タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (33)

  • 業務システムに組み込みたい。PHPからExcelファイルを読み書きする·PHPExcel MOONGIFT

    PHPExcelExcelファイルの読み書きを行うPHPライブラリ。PDF/HTML出力にも対応。 PHPExcelPHP製のオープンソース・ソフトウェア。業務システムを開発していて必ず発生するのがExcelのような表形式ファイルの取り込みだ。大抵はCSVに変換してもらって取り込むだろう。だがユーザが変換を忘れてExcelを読み込ませてしまうことも度々だ。 PHPで出力できる さらにシステムから資料を出力する際にもCSVをダウンロードして手作業で修正して…という手間をユーザにとらせることになってしまう。そんな時代はもう古い、PHPExcelを使ってリッチなExcelファイルをそのままやり取りしよう。 PHPExcelExcel 2007をベースとし、5.0/95/97以降のファイル形式の読み込みにも対応している。Excel 2003のXMLフォーマットも扱える。さらにOpenOffi

  • 完成度の高いEコマースシステム·DantoCart MOONGIFT

    Eコマースシステムはそれが最適かどうかは別とすれば、ほぼ仕組みが決まりつつあると言っても良いだろう。商品の一覧と詳細、ショッピングカート、決済と続く。その間にユーザ登録があるなしといった違いはあっても、概ね同じようなものだ。 ユーザ画面 そう考えるとEコマースシステムは自作で作るほどのものではないということになる。もっと違う切り口からユーザに迫るためにも、システムは既存のものを使った方が良いだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDantoCart、PHP+MySQLによるEコマースシステムだ。 DantoCartはとても完成度の高いEコマースシステムだ。ユーザ向け画面はカテゴリと商品一覧に加えて特定の情報を出すCMS機能もある。商品をカートに追加すると画像が飛んでカートがアップデートされる仕組みもある。 商品詳細 ユーザ登録は必須となっており、新規購入時にパスワードを入力する

    完成度の高いEコマースシステム·DantoCart MOONGIFT
  • Excelファイルからデータベースにインポートする·dbTube MOONGIFT

    Excelで作ったデータをデータベースに取り込む、なんて要件はよくある。面倒だがExcelデータをCSVに変換して、1番目のカラムが名称、2番目のカラムが価格…なんて定義したりした経験はないだろうか。 ビジュアル的にデータのインポートを定義する それがさらに関連しているテーブルに渡って処理しないといけないなんてなったらパニックだ。そこで使ってみたいのがdbTubeだ。 今回紹介するフリーウェアはdbTube、ビジュアル的にモデル定義ができるインポートプログラムだ。ソースコードは公開されているがライセンスは明記されていなかったのでご注意いただきたい。 dbTubeの良さは何と言ってもビジュアル的にデータの定義ができることだ。Open-jACOB Draw2Dを使って元になるExcelデータとテーブルのマッピングがドラッグアンドドロップでできる。さらにExcelデータは何行目から読み出すかと言

    Excelファイルからデータベースにインポートする·dbTube MOONGIFT
  • iGoogleを自社内にも作れる·Picok MOONGIFT

    iGoogleのようなポータルサイトは作ってみたくないだろうか。社内では一般的にCMSやグループウェアが情報ポータルとして利用されることが多いが、パーソナライズはされていない。そのため、自分には無用だと思うと全く見なくなってしまう。 iGoogle風のシステム パーソナライズホームページならば自分で組み替えることができるので、便利だと思った情報を手軽に集積して管理できるようになる。オフィス向けならさらに特化した機能(全員に配布するような)も付けられるだろう。その基盤として使えそうなのがPicokだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPicok、パーソナライズホームページシステムだ。 PicokではまさにiGoogleのような操作が可能になっている。小さなウィジェットはドラッグアンドドロップで移動できる。カラムは3列に限定されてしまっているようだが、設定の編集機能もありとても便利だ

    iGoogleを自社内にも作れる·Picok MOONGIFT
  • 複雑なWebサイトデザインを容易に実現するテンプレート·YAML MOONGIFT

    なぜデザインとYAMLが関係するのだろうと思ったが、ここでは「Yet Another Multicolumn Layout」の略らしい。つまりマルチカラムのデザインを容易に実現するためのCSSテンプレートということだ。 整ったデザインが簡単に手に入るのはすばらしい! Webプログラマの一番の悩みどころがデザインだ。特にCSSを使ってマルチカラムや入れ子になっているデザインは難しい。高さをそろえたり、メニューを横並びにしつつ、次の要素では違う表示など、複雑になればなるほど放棄したくなってくる。それがFirefox/IE/Safariなどのブラウザにも対応するとなれば尚更だ。そこで登場するのがYAMLだ。 今回紹介するフリーウェアはYAML、複雑なマルチカラムデザインテンプレートだ。 YAMLでは多数のサンプルが用意されている。単純な2または3カラムを基として、グリッド化されてページの幅に応

