タグ

Webに関するICHIROのブックマーク (273)

  • ローム 半導体 ROHM

    実は、もともとのお客様の要求は、当時の技術の応用で実現する抵抗器だった。ところが、試作段階まで進んだ時点で、突然のスペック変更が発生した。それが、当時の技術では不可能に近い内容の、“高機能化”と“小型化”の両立! ─ 真意を確かめようと赴いた顧客先で、感じたことは? 「製品の仕様を変えることは、お客様にとっても重大な決断であるはず。担当者に直接会って、新しいスペックを未来のスタンダードにしていきたいという熱い想いがあることがわかったんです。そして、その主力商品の回路に、ロームの抵抗器がどうしても必要だと。世界の一流企業が、私たちに期待している!!…内心、興奮しましたよ。方法ですか?想像もつかないスペックだったので、まずは“従来の抵抗器から、発想を転換しなくては”という思いはありました。詳しくは言えませんが、まったく違う製品の技術がヒントになっています」。 お客様先での性能テスト用として、

    ICHIRO
    ICHIRO 2009/03/10
    ロームなマンガ
  • 2chまとめブログ「After」の女子高生がホワイトデー企画

    2ちゃんねるまとめブログ「After」が昨年オークションに出品され、女子高生が落札したことを以前紹介した。プロフィールこそ女子高生っぽい写真だが、当にその女子高生が運営しているのかどうかは分からない状態だった。 その「After」の管理人に会ったという記事が、「非モテSNS」を運営するえがちゃんのブログ「これはえがいblog」に掲載されている。ホワイトデーに何やらコラボ企画を実施することが写真入りで告知されている。詳細は各サイトで。 ・これはえがいblog「2chまとめブログの買収で話題の『Afterの管理人・現役JKさや』に会ってきた。」 ・After「Afterを買収したJKさやが3/14にまた新しいことに挑戦するようです」 ・非モテSNS ■関連記事 ・2chブログ「After」を落札した女子高生が手ブラおっぱい!? ・2chまとめブログ「After」落札の女の子が彼氏募集中!?

    2chまとめブログ「After」の女子高生がホワイトデー企画
    ICHIRO
    ICHIRO 2009/03/05
  • eyeVio

    eyeVio
  • おそろしく高機能でフリーなFlashフォトギャラリーの決定版「dfGallery 2.0」 - GIGAZINE

    AJAXによって複数の好きな画像を一気にアップロードし、それをフォトギャラリーとしてページに埋め込んで表示できるのがこの「dfGallery 2.0」。フルスクリーンモードにすることもでき、FlickrやPicasaのアルバムと連携可能で、カスタムテーマとマルチスキンによって見かけやレイアウトを大幅かつ自由に変更可能で、さらに管理用のコンソール画面、複数のギャラリーセットとアルバムのサポート、BGMの再生なども可能です。これだけ高機能であるにもかかわらずフリーでの利用(Apache License 2.0)が可能となっており、あらゆる局面で利用可能となっています。 実際の動作デモやインストールとカスタム方法を解説したムービーの再生などは以下から。 dfGallery 2.0 - Free Flash Gallery | Dezinerfolio 上記ページからこの「dfGallery 2.

    おそろしく高機能でフリーなFlashフォトギャラリーの決定版「dfGallery 2.0」 - GIGAZINE
  • セマンティックウェブとオントロジー研究会

    【終了しました】第46回SWO研究会 発表募集 ■日時:2018年11月25日(日) 14:00-18:00 ■会場:淡路夢舞台国際会議場(地図) ■参加費:無料 ■発表申込しめきり:2018年10月22日(月) ■原稿提出しめきり:2018年11月19日(月) ■発表・参加募集:http://www.sigswo.org/papers/46cfp ■プログラム:http://www.sigswo.org/papers/46program

