2013年9月21日のブックマーク (7件)

  • コンセプトは”エロうま” - 『キレイゴトぬきの農業論』 - HONZ

    農家が農業の話をしているだけなのに、まるでスタートアップ系企業のプレゼンテーションでも聞いているかのよう。書の読書体験を一言で表すと、そんな風になる。 そこにはステレオタイプな農家像に見られるような、寡黙さも清貧なイメージもない。「日一話のうまい農家」を自負する著者が作り出しているのは「安全」なだけの無農薬野菜でも、「環境にやさしい」だけの有機野菜でもなく、新しい争点だ。 の安全をめぐる「有機野菜」というキーワード。この言葉には、多くの人を思考停止にさせる特別なイメージがある。「有機農業だから安全」「有機農業だから環境にいい」。加えて既存の手法へのアンチテーゼ等も手伝い、体に悪い農薬を使ったものか、それともそれを使わない有機野菜か、そこが一つの争点となってきた。同じような光景は、農業に限らず他の分野でも見られるものだろう。 だが著者は、このような議論を二周遅れと切り捨てる。現在の農薬

    コンセプトは”エロうま” - 『キレイゴトぬきの農業論』 - HONZ
    IkaMaru
    IkaMaru 2013/09/21
  • http://news.kyokasho.biz/archives/16937

    IkaMaru
    IkaMaru 2013/09/21
    治安の良さを誇る日本人は多いが、それは外国人を色眼鏡で見る事と表裏一体に思える。ことに日本の警察は外国人に冷たい
  • [ブックレビュー]翻訳者の苦労の一端を垣間見る--「字幕屋に『、』はない」

    詳細:単行(ソフトカバー) / 174ページ / イカロス出版 / 価格:1575円 / 著者:太田直子 / 発売日:2013/09/05 / 外形寸法 (H×W×D):19.0cm×13.0cm×1.6cm / 重量:0.2 kg 内容:映画やドラマで普段何気なく目にしている“字幕”。しかし字幕には多くの制約があり、制作する過程には苦労が絶えない。書ではこうした“字幕屋”の舞台裏を描いている。作品の見方が変わるかもしれない1冊。 映画やドラマでおなじみの字幕。作品に没頭する内に、読んでいることさえいつの間にか忘れてしまうほど、作品の一部に溶け込んでいる字幕に出会って、ちょっとした感動を覚えることはないだろうか。そのように自然な字幕を作るのに、どれほど多くの人が関わり、苦難の道のりがあるのか、一般の人が知ることはほとんどない。書はその字幕を作る翻訳者の苦労の一端を知ることができる楽し

    [ブックレビュー]翻訳者の苦労の一端を垣間見る--「字幕屋に『、』はない」
    IkaMaru
    IkaMaru 2013/09/21
  • 男性特権と男性が家族を得られない日本の婚姻習慣

    りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput やっとわかった、女性が高リスクというよりかは日人男性が低リスク過ぎるんだ。彼等はが悪阻だからと言って仕事を休んだりしない。 / “マネジメントは魔法ではない - kakaku01の日記” http://t.co/NpeeLPQmGA 2013-09-21 01:16:51 りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput 日人男性は真面目で労働意欲も高く、子どもが風邪をひいたりの期限が悪いからといって仕事を休んだりしない。組合活動もストもサボりもしないし、場合によっては残業代すら請求しない。マネジメントではなく彼らの存在が魔法生物だわ。 2013-09-21 01:19:06 りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput 子の体調が悪い場合には夫が看病のために仕事を休むという習慣がある文化圏では、妊娠

    男性特権と男性が家族を得られない日本の婚姻習慣
    IkaMaru
    IkaMaru 2013/09/21
    その特権の益はほとんど企業が吸い上げてるが、しかしそれを良しとして後進にも押し付けてきた責任は間違いなく男にある訳で
  • 柔道が危険なスポーツなのではない、日本の柔道が危険なのだ - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 日において、学校体育で柔道ほどたくさんの死者が出ているスポーツはほかにありません。ボクシングなども危険なスポーツですが、なんだかんだいってもアマチュア、プロとも競技人口が多いとはいえない。しかし柔道は(だいぶ競技人口は減っているとはいえ)、中学にも普通に部があるスポーツです。そのようなスポーツで、部活動の枠内でこの30年弱で100人を優に超える中学生・高校生らが死亡しているというのはなんとも怖い話です。 いま私は >部活動の枠内で と書きました。一般の町道場での事故を入れればこの数ではすまないわけだし、死ななくても意識不明で寝たきりになっている(元)子どももいるわけで、これまたなんともとんでもない話です。 ところがですよ。こういった話はなかなかマスコミも記事にしないし、世間の動き

    柔道が危険なスポーツなのではない、日本の柔道が危険なのだ - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    IkaMaru
    IkaMaru 2013/09/21
    もういっそカラー道着とか畳とか導入して旧い柔道の色を根絶した方がいいのかもね
  • 「朝食にコシヒカリ」条例 新潟・南魚沼市議会が可決 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    コメのトップブランド「南魚沼産コシヒカリ」を普及させるにはまず地元から――。新潟県南魚沼市議会は19日、朝ご飯に地元産コシをべることを盛り込んだ条例案を全会一致で可決した。来月10日に施行される。 条例は5条からなり、南魚沼産コシを「世界に冠たるブランド農産物」として広めることが目的。具体的には、市は学校給に用いるよう努め、農家は生産技術を上げる。合わせて家庭では子どもの体力、知力、学力アップのために、南魚沼産コシやその加工品を朝にするよう勧めている。 さらに、毎年10月10日を「コシヒカリの日」と定めた。「十」を重ね合わせると「米」の字に似ることをかけ、新米の収穫作業が落ち着く時期に設定した。JAや観光協会などと一緒に「新米イベント」を企画するという。 提案した市議は「コメ離れに加え、他産地との競争が激しい。地元が先陣を切って南魚沼産コシのブランド力を守る宣言をしたかった」と

    IkaMaru
    IkaMaru 2013/09/21
    市長!こやつ、隠れてパンを口にしておりました!どうか厳正な処罰を!
  • 朝日新聞デジタル:「解雇しやすい特区」検討 秋の臨時国会に法案提出へ - 政治

    政府は企業が従業員を解雇しやすい特区をつくる検討に入った。労働時間を規制せず、残業代をゼロにすることも認める。秋の臨時国会に出す国家戦略特区関連法案に盛り込む。ベンチャー企業や海外企業の進出を促す狙いだが、実現すれば働き手を守る仕組みは大きく後退する。  特区は安倍政権がすすめる成長戦略の柱の一つ。20日の産業競争力会議の会合で安倍晋三首相が田村憲久・厚生労働相に指示した。今後、内容を見極めたうえで実現可能なら、10月中旬に特区の地域を指定する。  解雇ルールや労働時間規制の緩和は、特区内にある開業5年以内の事業所や、外国人労働者が3割以上いる事業所が対象だ。 続きを読む関連記事(記者有論)労働時間規制 緩和より過労死対策が先 沢路毅彦8/16東証大幅下げ懸念、成長戦略追加 安倍首相6/11裁量労働制の職種拡大を提言へ 産業競争力会議4/17裁量労働「職種拡大を」 政府会議提言へ 残業助長

    IkaMaru
    IkaMaru 2013/09/21
    ブラック大企業は大体が持続性のない成長産業なので、それがここに殺到すればそりゃ「大成功」ということになるだろうさ。これを推進する側にとって「国民を不幸にする」というのは失敗に当たらないだろうしね