タグ

ブックマーク / hatena.fut573.com (7)

  • はてなでプロブロガーを目指すのは厳しすぎるのでおすすめしない - 情報の海の漂流者

    はてなダイアリーはスマートフォン版ページのテンプレートをいじれないことで、PVの金銭的価値は他所の二分の一程度になる。 (スマホからのアクセスが金銭的価値を持たない。スマホはどんどん普及していく。) また、はてなユーザーは、楽天やらYahooやらのユーザーの半分ほどしか広告をクリックしない。 そのため、目標額の広告収入を得るために必要なアクセスが他所の数倍となる。 多分、はてなダイアリーで、月間100万PV達成している人より、他所で30万PV位の人のほうが広告収入多いのではないか? ここはネオヒルズ族もまとめブログもほとんどやってこない辺境の村なので、一旗上げるなら都会に出たほうが良い。 的なことを言ってくれる人が周りにいないと危険が危ないと思っているんだけど、大丈夫なのかなぁ。 さり気なく、狙い場所(楽天とか)教えているんだけど伝わっているんだろうか。 追記 id:alpinix:「危険

  • プロブロガー目指す某氏がadsense停止になった件について - 情報の海の漂流者

    『さらに』ブログデザインを変えたからアフィリエイト・広告の話をしようか - とある青二才の斜方前進 うーん。楽天オンリーでやるのか…… 趣味でやってる人ならどうでもいいんだけど、プロブロガーを目指すって言っている人がこの方向に進むと寝覚めが悪いことになりそうなのでちょっと書いておきますが、なるべくなら一つの種類の広告に依存し過ぎないほうがいいと思いますよ。 お金の話 Google adsense は、クリック報酬がメインだけど、ほんのちょっとだけPV報酬もある。そのため記事を見てくれただけの人や、広告をクリックしてくれただけ(で結局物は買わなかった)の人のアクセスもマネタイズできる。 しかし、今後楽天オンリーでいくとしたら「全読者」の内「広告をクリックしてくれた人」の内、「実際になにか買ってくれた人」の行動「だけ」しかマネタイズできなくなる。 物販系オンリーってのは読者の行動の内マネタイズ

    プロブロガー目指す某氏がadsense停止になった件について - 情報の海の漂流者
  • 楽天アフィリエイトは「出島」の存在を知ってると全然「鬼門」じゃないようですよ - 情報の海の漂流者

    前日に続いてちょっと生臭い記事。 kanoseさんが楽天アフィリエイトを何年もやっているけど全然儲からないという記事をあげていた。 楽天アフィリエイトという鬼門 - ARTIFACT@ハテナ系 楽天は「楽天経済圏」と俗称されるように、ユーザー囲い込み戦略をやっていて内部で完結している面がありまして、その外にあるウェブサイトで普通に広告を貼っても残念なことになることが多いみたいです。 でも実は楽天内に、一箇所だけ他のウェブサイトと積極的に交わっている「出島」的なサービスが存在します。で、そこをうまく使っている人は割と儲かっているようです。 楽天Social News - ソーシャルニュース (ソーシャルニュース) ユーザーが気になるニュースやブログ記事なんかを投稿して、人気投票をするタイプのウェブサービスで、投票の結果上位になった記事はトップページに表示されます。 基的には、はてなブック

    楽天アフィリエイトは「出島」の存在を知ってると全然「鬼門」じゃないようですよ - 情報の海の漂流者
  • 津波被災地で大規模土木工事やったら生態系へのダメージ酷いよね - 情報の海の漂流者

    2ヶ月くらい前に 巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日大震災 (amazon) を読んで、ああ、震災からずっと被災地の生態系の問題までは頭が回ってなかったなと気付かされた。 巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日大震災 (ブルーバックス)posted with ヨメレバ永幡 嘉之 講談社 2012-04-20 Amazon楽天ブックス図書館 これは海岸近くの水生昆虫あたりを専門としている人が実際に歩きまわって書いたで、写真も豊富。 気になったキーワードでググりながら読み進めていたのだが 普段ならば、どこか一箇所の土地を開発しても、他の場所で群が生き延びていて、時間をかければ個体数が復活していくということもあり得るのだけど、津波で生態系がダメージを受け、個体数が激減している時期にダメージを受けるとそのまま絶滅してしまう可能性が高くなる的なこととか。 津波が運ん

  • 「平均」の意味うんぬん - 情報の海の漂流者

    「平均」の意味、大学生の24%が理解せず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 大学生の24%が「平均」の意味を正しく理解していないなど、基礎的な数学力、論理力に大きな課題があることが、日数学会(理事長・宮岡洋一東京大教授)が実施した初の「大学生数学調査」で明らかになった。 (中略) その結果、全問正答した学生は、わずか1・2%だった。「偶数と奇数を足すとなぜ奇数になるか」を論理的に説明させる中3レベルの問題の正答率は19%。小6で学ぶ「平均」についても、求め方は分かるが、「平均より身長が高い生徒と低い生徒は同じ数いる」などの正誤については誤答が目立ち、中堅私大では半数が誤答だった。 「平均」の意味、大学生の24%が理解せず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) こちらの話題について。 日数学会・「大学生数学調査」に基づく数学教育への提言 に

    「平均」の意味うんぬん - 情報の海の漂流者
  • 橋下徹大阪市長とその取引したら大赤字ですね - 情報の海の漂流者

    アルバイトをして家計を支えている。大人が長時間働けるように家事を助けている。 そんな高校生は今時は珍しくありません。普通にいます。 これは要するに高校生の体力や時間が家庭を維持するためのリソースとして機能しているわけです。 そういった家庭で子供の拘束時間が増えると、人のアルバイト時間が減ったり、大人が働ける時間が減ったりして収入がダウンします。 この前提を元に以下のニュースを読んでみましょう。 橋下徹大阪市長は27日、記者会見し、大阪市と大阪府で制定を狙う「教育条例案」に盛り込むとしている3年連続定員割れの府立高校の統廃合で、経済的に困難な家庭の子どもが遠距離通学になっても、「通学定期代くらいバイトして稼げばよい」と強弁しました。 橋下市長は「生徒が集まらない学校をずっと置いておいても仕方がない」とし、「当にそういう事情があるなら電車代を助成しますよ」と発言。一方で、「当に家庭の

    橋下徹大阪市長とその取引したら大赤字ですね - 情報の海の漂流者
  • ヨーグルトムースを作った - 情報の海の漂流者

    連休なのでヨーグルトムースを作りました 自分用なんでデコレーションとか考えずにタッパーで作ってガッツりってます。 材料 牛乳1000ml 市販のプレーンヨーグルト大さじ一杯 生クリーム500ml 砂糖 150g 粉ゼラチン15g 道具 魔法瓶 ボール 泡立て器 温度計 前日の晩に牛乳からヨーグルトを作ります。 牛乳からヨーグルトを作ります。 1リットル全てをヨーグルトにすると完全なヨーグルトムースになりますし ヨーグルトを一切作らなければミルクムースになります。 僕はヨーグルト3 : 牛乳1 位が好みなのでヨーグルトを750ml作ります。 1.消毒のため魔法瓶に熱湯を入れます 2.牛乳の750mlを弱火で45度まで温めます。 3.2にプレーンヨーグルトを入れ良くかき混ぜます。 4.魔法瓶のお湯を捨て、そこに3を入れます。 5.そのまま朝まで放置しておくとヨーグルトができています。 ヨーグ

    ヨーグルトムースを作った - 情報の海の漂流者
  • 1