  • cam with me < yiglog

    こんなんでけました。すでにいろいろblogに飛び火しているようなので、僕も急いでエントリ!あ、僕はこの仕事でADとデザやってます。 制作者ならではの話でも書かないと面白くないだろうと思うので、ならではの話をいくつか。 ・サイト骨子 ビデオは「撮りためる」ことで、何気ない日常が、いつの間にか感動を生む何かに変化する。デジカメだの、ムービーだのに常に付きまとう「撮ってもどうせ整理しないし」という問題は、実はなんでもないことで、「撮る」ということの質はあくまでも「撮る」というところにある。撮ってさえおけば後で見る、だけでも充分に深いものになっていて、編集とか整理とか、実はそういうの関係ないよ。というポイント。 ・企画~デザイン 今回サイトの企画を見たときに、ぶっちゃけいやーこんなの感動しないっしょ、と思いました。この仕事を絵として定着させて、フィニッシュさせる立場として、どうすればよいのか

    ICHIRO
    ICHIRO 2009/01/19
    cam with meについて。
  • Cam with me(カム ウィズ ミー)|デジタルビデオカメラ Handycam “ハンディカム” | ソニー

    ソニーのデジタルビデオカメラ“Handycam(ハンディカム)”公式ウェブサイト。商品紹介や撮影テクニック、サポート情報。

    ICHIRO
    ICHIRO 2009/01/16
    擬似的に娘の成長をビデオカメラで残す
  • jsmario.com.ar

    This domain may be for sale!

    ICHIRO
    ICHIRO 2009/01/16
    マリオ
  • いきものがかりファンとしては許せない!! - この「ナタリー」という変な会社のいきものがかりの特集記事を見て下さい!http://na... - Yahoo!知恵袋

    いきものがかりファンとしては許せない!! この「ナタリー」という変な会社のいきものがかりの特集記事を見て下さい! http://natalie.mu/pp/ikimonogakari/page/1 その質問が、「いきものがかりはまだまだ過小評価されているというか、老若男女に広く支持されている反面、現在コアな音楽ファンといわれる層からはほぼ無視されているように思うんです。そのあたりご人はどう感じているんでしょうか?」 とか、「やっぱりいきものがかりは変わったグループだと思います。3人ともアーティストとしてのエゴがいい意味で見えないというか。ギターを弾きまくりたいとか、歌で自分の内面を伝えたいとか、そういう欲求が薄いですよね。」 とか、「いい化学変化しか起きないですね」 とか、「いきものがかりはどこか田舎っぽいというか、語弊があるかもしれないけど「ダサい」ところがありますよね。」 とか、「バ

    いきものがかりファンとしては許せない!! - この「ナタリー」という変な会社のいきものがかりの特集記事を見て下さい!http://na... - Yahoo!知恵袋
  • よく使われる危険なパスワードトップ500

    セキュリティを強化するために使用されるパスワードですが、面倒くさいからとか覚えられないからといって安易なものを使ってしまうとあまり意味がありません。多くの人が思い浮かべる使われやすいパスワード500個が紹介されているので、自分の使っているものと同じものがないかチェックしてみてください。 詳細は以下から。 What’s My Pass? >> The Top 500 Worst Passwords of All Time よく使われるパスワードトップ500。 50人に1人はトップ20のうちのどれかのパスワードを使用しているそうです。「1234」といった簡単な数字の羅列や「qwerty」などのキーボードを横に順番に押しただけのもの、「password」といったそのままの単純なものが上位に多くありますが、「porsche」や「ferrari」といった自動車の名前や「starwars」「matri

    よく使われる危険なパスワードトップ500
  • クールな企業サイトを作るのにぴったりなCMS·TypePublish CMS MOONGIFT

    個人であればブログを使った自己紹介サイトもありだろう。だが企業が自社のWebサイトを作るのにブログは使えない(社長ブログはありだが)。やはり自分たちの紹介やサービス説明、コンタクトフォーム等が欲しいだろう。 ユーザサイト 一般的なCMSを使ってもできるだろうが、最近のデザインにしたければやはり専門のCMSを使うのが良さそうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTypePublish CMS、企業サイト用CMSとでも言うべきソフトウェアだ。 TypePublish CMSのデザインは標準のままでもなかなか格好が良い。企業ならずともフリーランスプロジェクトサイトでも十分使えそうだ。コンテンツはメイン画面、自分たちについて、サービスの紹介そしてコンタクトフォームになっている。 管理画面 他にもプライバシーポリシーや規約をフッタに配置することもできる。もちろん新しいコンテンツを追加する