    複雑なWebサイトデザインを容易に実現するテンプレート·YAML MOONGIFT
  • ソースコードの色づけを行う·Google Code Prettify MOONGIFT

    ブログや開発者向けのWebサービスなどで、ソースコードのハイライトを行うケースはよくある。言語があらかじめ決まっている場合は良いが、言語がよくわからない場合や、JavaScriptHTMLのように埋め込みで複数の言語が重なる場合もある。 各種言語に対応したハイライター そのような、特定の言語に依らずにソースコードをハイライト化したい場合に便利なのがこのライブラリだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGoogle Code Prettify、JavaScriptによるソースコードハイライターだ。 Google Code Prettifyの使い方は簡単だ。prettify.jsとprettify.cssを読み込んで、<pre class="prettyprint">または<code class="prettyprint">タグの中にコードを書き込めば良い。後はprettyPrint

    ソースコードの色づけを行う·Google Code Prettify MOONGIFT
  • MOONGIFT: » Mac OSX向けの洗練されたSubversionフロントエンド「Versions」:オープンソースを毎日紹介

    開発時にバージョン管理システムを導入することによるメリットは言うに及ばないが、それはプログラマのみならずデザイナーにとっても同様だ。だが、バージョン管理をデザイナーまで普及させるのは非常に困難だ。 メイン画面 やはりインタフェースが鍵を握っている。使い勝手の良い、分かりやすいインタフェースのバージョン管理システムがあれば利用してくれる可能性はありそうだ。 今回紹介するフリーウェアはVersions、Mac OSX向けのSubversionフロントエンドだ。 Versionsは既存のワーキングコピーも簡単に登録でき、HTTP/SSH/SVNプロトコルに対応してリポジトリを登録することができる。何よりファイルの一覧やログの閲覧などが分かりやすいインタフェースでできる点が便利だ。 比較の確認画面 また、ファイルを選択してDiffを表示したり(DiffはFileMergeを利用)、履歴をするのがボ

    MOONGIFT: » Mac OSX向けの洗練されたSubversionフロントエンド「Versions」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Java製のクローリングシステム「InfoCrawler」:オープンソースを毎日紹介

    Webサービスを作る上で、外部のデータを取得して何かしたいといったことは良くある。いや、外部に限ったものではない。ローカルのデータであっても取得して、それを検索したいという要望は良くあるものだ。 ユーザ側の検索画面 そうした時にクローラーを自作したりすると思うのだが、robots.txtの解釈や効率的なクローリング法を習得するのは大変なことだ。そこで試してみたいのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはInfoCrawler、Java製のWebクローラーだ。 InfoCrawlerは設定項目も数多く、クローリングシステムとして優秀なものになると思われる。複数サーバ設置して分散化もできるようだ。HTMLや画像、各種バイナリ等ファイル種別を指定してクローリングを行うか否かを指定できる。 インデックスするファイルを指定する画面 認証が必要なサーバにも対応し、言語によってフィルタリン

    MOONGIFT: » Java製のクローリングシステム「InfoCrawler」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: MySQLのビジュアルデザイナー「MySQL Workbench」:オープンソースを毎日紹介

    Railsでは、データベースの設定をMigrationファイルに書いていって、即反映させながら開発を重ねていく。そのため、幾人かで開発を行っていると、徐々にデータベース構造が複雑化し、最適化されていない構造になってしまう。これはRailsに限らず、システム開発では常に生じるものだろう。 メイン画面 初期の頃からすべてを想定して作り上げていくことは難しいが、あるタイミングで正規化していく必要が生じるだろう。その時に役立つのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMySQL Workbench、MySQLのデータベースデザイナーだ。 MySQL Workbenchはあるデータベースに関してテーブル、ビュー、ルーチン、SQLスクリプト等をビジュアル的に設計できる。ダイアグラムも作成でき、既に作成されているテーブルやビュー等をドラッグアンドドロップで配置し、そこに線を引い

