タグ

2010年5月1日のブックマーク (2件)

  • 法治主義も言論の自由もかなぐり捨てて「行動」に勤しむ社会の敵ども - Danas je lep dan.

    有門大輔先生の飛ばしっぷりもマジパネェっす。 この日は2年前の4月26日、長野県にて北京五輪開催に際して行なわれた聖火リレーで5千人以上もの支那人(中国人)留学生が横暴の限りを尽くした日から二周年でもあるため、一行はその足で飯田橋にある『日中友好会館』へ赴き、この支那人留学生らの「拠点」である同会館前で熾烈な抗議行動を展開したものだ。民族問題こそ国民が直面する試練! - 新・極右評論 横暴の限りを尽くしたのはお前らも同じだけどな。何度も繰り返すが,俺はお前らがフリチベに加えた攻撃を忘れんよ。 フリーチベットへのトロイの木馬はお前らだ - Danas je lep dan. 長野・聖火リレー騒動では5千人以上の支那人に我ら僅か百数十名がこれと対峙した。 翌日、支那メディアは大成功に終わった聖火リレーについて「百数十名の日の民族主義者によって台無しにされた」と報道。 これが肝要なのである! 

  • 政治における「敵」の三つの類型 - 雪斎の随想録

    ■ 前のエントリーで、民主党青森県連代表の「反革命分子」発言を批判した。 雪斎が小泉純一郎時代の「構造改革」を支持していたことに対する皮肉の意味合いもあるのか、「それならば、政敵を抵抗勢力と呼んでいた小泉は、どうなのか」という反応がある。 結論からいえば、「全然、同じではない。違うであろう…」というところである。 政治という営みの質は、「友」と「敵」の峻別にあることを指摘したのは、カール・シュミットだった。 忘れていけないのは、シュミットは、その「敵」を三つに分類していたことである。。 どのように分類したのか。 ① 在来型の敵 ② 現実の敵 ③ 絶対の敵 ①は、ゲームにおける「敵」のイメージである。サッカーのチームが、相手チームの監督を「敵将」お呼ぶイメージである。だから、「敵」に対する憎悪の感情は、ほとんどない。戦争が終われば、「敵」とも握手して別れる。 ②は、自分の安全や利害に対して

    政治における「敵」の三つの類型 - 雪斎の随想録