    クールな企業サイトを作るのにぴったりなCMS·TypePublish CMS MOONGIFT
    ICHIRO
    ICHIRO 2008/12/26
  • BVOP™ Business Value-Oriented Principles©

    Why do organizations need to adopt the BVOP now? BVOP™ transforms the way organizations manage both their projects and people. BVOP™ is a superset for organizational, project, product, and people management. The BVOP can be applied to any Agile or Waterfall methodologies directly or modified depending on your needs. The goals of the BVOP are to increase productivity, reduce wastes, and improve peo

    BVOP™ Business Value-Oriented Principles©
  • 高木浩光@自宅の日記 - CSRF対策に「ワンタイムトークン」方式を推奨しない理由

    水色の四角は画面を表し、白抜き実線枠の四角はボタンを表す。 これを、Webアプリという実装手法を選択する場合に特化すると、図2のような遷移図が描ける。 実線矢印はブラウザが送信するHTTPのrequest(ヘッダおよび、POSTの場合はボディを含む)を表し、黄色の丸がサーバ側での1アクセスの処理を表し、点線がその処理結果を返すHTTPのresponse(ヘッダおよび、HTML)を表す。responseの上の文はHTMLの内容を説明するものである。黄色の丸の中の文は処理内容の説明であり、ここから複数のresponse矢印が出ている場合、処理の結果によって遷移先の画面が異なる場合であることを表し、破線の白抜き四角がその分岐の条件を概説している。 この図で例に用いているのは、ECサイトやblogサービスなどに見られる典型的な「登録個人情報変更」の機能である。「メインメニュー」画面の「登録情報変更

  • 高木浩光@自宅の日記 - クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)の正しい対策方法

    ■ クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)の正しい対策方法 「クロスサイトリクエストフォージェリ」がにわかに注目を集めている。古く から存在したこの問題がなぜ今まであまり注目されてこなかったかについて考 えているところだが、引越しやら転勤やらでいまひとつ日記を書く時間がない。 しかし、 @ITの記事などのように混乱させる解説も散見されるので、一点だけ対策 方法について書いておくとする。 クロスサイトリクエストフォージェリ――Cross-Site Request Forgeries (CSRF)を防止する簡潔で自然な解決策は以下のとおりである。 前提 ログインしていないWeb閲覧者に対するCSRF攻撃(掲示板荒らしや、ユーザ登 録を他人にさせる等、サイト運営者に対する業務妨害行為)はここでは対象と しない。 ログイン機能を持つWebアプリケーションの場合、何らかの方法でセッション 追

  • 【レビュー】ある意味CMSの理想型かも。『Concrete5』を試す! (1) 物足りなさを解消したCMS「Concrete5」 | ネット | マイコミジャーナル

    いま評判の"編集しやすい"CMS『Concrete5』とは? あなたは「Concrete5」を知っていますか? CMS(コンテンツ マネジメント システム)というと、大きく分けて3つくらいに分類される。ひとつは昔からのCMSで、PHPNuke/ Xoops/ Mambo/ Ploneなどが存在する。もうひとつはブログエンジンで、WordPress/ Movable Type/ Nucleusなどだ。そして最後にWikiエンジンだ。Yukiwiki/ Pukiwiki/ DokuWiki/ MediaWikiなどが挙げられる。Wikiを除くCMSに共通するのは公開画面とコンテンツ管理画面が分かれているということだ。ユーザの権限によって管理者とサイト利用者の画面が分かれ、管理者は管理画面にログイン後、サイトのコンテンツ編集・デザイン変更・モジュール追加などを行なう。Wikiの場合は共同編集が基

