2023年2月11日のブックマーク (3件)

  • 【朗報】ワセリン、万能すぎるwwwwwwwwwwww

  • 日本共産党の指導部の選出方法について―― 一部の攻撃にこたえて/副委員長・党建設委員会責任者 山下芳生

    共産党は、国民に対して責任を負える、安定的で民主的な党の指導部体制をどうつくるか、100年を超える歴史と教訓をふまえて、もっとも民主的で合理的な制度をつくってきました。それが、いまの集団的な指導部体制であり、その選出方法です。 一方、わが党が、党員の直接選挙で党首を選んでいないことをもって、「閉鎖的」などと攻撃する主張があります(「朝日」8日付社説など)。 そこで、この機会に、日共産党の指導部の選出方法について、基的な考えを明らかにしておきたいと思います。 党規約にもとづき、集団的な指導部体制を選出 わが党の指導部の選出は、党規約にもとづいて自主的・自律的に、かつ厳格に行われています。具体的には、2年または3年の間に1回開かれる党大会で、全国から選出された代議員による民主的選挙によって中央委員会を選出します。そのうえで中央委員会は、幹部会委員、幹部会委員長、幹部会副委員長、書記局長

    日本共産党の指導部の選出方法について―― 一部の攻撃にこたえて/副委員長・党建設委員会責任者 山下芳生
    ITEYA_Yuji
    ITEYA_Yuji 2023/02/11
    《代議員による民主的選挙によって中央委員会を選出》と言いつつ、その《代議員選出の方法と比率は、中央委員会が決定する》(党規約十九条、二十九条、三十四条)のだから、結局中央委員会による事実上の独裁やんね
  • フランスにある「アルツハイマー村」見学してわかった、日本と大きく異なる「あえて介護しない」しくみ | AERA dot. (アエラドット)

    フランスのアルツハイマー村(提供/畠中雅子さん)この記事の写真をすべて見る 認知症の人が敷地内で自由に行きたいところに行き、暮らしたいように暮らすことができる――。2020年、フランスにそんな施設「ランド・アルツハイマー村」が開設された。新型コロナウイルスの影響でしばらく関係者以外の見学が許されなかったが、今年の5月から、再び見学が可能に。「高齢期のお金を考える会」を主宰するファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんらが、6月に日人としては初めて見学してきたという。その体験を聞いた。 【写真】アルツハイマー村のモデルになったオランダの「認知症村」 *  *  * 「ランド・アルツハイマー村(以下、アルツハイマー村)」は、フランス南部、パリから約3時間半のダクスという町にある、認知症の人だけが暮らす施設だ。約5ヘクタール(東京ドームとほぼ同じ広さ)の敷地に認知症の人約120人が生活し、医療介

    フランスにある「アルツハイマー村」見学してわかった、日本と大きく異なる「あえて介護しない」しくみ | AERA dot. (アエラドット)
    ITEYA_Yuji
    ITEYA_Yuji 2023/02/11
    なんというか、ものすごく配慮の行き届いた姥捨山って感じ。だってその“村”から一歩も外には出さないわけでしょ?