2012年1月20日のブックマーク (7件)

  • 思わず一目惚れ!ブラジルの一押しネット企業はこれだ!:晴れときどきブラジル:オルタナティブ・ブログ

    国内のあらゆる企業のクレームが集約されているデータベースがあったとしたら、 みなさん興味ありませんか? 今回は、僕がすっかり惚れ込んでしまった「ブラジルらしさ」のある、 魅力的なネット企業を1社、紹介させて頂きます。 一言で言うならば「クレームを介した企業と消費者のCRMプラットフォーム」とでも言うべき、 ブラジル市場に限らず、特に新興国系のビジネスに興味ある方にもぜひ知って頂きたい企業です。 ■クレームは宝の山! 昔からよく言われている台詞、「クレームは宝の山」。 この台詞には賛否両論あるかと思いますが、少なくとも僕は「宝が眠っている山」であると思います。 マーケティングにおいて重要でかつ貴重な情報の1つかな、と。 というのも、リクルートの大先輩であるくらたまなぶさん(wiki参照)の教えからくるものですが、 僕が商品企画や事業開発でマーケティングをする時は、常に「不の付く言葉」を意識し

    思わず一目惚れ!ブラジルの一押しネット企業はこれだ!:晴れときどきブラジル:オルタナティブ・ブログ
    Ichinoseki
    Ichinoseki 2012/01/20
    おもしろい!500万人が登録するクレーム登録サイト。クレーム対応内容で会社の格付も。|思わず一目惚れ!ブラジルの一押しネット企業はこれだ!(そろそろブラジルが本気を出すようです)
  • 「迷走する両立支援」2010 〜格差と少子化の国のワークライフバランスは、いま〜 電子書籍を読んで - r911の日記

    『迷走する両立支援』というを読んだ皆さんがボランティアで集まり、著者の方との対談および交流イベントが2010年秋に開かれたそうですが、その様子をまとめた電子書籍がこのほど公開されました。 スタッフの皆さん、当にお疲れ様です。 私自身もこの活動については当時から一応知ってはいたのですが、ちょうど次男妊娠中かつ自宅の引越しプロジェクトを抱えており、参加できず遠くから眺めるだけで終わってしまいましたので、このように書籍の形でまとめられたものを読むことができてとてもありがたく思っています。 『迷走する両立支援』自体も一年半ほど前に読みまして、当時の感想としては、(仕事と家庭の両立支援の問題点が書かれているでしたので)「まあ、そんなに暗くならなくても、世の中ちょっとずつはよくなってきてるし」というものだった、ていうのが正直なところです。 私は2000年代前半に入社しましたが、その頃の雰囲気と今

    「迷走する両立支援」2010 〜格差と少子化の国のワークライフバランスは、いま〜 電子書籍を読んで - r911の日記
    Ichinoseki
    Ichinoseki 2012/01/20
    #wlb_cafe 読みました!感想多謝です!今がまさに過渡期、と実感のこもった貴重な記録と思いました!RT @panda5656 : @Ichinoseki @kobeni 簡単にですが電子書籍の感想を書かせていただきました。
  • 【10代のネット利用】SNSに個人情報を載せるメリットを考えよ、現役大学生が中学生にリテラシー講座 

    Ichinoseki
    Ichinoseki 2012/01/20
    こういうの、すごく興味あります。
  • ringreef.com

    This domain may be for sale!

    Ichinoseki
    Ichinoseki 2012/01/20
    RingReef 登録してみました(・ω-)ノ
  • WLB?

    2012/01/19 at 13:01 コメントを残す 「迷走する両立支援」2010 〜格差と少子化の国のワークライフバランスは、いま〜 http://p.booklog.jp/book/40576 を読んで、考えたことなど。 (最初は、ウチはどうせ家庭事情が特殊だから、あんまり参考にならないしな、とか思ってたけど、でもやっぱりどうにもモヤモヤして、そのモヤモヤを解こうと考えてみたら、どうもウチの特殊事情をさて置いても思うところがあるということに気づいたから、とりあえず書いてみた。) ひとことで言うと、 少し前までは、自分で選んでいわゆる「マミートラック」に乗っている人が多かったけど、最近になって、それに、うーん・・?、と思う人が増えてきたんだろうな、って感じ。 実際、わたしは会社から「女性だから」というので差別されていると思ったことはないし、今もこうしてチャンスを貰えているわけなんだけど

    WLB?
    Ichinoseki
    Ichinoseki 2012/01/20
    ブログ掲載ありがとうございます!やっぱり、人それぞれのこのモヤモヤは共有したいですね。RT @miz3109: 「迷走する両立支援」2010 の電子書籍を読んで考えたこととか、ちょっと勢いで書いてみました。 #wlb_cafe |
  • HUG Tokyo 準備サイトオープン! - はてなと何かやりたい日記。

    実は、12月くらいから ほそぼそとオープンしていたのですけど。このたび、改めまして準備サイトオープンのお知らせです。 Hatena :: Group :: 2012.3.31 #HUG_Tokyo コラボレーションサイトといえば、Googleグループとか、Facebook ページとか、サイボウズLive とか、いろいろありますけどね。 「はてなグループ」ですよ! はてなのイベントですからね! 今後、このサイトで準備状況とか見えるようにしていこうと思ってます。 あしか(はてなタスク管理)とかですね、ばりばり使い倒していきたいですね。 HUG Tokyoにご興味ある方は、ぜひグループへ登録してみてください。 グループに登録するとグループ上で日記が書けるようになるのですが、1つでも日記を書くと、トップページの「サポーターリスト」にユーザアイコンも載ります。ぜひ、日記にひとことコメントや応援メッ

    HUG Tokyo 準備サイトオープン! - はてなと何かやりたい日記。
    Ichinoseki
    Ichinoseki 2012/01/20
    ブログ更新しました! #HUG_Tokyo
  • ホワイトカラー会社員の残業は「趣味」だからエラくないんだよ | カタルエ – 専業主夫の漫画ブログ | カタルエ - 専業主夫の漫画ブログ

    残業は「趣味の時間」と定義すべき 「残業」は、よく「仕事」扱いされますが、あれは「趣味」です。 もう少し詳しく言うと、ホワイトカラーの残業は、「仕事」の一部だけど、「MUST」の仕事じゃない場合がほとんどだから、拘束時間の仕事と同様に「仕事だからしょうがない」という論理をそのまま当てはめるのはおかしい、ということ(ブルーカラーやフリーランスは状況がかなり違うしややこしくなるので今回は割愛)。会社視点ではそうは思わないかもしれませんが、会社員をパートナーに持つ専業シュフ視点から見たら、そういう扱いが妥当なのではないかと思います。 その「趣味」を応援するか否かは別問題ですが、仮にパートナーから大して応援されてない場合でも「残業」を大義名分にして、それを理由に他のタスクから逃げるのはおかしいし、許されるべきことではないということです。 いや、わかってます。僕も以前は会社員やってましたから。そうじ

    Ichinoseki
    Ichinoseki 2012/01/20
    『よく考えると、「終電」って時間が目安になってるってのもおかしな話ですよね。終電の時間って、会社が決めているわけでもなく、個人が決めているわけでもなく、交通機関が決めているものですから。』