タグ

2008年10月7日のブックマーク (4件)

  • asahi.com(朝日新聞社):リニア新幹線「南アルプス直下ルート」 JR東海方針 - ビジネス

    リニア新幹線「南アルプス直下ルート」 JR東海方針(1/2ページ)2008年10月7日3時1分印刷ソーシャルブックマーク JR東海が山梨実験線で走らせるリニアモーターカーの試験車両=山梨県都留市   JR東海は、東京―名古屋で25年の開業を目指すリニア中央新幹線を、南アルプスをほぼ直線に貫くルートで建設する方針を固めた。建設費や乗車時間の面で有力だった直線ルートについて、課題だった地形や地質上の問題を克服できると確認できたため。今後の焦点は、別ルートを求める長野県など地元自治体との協議に移る。住宅地や山間部での環境問題も、課題になる可能性がある。 JR東海は、来週にも直線ルートの建設は技術的に可能とする調査結果を国土交通省に報告する。 同社は、リニアの路線として直線ルートと、南アルプスを北側に迂回(うかい)するルートの二つを検討。用地買収が容易なため建設費が安く、乗車時間も短い直線ルートを

    IGA-OS
    IGA-OS 2008/10/07
    夢の乗り物・・・になれるだろうか
  • 不動産屋が教えない、周辺治安を知るための重要なポイント - Automatons Hacking Guide

    僕は移り気が激しくてこの5年で、かれこれ4箇所も転居してる。そんな時にいつも引っ越し先を選ぶ時に心がけてるポイント。今回ここで書くのは治安の良い住宅地を選ぶためのアイデアだ。 もし知りたいなら、不動産屋に聞くのは間違いだ。不動産屋は契約させたくて仕方がない。人通りが無くて不気味な感じだったら<閑静な住宅街>繁華街が近くてうるさかったら<買い物に最適>etc,etcこんな感じにウソをついて早く仲介手数料をくすねようと思ってる。 じゃあドコで調べればよいだろう?答えは簡単、近くの大きなビデオ店に行けばいい。 これは、昔TSUTAYAと仕事をしたときに知ったんだが、大きなビデオチェーン店は地域展開を行う際に客層によってかなりコンテンツのラインナップを変えている。店舗という有限な面積をつかって高い利益率を上げるためには当然の処置だ。 レンタルビデオという文化的娯楽を設置するにあたって、店はどう言う

    IGA-OS
    IGA-OS 2008/10/07
    評価基準の1パラメーターとして追加しておこう。
  • http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=1323

    IGA-OS
    IGA-OS 2008/10/07
    これ作ってみたいよねぇ・・・
  • PCによるオーディオプロセッシングの世界

    先々週のコラムでは、サブスクリプション型音楽配信サービスについて考えてみた。すでに先週からNapsterの配信サービスがスタートし、1週間のお試し期間があることから、とりあえず加入してみたという人は多いようだ。 Napsterのサービスには、PC音楽を聴くだけのNapster Basicと、ポータブルプレーヤーに音楽が転送できるNapster to Goの2つがある。それぞれ月額1280円と1980円で、その差は700円。どれぐらいの加入比率なのかは知る由もないが、おそらくBasicの加入者の方が多いと思われる。というのも、転送が保証されているプレーヤーがまだ少ないからである。 人によっては、「PCでしか聴けない」というネガティブなとらえ方をすることだろう。だから「PCでしか」を「PCなら」に転換する何かの仕掛けが必要だ。そこで筆者がPC音楽を聴くことならではのメリットとして掲げたいの

    PCによるオーディオプロセッシングの世界
    IGA-OS
    IGA-OS 2008/10/07
    目に見えて効果が分かるとか。環境によって動作するか確認要。