と近い将来について思うところをまとめておきます。自分自身の立ち位置も確認していくという意味で。 結論的にいうと、SI自体は必要とされていますが、SI屋さんのビジネスモデルは成立しないという状況になるので、旧来の「SI屋さんの方法」ではうまくいきません。なので、別のやり方でSIをどうやっていくか?という議論が必要になりますね、という話です。 まずSI事業は人月稼働で商売をしています。スタート地点はそうではなかったのですが、一旦大きな人数を抱えると、わせる必要があるため、より大きな仕事を取る羽目になります。要は稼働させる事、それ自体が目的になります。稼働を維持させる事で、収入を確保する事ができ、確保された収入で稼働のための人員を維持できる。そもそもそういう循環をベースに組織の目的が、「結果として」形成されてしまっています。 副作用と

    SI屋さんとSIと、直近の課題について。 - 急がば回れ、選ぶなら近道