  • 本物そっくり「疑似個人情報」を無償提供

    People to People Communications(川崎市)は11月25日、統計データを元に作成した「疑似個人情報」の無償提供を始めた。非営利目的に限り、1人3000件まで無料でダウンロードできる。 架空の名前や住所、生年月日などで構成した個人情報リストを提供する。自治体などが公開している統計データの分布を正確に反映させており、実在の情報ではないものの「物と区別することができないほど」そっくりだとしている。 物の個人情報のダミーとして保管したり、システム開発でテストデータとして使ったりするのに利用されている。2月から有料で販売していたが、非営利に限って無償で提供する。

    本物そっくり「疑似個人情報」を無償提供
  • もうこれで十分。HTML上でテーブルを表示するなら·Sigma Grid MOONGIFT

    業務システムを構築する際に、一覧表を表示するという処理は多い。そしてそのデータを並べ替えたり、チェックボックスを入れたりしたいというニーズも多く発生する。場合によってはカラムを並べ替えたり、一括更新したいなんて言われることもある。 ソートも並べ替えもページネーションも全部こみこみ それを一つ一つ実装していては非常に工数がかかってしまう。そこで使いたいのがこのSigma Gridだ。 Sigma Gridはテーブルの表示とソート、データ編集などを可能にする超豪華ライブラリだ。LGPLライセンスの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアだ。 Sigma Gridはデータの表示に際してJSONでデータを渡す必要がある。そのため既存のシステムにそのまま組み込むのは難しいかもしれない。だがその変更してもあまりあるメリットを享受できるに違いない。 画像表示とクリックアクションの例 まずカラムごと

    もうこれで十分。HTML上でテーブルを表示するなら·Sigma Grid MOONGIFT
  • スパムメールの収益性が明らかに

    文:Adam O'Donnell(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎 2008-11-12 23:41 カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究者が、Stormボットネットによって生成されているスパムメールの投下資収益率を明らかにした。1通のメッセージに対する応答率は驚くほど低いにも関わらず、この率はスパム業者が収益を上げるには十分なものだった。 2008年のACM Conference on Computer and Communication Securityで、Stefan Savage氏、Vern Paxson氏とそのチームは、スパムメールの換算率、すなわち製品販売における広告効果を計測した結果を示す論文を発表した。同チームは、データの収集にあたり、かなり攻撃的な手法を用いている。同チームはこのために、Stormボットネットの一部を乗っ取り、彼らがコン

    スパムメールの収益性が明らかに
  • CU

    CUのご利用は現在、招待による利用登録のみとさせていただいております。 すでに招待メールを受け取っている方はメール文中の登録用URLより利用登録をお願いいたします。 招待メールを受け取っていない方は、CUに参加されている方からの招待メールを お待ちいただくようお願いいたします。

  • ゆとり、キーボードの意味を知る - Webと文字

    1.はじめに 今の子どもって、アスキーコードとかも分かってないのかもね 意外とコンピューターの教育とか基礎が抜けているのではないかな。 Ctrl-GのBELLとかもまるで知らないんじゃないか。 なぜCtrlキーがCtrlなのか、ShiftキーがShiftなのか ∧ ∧ ヽ(・∀ ・)ノ <Ctrl-Gってなーに? (( ノ(  )ヽ ))←Me <  >というわけで、調べてみました。 2.Shiftキー 昔はタイプライター(参考資料1)という機械で文章を紙に印字していました。構造的にはキーを押すと、その先についているハンコが紙に押ささり印字されました。キーと文字が1対1でしたので、文字を増やすにはキーを増やすしかありませんでした。そこで、機械的にハンコの方をずらすことで、一つのキーに対して二つの文字が打てるような仕組みができました。この機械的にハンコをずらす(シフトする)キーのことをShi

    ゆとり、キーボードの意味を知る - Webと文字