1974年、兵庫県小野市出身。1997年3月 一橋大学法学部 卒業。1997年4月 環境庁(現 環境省)入省。ハイブリッド自動車に対する税制のグリーン化、ローソンやモスバーガーとの環境自主協定の締結などに従事。2003年6月 シラキュース大学(米国)マックスウェル行政大学院 卒業(行政経営学修士)。2007年3月から3年間、外交官として米国ワシントンDCの日本国大使館勤務。2011年8月全国公募により371名の候補者の中から生駒市副市長に就任。2015年4月 生駒市長に就任。人事最優先の明確な方針の下、採用改革に着手し、受験者数を就任時の約4倍に増やす。また、全国でも珍しい公務員の副業促進制度を導入し、市民と行政が共に汗をかく「自治体3.0」のまちづくりを提唱・推進して全国から注目を集めている。その他、ビブリオバトル全国大会など図書館を活用したまちづくり、地域エネルギー会社「いこま市民パワ
![公務員の終身雇用制度は10~15年で崩壊する](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2931b7ccd8faf6557b6f16a1f4965125df8bd7bc/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fdol.ismcdn.jp%2Fmwimgs%2F2%2Fe%2F-%2Fimg_2e5cf1be98c0e8f59717c6b77f47a9d985454.jpg)