タグ

2019年9月18日のブックマーク (8件)

  • 北九州市最大のソープランド摘発 経営者ら売春防止法違反容疑で逮捕 - 毎日新聞

    II-O
    II-O 2019/09/18
    よくは知らんけど、ソープ過当競争し過ぎで、見せしめじゃね?
  • 児童買春の疑いで小学校長を逮捕|NHK 首都圏のニュース

    新潟県長岡市の市立小学校の58歳の校長が、動画配信サイトで知り合った大阪の男子高校生にわいせつな行為をした疑いで、神奈川県警部に逮捕されました。 校長は「倫理的な教育を行う立場にもかかわらず、性的欲望に負けてしまった」と供述しているということです。 逮捕されたのは、新潟県の長岡市立宮小学校の校長の宮嶋浩市容疑者(58)で、警察によりますとことし3月、大阪市内のホテルで高校2年だった17歳の男子生徒にわいせつな行為をしたとして児童買春の疑いが持たれています。 インターネットの動画配信サイトで知り合い、男子生徒にはスマホ決済サービスを使って5万円が支払われたということです。 神奈川県警のサイバーパトロールで宮嶋校長がSNSで知り合った別の男子中学生にわいせつな画像を送らせたとみられることがわかり、その後の捜査で自宅から押収したスマートフォンの解析などから、男子生徒への買春に関わった疑いが

    児童買春の疑いで小学校長を逮捕|NHK 首都圏のニュース
    II-O
    II-O 2019/09/18
    歪んでる。
  • 同人誌の著作権侵害を容認し続ける必要はもう無いのでは?

    私は漫画家の端くれをしている。 ウェブ媒体で連載を持っていて、漫画だけでなんとかえている程度の漫画家だ。 連載の内容は少年向け。もちろんメインターゲット層の男子中高生からの反響もある。 しかし、実際のところファンの多くは成人女性の腐女子層だ。 編集からもあからさまに腐女子層に媚びた内容を書けと言われることも多く、私もメインストーリーのシナリオが変わらなければいいかな、と受け入れている。 だんだん熱心な女性ファンに二次創作BLを描かれることも増えた。 正直自分の漫画のキャラクターが男同士で乳繰りあってるのを見るのはなかなか精神的にくるものがある、が、ツイッターなどのSNS二次創作が拡散されると私の漫画の反響も増えるので、ありがたいと思うようにしている。 だが、同人誌コミケなどで頒布することは、個人的にはやめてほしい。 私の漫画はほとんど無料で読める。 過去の話は基課金購入か単行

    同人誌の著作権侵害を容認し続ける必要はもう無いのでは?
    II-O
    II-O 2019/09/18
    どことは言わんが、既に大手出版系企業がWebで著作権侵害排除で動いてるのは知ってる。が、著作権に疎くド素人みたいな仕事で厄介なミスをしでかす者を担当に入れるのは権利者も大迷惑だからホントーに改めて欲しい。
  • スマホに取って代わるARスマートグラスをFacebookがサングラスの「レイバン」と協力して開発中

    by chris elward Facebookが、サングラスブランド「レイバン」を抱える世界最大の眼鏡メーカーであるルックスオティカと提携して、拡張現実(AR)に対応しながらスマートフォンのような機能を持つ「ARスマートグラス」を開発していると海外メディアのCNBCが報じています。 Facebook working on smart glasses with Ray-Ban, code-named Orion https://www.cnbc.com/2019/09/17/facebook-enlists-ray-ban-maker-luxottica-to-make-orion-ar-glasses.html Facebook is working with Ray-Ban maker on smart glasses, says report - CNET https://www.c

    スマホに取って代わるARスマートグラスをFacebookがサングラスの「レイバン」と協力して開発中
    II-O
    II-O 2019/09/18
    Googleがサジを投げた奴を、宿敵のFacebookが拾ったか。こりゃ面白い。Google Glassには失望させられたけど、これは覚えておこう。
  • 1円玉75枚の会計を断られた老人が怒りの新聞投稿「1円玉の悲しみだ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    1円玉75枚の会計を断られた老人が怒りの新聞投稿「1円玉の悲しみだ!」 1 名前:ヤマネコ(東京都) [ニダ]:2019/09/17(火) 17:24:02.85 ID:H11SD5Qj0 こぎたん @misha_lala いきなり75枚もの1円玉を出しての会計。店員さんの好意で支払えたにも関わらず「2度といかない」と逆ギレ。 「1円玉を集めての老人の買い物など、初めから彼らの了見に入っていないのだ」ってそりゃ入ってないでしょ。。 https://twitter.com/misha_lala/status/1173454915391258624 5: パンパスネコ(東京都) [US] 2019/09/17(火) 17:25:31.74 ID:BwTJdQIY0 迷惑だわ 10: スノーシュー(関東地方) [JP] 2019/09/17(火) 17:25:52.68 ID:gcE35gdx

