タグ

Webサービスとphpに関するImagineerのブックマーク (5)

  • [連載]WordPressでWebサービスを作る方法(1:PHPとは) | Stocker.jp / diary

    このブログでは何度も触れていますが、3月に フリー写真素材 :: Free.Stocker という無料写真素材サイトをオープンしました。 このサイトは、WordPress というブログ向けの CMS(コンテンツ管理システム)を使って作りました。 このサービスを作った際の手順をケーススタディとして「PHPWordPressを全く知らない方でも、WordPressWebサービスを作り、それをたくさんの方に利用して頂ける方法を分かりやすく学べる記事を書こう」と思い書き始めたのがこの記事ですが、「PHPとは」から「WordPressサイトにおける内部SEO」「ソーシャルメディアマーケティング」まで網羅する特大記事になり、1記事として一度に掲載することが難しくなったので、全10回の連載としてお送りします。 WordPressPHP初心者の方はぜひ1ページ目からソースコードを書き写しながら、既に

    [連載]WordPressでWebサービスを作る方法(1:PHPとは) | Stocker.jp / diary
  • 完成度の高いEコマースシステム·DantoCart MOONGIFT

    Eコマースシステムはそれが最適かどうかは別とすれば、ほぼ仕組みが決まりつつあると言っても良いだろう。商品の一覧と詳細、ショッピングカート、決済と続く。その間にユーザ登録があるなしといった違いはあっても、概ね同じようなものだ。 ユーザ画面 そう考えるとEコマースシステムは自作で作るほどのものではないということになる。もっと違う切り口からユーザに迫るためにも、システムは既存のものを使った方が良いだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDantoCart、PHP+MySQLによるEコマースシステムだ。 DantoCartはとても完成度の高いEコマースシステムだ。ユーザ向け画面はカテゴリと商品一覧に加えて特定の情報を出すCMS機能もある。商品をカートに追加すると画像が飛んでカートがアップデートされる仕組みもある。 商品詳細 ユーザ登録は必須となっており、新規購入時にパスワードを入力する

    完成度の高いEコマースシステム·DantoCart MOONGIFT
  • そろそろモバツイがEC2に移転した話でも書くとするか。

    モバツイ以外にも実運用で回してるEC2な人たちは結構いると思うのですが、参考までに。 モバツイッターがAmazon EC2の人柱をやってくれている モバツイッターがAmazonEC2に移行しようかなとのこと。 さっそく性能問題にぶち当たったらしいし、ナイス人柱。 前にあるイベントで、EC2を活用されているHeartRailsの方にモバツイの構成をEC2に移転したらどうなるか?みたいな話をお伺いしたら、すぐ8万円/月ぐらいに構成になってしまう、と言われたのですが、大体、どんぴしゃな感じでした。 (追記:なお個人でWebサービスをスモールスタートする場合は、サーバの運用知識がそこそこある前提で、まずは自宅サーバから運用すると良いです。月間600万PVぐらいまでなら、HP ML115G5 + Phenomでこなせるハズなので。その辺についてはまたいずれ書きます。) ■EC2とは? 既にご存じの方

  • クリック位置のヒートマップを作成できるオープンソースやサービス色々:phpspot開発日誌

    7 Incredibly Useful Tools for Evaluating a Web Design | Six Revisions An effective web design is one in which your users are able to find information quickly and in a logical fashion. WEBデザインの評価に便利なツールが紹介されていました。 ヒートマップによってサイトのクリック位置なんかを解析できるものが色々。 ClickHeat - クリック結果のヒートマップ集計、表示用オープンソースツール よくクリックされる位置を表す、次のようなヒートマップ解析をPHPMySQLで設置可能みたい。なんと日語化もされている。 オープンソースなので、自由にカスタマイズしたり、ASP側の制限なんかもなくてよさそうですね。

  • Subversive - eclipse@Wiki

    今日:&counter(today)    昨日:&counter(yesterday)    累計:&counter() Subversive はバージョン管理システム Subversion クライアントとなる Eclipse プラグインです。Subclipse と比較するとパフォーマンスが良いようです。 #contents * リポジトリーの追加 - メニュー - [ウィンドウ] - [パースペクティブを開く] - [その他] - [Subversive SVN リポジトリー・エクスプローラー] - [SVN リポジトリー]ビュー - [右クリック] - [新規] でリポジトリー定義を作成します。 - 下記のルート URL は [[Saisse's Wiki>http://www.saisse.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?Subversion]] で公開されている

    Subversive - eclipse@Wiki
  • 1