タグ

2007年11月5日のブックマーク (7件)

  • http://www.yomiuri.co.jp/net/cnet/20071105nt10.htm

    IGA-OS
    IGA-OS 2007/11/05
    凄いなぁ
  • http://www.yomiuri.co.jp/net/cnet/20071105nt0e.htm

    IGA-OS
    IGA-OS 2007/11/05
    ようやく次世代フォーマットの動きが進むのだろうか・・・どこいったJPEG2000
  • 劇場版「X-ファイル」続編の公開日が決定

    以前GIGAZINEでもお伝えした「X-ファイル」の続編ですが、ついに公開日が決定したそうです。 なお、これまでの作品とキャストに変更は無いとのこと。 詳細は以下の通り。 'X-Files' sequel is set for July X-Files Marks Spot for Release - Yahoo! News この記事によると、「X-ファイル」の続編映画は、来月12月にカナダのバンクーバーでクランクインし、来年7月25日に全米公開予定だそうです。 監督は「X-ファイル」シリーズのクリエイターであるクリス・カーターで、モルダー役のデイヴィッド・ドゥカヴニーとスカリー役のジリアン・アンダーソンが復帰するとのこと。ちなみにストーリーやタイトルは明らかになっていませんが、1話完結型であり、モルダーとスカリーの関係が新たな展開を見せることになるとしています。 日での公開は1年後くら

    劇場版「X-ファイル」続編の公開日が決定
    IGA-OS
    IGA-OS 2007/11/05
  • ジェット機の中でのセックスが禁止に

    世界最大のジャンボジェットA380の運用を始めたシンガポール航空が、機内でのセックスを控えるよう顧客に求めているそうです。A380にはファーストを上回るクラスとしてスイートクラスがあり、ベッドやテレビの備えられた個室が12室あります。このスイートクラスは2つ合わせてダブルベッドにすることもできるのですが、そこが問題となっているようです。 詳細は以下からSex ban on super jumbo :The Sun HomePageTravel 個室は完全密閉されているわけではなく音も漏れ出すようになっているそうで、シンガポール航空は「お客様にお願いしたいのは、機内では他のお客様や乗員に迷惑をかけないように規範を守ることだけです。それはスイートクラスでも変わりません」と述べています。 最初のフライトでとスイートクラスに乗ったTony Elwood氏は「彼らはダブルベッドを設置し、シャンパン

    ジェット機の中でのセックスが禁止に
    IGA-OS
    IGA-OS 2007/11/05
    長いフライトですからねぇ・・・
  • 無線LANのWEP/WPAキーを表示するフリーソフト「WirelessKeyView」 - GIGAZINE

    無線LANの設定も昔ほど複雑ではなく、全自動でかなりセキュリティの高い設定ができるようになっている機種も増えていますが、それに伴って「一体自分の無線LANのWEPキーは何なのか?」というのが万が一の際にまったくわからないという事態も増えています。そういう際に役立つのがこのフリーソフト「WirelessKeyView」です。 使い方は至って簡単、起動するだけ。それだけでWindowsのWireless Zero Configurationを使ったWEP/WPAキーが表示されます。ただ表示するだけでなく、テキストファイルにして保存したり、HTML形式のレポートにしたり、クリップボードに直接コピーすることもできます。 ダウンロードと使い方は以下から。 WirelessKeyView: Recover lost WEP/WPA key stored by Wireless Zero Configu

    無線LANのWEP/WPAキーを表示するフリーソフト「WirelessKeyView」 - GIGAZINE
  • 「日本人と仲良くなりたい」――「ニコ動」でアニソン歌う、韓国人の女の子

    和製ネットサービス「ニコニコ動画」のユーザーが、海外に広がっている。日語で利用するサービスだから、日語に慣れていない外国人には使いにくいはずだが、アジア各国で特に人気だ。10月には一部を中国語化した台湾版をリリースしたほか、韓国人ユーザーも増えている。 韓国人の女の子・リールさん(ハンドルネーム、18歳)も、ニコニコ動画ファンの1人。アニメ好きが高じて独学で日語を身に付け、ニコニコ動画も日語で楽しむ。 「アニメが好きな日の人と友達になりたくて」――動画を見るだけではなく、自分自身も日語の歌を歌って投稿した。曲はアニメ「らき☆すた」のオープニング「もってけ!セーラー服」。猛練習して歌い、思い切ってアップした。 かわいらしい声と自然な日語に「うますぎる」「原曲に似ててかわいい」などたくさんのコメントが寄せられた一方、韓国嫌いの一部ユーザーが「アジアの恥」「国に帰れ」とひどい中傷を

    「日本人と仲良くなりたい」――「ニコ動」でアニソン歌う、韓国人の女の子
    IGA-OS
    IGA-OS 2007/11/05
    まさかの国際交流
  • 僕があまり歓迎しないパブリックコメントの類型(1)「キャッシュは複製だ」 - ものがたり(旧)

    何度も書く事ではないが、MIAUは皆さんがパブコメ提出しましたといって寄せてくれる意見に対して注文を付ける組織ではないし、こういう意見は出さないでくれなどと言う組織でもない。 だがまあ、僕が個人的に思うことは書いておきたい。最初の例(まあ最後になるかもしれないけど)は、「YouTubeみたいなストリーミングっぽいけど実はローカルディスクに残るキャッシュは複製だが、そこまで違法化するというのには反対」みたいに主張してしまうことだ。 (追記: 全くもって分かりにくかったので、記述を明確に。) ネットユーザーにとって、キャッシュを複製と解釈する立場は、どう考えても自分の首を絞めるものだ。 コンピュータに理解のある著作権法学者たちは、コンピュータの利用に伴って必ず起こる「一時的蓄積」を、複製権の対象ではないと解釈する努力を積んできた。中山信弘「著作権法」P.214には以下の名前が列挙されている:

    僕があまり歓迎しないパブリックコメントの類型(1)「キャッシュは複製だ」 - ものがたり(旧)
    IGA-OS
    IGA-OS 2007/11/05
    パブリックコメントの題材に