    1円玉75枚の会計を断られた老人が怒りの新聞投稿「1円玉の悲しみだ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    II-O
    II-O 2019/09/18
    まぁ、地方都市なら1円玉75枚くらいなら、フツーに受け取るところもあると思うけどね。ローカルルール地域性優先社会だから、四国新聞ではその感覚が正しいのかもよ。
  • 停電 信号機のために警察が設置した非常用発電機 盗難相次ぐ | NHKニュース

    今も広い範囲で停電が続く千葉県内で、停電した地区の信号機を動かすために、警察が設置していた非常用発電機が盗まれる被害が相次いでいたことがわかり警察が盗みの疑いで捜査しています。 こうした中、警察によりますと今月15日の夜、広い範囲で停電が続く山武市内で、信号機に設置していた非常用発電機数台が相次いで盗まれていたことが分かりました。 警察によりますと、非常用発電機は信号機の下に設置していたということです。 警察によりますと停電が続く地区では、このほかにも休業している店舗や事務所などをねらった盗みなどの被害が17日までに11件確認されているということで、警察は捜査を進めるとともに、店舗や家の戸締まりをしっかり行うよう注意を呼びかけています。

    停電 信号機のために警察が設置した非常用発電機 盗難相次ぐ | NHKニュース
    II-O
    II-O 2019/09/18
    断定的な意見は、犯人が特定できてからのほうがいいよ。色々と考えられるよね。
  • ユニクロが私たちの中で「ダサくなくなった」のはいつからか(米澤 泉,MB) @gendai_biz

    いつのまにか聞かなくなった「ユニバレ」という言葉。いまや、ユニクロを着ていることがバレるのを恥じるどころか、そのアイテムを使ったスタイリングがインスタグラムなどのSNSで日々発信され、ネットメディアの「使えるユニクロ」の記事は高PVを稼ぐ。 ユニクロを着る意味は、ここ数年でどのような変化を遂げたのか。 新書『おしゃれ嫌い 私たちがユニクロを選ぶ当の理由』(幻冬舎新書)で、ユニクロが日の「国民服」となった理由について社会学の観点から読み解く甲南女子大学教授の米澤泉氏と、ユニクロやワークマンなどのプチプラアイテムをおしゃれに着こなすことをロジカルに教えるブログが人気で、そのメソッドを綴った『最速でおしゃれに見せる方法』(扶桑社)がベストセラーとなったファッションバイヤーのMB氏の二人に、ユニクロの普及とともに起きた日ファッションの変化について語り合ってもらった。 「ユニクロをダサい」と

    ユニクロが私たちの中で「ダサくなくなった」のはいつからか(米澤 泉,MB) @gendai_biz
    II-O
    II-O 2019/09/18
    ユニクロが初めてできてからの最初からです。ずっとダサイ部類。人民服の進化系程度。手にとって見るたびに失望。嫌味とかじゃなく本音。
  • 台風15号 政府の対応は“問題なかった”菅官房長官 | NHKニュース

    台風15号への政府の対応について菅官房長官は、災害発生前から政府一体となって警戒体制をとり適切に対策を講じてきたなどとして、問題はなかったという認識を示しました。 そのうえで「自衛隊はもとより、関係省庁から専門的な知識を有する職員を派遣するなど、関係省庁が連携して被災地の課題などを把握し、解決に向けて自治体と緊密に連携し災害応急対策を強力に進めてきている。引き続き、政府一体となって一日も早い復旧に全力を尽くしたい」と述べました。 立憲民主党の福山幹事長は国会内で記者団に対し、「台風被害が出ている中で内閣改造が行われ、副大臣や政務官も含めて継続的に人事が行われたのは遺憾だ。政治日程とは言いながら、何らかの配慮ができなかったものか。また、総理大臣官邸から全くメッセージが発信されておらず、政治的責任がどこにあるのかも含めて検証しなければならない」と述べました。

    台風15号 政府の対応は“問題なかった”菅官房長官 | NHKニュース
    II-O
    II-O 2019/09/18
    国の災害対策基本法って、伊勢湾台風で5000人以上の死者が出た事で制定されたものだから、今回の台風は死者数が比較にならない事でそう動けないという仕組みなのかもね。初動が遅れた過去の大災害もしかり。