タグ

ブックマーク / makezine.jp (3)

  • Make: Japan | 1万ドルもしないかわいいフェルトのApple Watch

    新しいテクノロジーはファッショナブルである。機能よりも形を気にする人なら、とくにウェアラブルが気になる人は、Hiné Mizushima(水島ひね)のを参考に、超低価格のアップルウォッチを作ってみては? フェルトとボタンとホックで、シンプルなブレスレットを、こんなフェルトのApple Watchにしてしまった。こんなふざけたやり方でも、新しいテクノロジーが昔からあるクラフトプロジェクトのネタになるのはうれしいことだ。 [原文]

    Make: Japan | 1万ドルもしないかわいいフェルトのApple Watch
    INO
    INO 2015/03/20
    バンドはフェルト、アイコンはボタン。色とりどりでかわいい。
  • Make: Japan | ビルの壁面でテトリス

    Shell Centerの前に立ち、テトリスを始めようとしているKate Mulcahy(写真提供:Newscast) テトリス・スカイスクレーパープロジェクトの準備をするKate Mulcahy(写真提供:Paul Wilkinson Photography) イギリスでは、王立科学研究所のクリスマス講義を聞かなければクリスマスがやって来ないと考えている人が多い。今年の講義は、ハッキング、メイキング、ティンカリングに関する内容だった。そして、今年の講義のグランドフィナーレは、ビルのサイズのテトリスだった。 私は、王立科学研究所のクリスマス講義のアシスタントである Kate Mulchayに話を聞いた。彼女は今年の講義のハッキングのリーダーであり、彼らのこと、そして、このシリーズの締めくくりとなる記念すべきデモンストレーションについて語ってもらった。 あなたは今年のクリスマス講義のMake

    Make: Japan | ビルの壁面でテトリス
    INO
    INO 2015/01/21
    「イギリス王立研究所のクリスマス講義グランドフィナーレ」ってところからかっこいい…!
  • Make: Japan | 宇宙へハードウェアをEメール

    3Dプリントしたソケットレンチを手に持つBarry Wilmore船長(写真提供:NASA) 世界初の宇宙の3Dプリンターが去年の9月にCRS-4 Dragonロケットで国際宇宙ステーションへ打ち上げられ、11月の終わりには、その最初のパーツをプリントした。それはちょうど、宇宙ステーションにエスプレッソマシンが届けられたときと同じころだった。 それからプリンターは一生懸命に働き、20個ほどのパーツをプリントした。それは地上に持ち帰られ、地上でプリントした同じものと比較されている。 宇宙でプリントされたものと対をなす地上でプリントされたパーツ(写真提供:Made in Space) そして12月、クリスマスの少し前に、このプリンターはもうひとつの世界初を決めた。世界で初めて、地上でデザインしたツールを宇宙へEメールし、宇宙ステーションの宇宙飛行士に届けることができたのだ。 ISS船長のBar

    Make: Japan | 宇宙へハードウェアをEメール
    INO
    INO 2015/01/09
    3Dプリンタのデータをメールで送信し、宇宙船内でプリント。必要な工具を届けることができた。すごい。
  • 1