2014年5月29日のブックマーク (9件)

  • 劇場版「トッキュウジャー」、敵幹部役でヒャダインが参戦!|シネマトゥデイ

    ヒャダイン、大好き「トッキュウジャー」に覚悟のゲスト出演? - 劇場版(鎧武・トッキュウジャー)製作委員会(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映 7月に公開されるスーパー戦隊シリーズ最新作「烈車戦隊トッキュウジャー」の劇場版『烈車戦隊トッキュウジャー THE MOVIE ギャラクシーラインSOS』にミュージシャンのヒャダインがゲスト出演することがわかった。 ヒャダイン、トッキュウ1号とアフレコに挑戦!フォトギャラリー 「トッキュウジャー」は、過去の記憶を失った若者たちが、あふれる想像力(イマジネーション)の力で列車がモチーフのヒーロー、トッキュウジャーに変身、地上を闇に包もうとする悪の帝国「シャドーライン」と戦う姿を描く作品。ヒャダインは映画オリジナルのキャラクターとなる敵の幹部・ナイル伯爵を演じる。 ADVERTISEMENT アーティスト活動に加え、ももいろクローバーの「行くぜっ!怪

    劇場版「トッキュウジャー」、敵幹部役でヒャダインが参戦!|シネマトゥデイ
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/05/29
    「お気に入りのアニメの主題歌がヒャダインになった」という絶望で闇をもたらすシャドーライン怪人か
  • 中国政府はなぜ人権派を根こそぎにするのか

    中国の人権派弁護士、浦志強(プー・チーチアン)氏が「騒動挑発」容疑で5月初めに公安当局に拘束されてから3週間余り。その後も中国では公安当局による記者や弁護士の拘束が続き、習近平政権はまるで民主派・人権派を根こそぎにしようとしているようでもある。89年の天安門事件から今年の6月4日で25年。政治的に敏感な時期とはいえ、かつてない摘発は共産党がまるで何かに脅えているようにも映る。相次ぐ拘束の背景には何があるのか。中国の民主活動家やリベラルな記者たちと長く交流し、浦弁護士とも家族ぐるみで付き合いのある阿古智子・東大准教授に聞いた。 ――浦弁護士に続いて、記者やほかの弁護士の拘束が続いています。 (浦弁護士の捜査に関連して拘束されていた)日経新聞重慶支局の中国人助手の家族に26日、「騒動挑発」罪での正式な拘留通知書が手渡されました。 浦氏の事件では浦氏のめいの弁護士と元サウスチャイナ・モーニングポ

    IkaMaru
    IkaMaru 2014/05/29
    最後まで読んでも「なぜ人権派を根こそぎにするのか」は分からなかった。中国で人権運動が盛り上がらない理由は分かったけど
  • 北朝鮮が拉致被害者など全面調査を約束 NHKニュース

    安倍総理大臣は記者団に対し、スウェーデンで行われた日北朝鮮の政府間協議で、北朝鮮が、拉致被害者や拉致された可能性が排除できないいわゆる特定失踪者の包括的、全面調査を行うと約束したことを明らかにしました。

    北朝鮮が拉致被害者など全面調査を約束 NHKニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/05/29
    また「この遺骨は偽物!日本の科学力なら灰からDNA鑑定できる!」とか言い出してぶち壊しにしなきゃいいんだけど
  • B・ピットが顔殴られる、「マレフィセント」のプレミア上映で (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [28日 ロイター] - 米俳優ブラッド・ピットさんが、私生活のパートナーである女優アンジェリーナ・ジョリーさんの主演映画「マレフィセント」(日公開7月5日)のプレミア上映会で、男に顔面を殴られるという事件があった。警察が28日明らかにした。 ピットさんは、ハリウッドのエル・キャピタン劇場で開かれた上映会に出席していた。ロサンゼルス警察によると、男がフェンスを飛び越えてピットさんに接近し、顔面をパンチした。 男はすぐに取り押さえられ、ピットさんも大きなけがは負っていないという。 警察は、攻撃は意図的だったように見えるが、現段階で動機などは分っていないとしている。 映画は1959年公開のアニメ「眠れる森の美女」がベースで、ディズニー作品中で最も人気の高い悪役の1人であるマレフィセントをジョリーさんが演じている。

    B・ピットが顔殴られる、「マレフィセント」のプレミア上映で (ロイター) - Yahoo!ニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/05/29
    リアルファイトクラブ
  • 「新卒が辞めたら、指詰めろ!」 ワタミの社員研修で本部長が叫んだ恐ろしい言葉 - 夕刊アメーバニュース

    私が居酒屋チェーンのワタミに入社したのは、2000年代の終わり。配属された職場は、とにかく売上至上主義の…私が居酒屋チェーンのワタミに入社したのは、2000年代の終わり。配属された職場は、とにかく売上至上主義の体育会系でした。会社は社員に強いプレッシャーをかけ、中にはとんでもない発言もありました。今回はその中から2つ紹介しましょう。 ひとつめは「新卒辞めたら指詰めろ」というもの。最近、外産業の人不足が話題になっていますが、私が働いていた当時も深刻でした。入社した年の社員研修で、管理職である部長が集まった社員に向かってこう叫びました。 「今年入社の新卒は、絶対に辞めさせない。ただの1人もだ。新卒を受け入れる店舗の店長は…新卒が辞めたら、指詰めろ!」 「要はそのくらいの覚悟で」という言い訳は通用するのか (画像はイメージ) 研修という、わりと公の場ではっきりと公言しました。研修の場に一

    「新卒が辞めたら、指詰めろ!」 ワタミの社員研修で本部長が叫んだ恐ろしい言葉 - 夕刊アメーバニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/05/29
    暗黒メガコーポですか
  • クリス松村『無職』

    毎日、毎日起こる事件。 犯罪、傷害、殺人事件。 どうしたの…日は・・・。 30年前だったら、一つの事件の話題を1ヶ月ぐらいしうていたのに、 今は、毎日、朝昼晩という感じで恐ろしいです。 前から申し上げていますが、そこには100%に近い数字で、 犯人が「無職」というキーワードがあります。 働くことは、国民の義務のはずなのですが、いったいこういう方々が犯罪を犯すまで、 いったいどうやってお金を得て、生活しているのかが知りたいですし、 そろそろ対策をうたないと大変なことになると思います。 親子さんが面倒をみているのか、生活保護なのか…。 どういうふうに犯罪を犯したかよりも、闇が生まれた土壌を整理しないと、いけないのではないかと感じます。 今は、ネットという便利なものがありますが、 仕事をしていなくても、社会とふれ合ってなくても、 一歩間違えれば、自分が発言し、自分が社会で生きていると勘違いして

    クリス松村『無職』
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/05/29
    少なくともゲイにとっては時代が進むほどいい環境が作られてきたはずですが、あなたのパーソナリティは全部嘘っぱちのテレビ用ですか
  • 「飲酒運転、通報したの誰だ」 酔って交番に乗り付ける:朝日新聞デジタル

    飲酒運転の疑いがあると通報されたことに腹を立て、「誰が通報したんだ」と交番に車で乗り付けた男が、佐賀県警唐津署に道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕された。同署が29日、発表した。 発表によると、逮捕されたのは佐賀県唐津市の農業の男(43)。29日午前1時ごろ、匿名で「ふらふら運転の車がある」との通報が同署鏡交番に入った。署員が付近を捜しても見つからなかったが、通報された車のナンバーから男を割り出し、午前1時半ごろ自宅を訪問。署員が帰宅していた男に経緯を話し、やりとりしたが、現行犯ではないため逮捕できず引きあげた。 ところが午前2時40分過ぎ、男が軽乗用車で鏡交番に乗り付け、「誰が通報してきたのか」と質問。酒のにおいがしたため検査したところ、呼気1リットルあたり0・45ミリグラムのアルコールが検出されたため現行犯逮捕した。「ビールと焼酎を飲んだ」と話しているという。(祝迫勝之)

    IkaMaru
    IkaMaru 2014/05/29
    誰かの通報でしょっぴかれるのが不満なので現行犯逮捕を望んだという事で筋は通って・・・ないな、うん
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/05/29
    「イラク戦争に参加した責任を取らねばならない」という論が全く真剣に受け止められず、「アメリカがやるんだから仕方ない」で思考停止した国の首相にはある意味相応しいのかもね
  • なぜ労働時間の規制改革は嫌われるのか?「残業代ゼロ法案」をめぐる誤解と本質|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン

    やしろ・なおひろ 国際基督教大学客員教授・昭和女子大学特命教授。経済企画庁、日経済研究センター理事長等を経て現職。著書に、『新自由主義の復権』(中公新書)、『規制改革で何が変わるか』(ちくま新書)などがある。 Photo by Toshiaki Usami 5月28日の産業競争力会議課題別会合に提出された長谷川主査ペーパーにある労働時間規制の改革について、「残業代ゼロ法案」という、極端なレッテルが張られている。仮に、いままで貰えていた残業代が無くなるとすれば、誰でも反対するのは当たり前である。しかし、そうではなく、これまでの「(労使協定の下で)残業代さえ払えば、際限なく延ばせる労働時間」という制度に代えて、「労働時間に一定の上限を設けることを使用者に義務付ける」という提案である。 慢性的に長すぎる労働時間は、社員の健康を悪化させ、仕事の質を引き下げる主因となる。また、限られた時間内で効率

    IkaMaru
    IkaMaru 2014/05/29
    罰金を払えばいいという意識をどうにかしたいなら、金銭より重いペナルティを課すしかないというのが道理だと思うのですがね