    MOONGIFT: MySQLのビジュアルデザイナー「MySQL Workbench」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介

    完成形を見てしまった気がする。それくらいできが良い。 これまでWikiエンジンを幾つも紹介してきた。もちろん、機能面ではもの凄く充実しているものも数多い。だが、使い勝手や初期状態での機能等を考えると、これがまさに完成系と言えるのではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMindTouch Deki Wiki、エンタープライズ向けのWikiエンジンだ。 欠点がなさすぎる。日語はもちろんOK、Ajaxを使って遷移の少ない作り、履歴管理+差分表示にももちろん対応している。編集はWYSIWYGなテキストエリアでできる。 ヘッダを作れば、その中だけで編集できる。画像をアップロードして、埋め込むのも簡単。ページの階層管理もできて、タグも使える。ウォッチリストに登録、コメントをする、RSS配信など何でもござれだ。 さらに多言語対応、Google Analyticsを埋め込めるなどな

    MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: � エクスプローラにファイルフィルタリング機能を「HandySelector」:オープンソースを毎日紹介

    なぜこの機能が標準でないのかと思ってしまうくらい便利。日々様々なソフトウェアをダウンロードしている関係上、ダウンロードのフォルダは常に多数のファイルに埋もれている。 その中から一つのファイルを探し出すのは非常に大変だ。同様の苦労をした覚えはないだろうか。その苦痛を和らげてくれるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはHandySelector、エクスプローラにフィルタリング機能を追加してくれる機能拡張だ。 HandySelectorをインストールすると、エクスプローラにHandySelectorのツールバー項目が追加される。ここで表示される小さなテキストボックスに文字を入れるとフィルタリングが行われる。尚、デフォルトではフィルタリングではなく、ファイル選択モードになっている。 標準では入力される度にフィルタリングが実行されるインクリメンタルになっているが、ファイルが多数だと重た

    MOONGIFT: � エクスプローラにファイルフィルタリング機能を「HandySelector」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: � 求人サイトをオープンソースで「JobberBase」:オープンソースを毎日紹介

    求人のあり方は変わり始めている気がしている。大手の求人サービスよりも、個人間のつながりで新しいビジネス関係が生まれたり、転職する人のが私の周りでは多い。 その中にあって生まれたのがジョブボードと呼ばれるサービスだ。ジョブボードはアメリカの人気ブログやメディアで使われ始めているサービスで、ユーザのターゲッティングがされているので的確な求人情報が打ち出せるのがメリットだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJobberBase、ジョブボードを作るソフトウェアだ。 JobberBaseはシンプルでWeb2.0風なデザインをしたソフトウェアで、ジョブ一覧と検索が主な機能になる。仕事の登録も簡単にできる。 アポイントメントを送ると、Digg風に四角い枠の数字があがっていく。他にもウィジェットを自分のブログに貼付けたり、Web APIもある。 ジョブボードでの求人は、大手の求人サイトでは難しい

    MOONGIFT: � 求人サイトをオープンソースで「JobberBase」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Webサイトを手軽にクールに「GreyBox」:オープンソースを毎日紹介

    最近のWebサイトでは画面遷移をなくし、Ajax化するのが好まれる。とは言え、既存のサービスに対して実装するのはそうそう単純ではない。それにAjaxを使った場合、PVの計測が難しく、メディア等では取り入れづらい。 だが、これを使えば簡単にそれっぽい実装ができそうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGreyBox、Webページにも対応したCSSポップアップウィンドウだ。 GreyBoxは最近良く見かける、画像をクリックすると同じページ上でポップアップするライブラリになる。特徴的なのは、画像のみならずWebページでもポップアップしてくれる点だ。 既存のAタグに対して情報を埋め込めば、それだけでクリックすると背景をグレーアウトし、クールなポップアップを表示してくれる。これならばお問い合わせフォームや、詳細検索等のフォームでも使えそうだ。 大きさを指定したり、フルスクリーンでの表示もで

    MOONGIFT: » Webサイトを手軽にクールに「GreyBox」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » リッチなWebアプリケーションを実現「Rico」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画像の一部は公式サイトデモより。 アプリケーションをWeb化する上で、リッチなユーザインタフェースは欠かせない。そうでなくとも動作はするが、ユーザビリティを高めるのには必須と言えるだろう。 自作しても良いだろうが、やはり既存のライブラリを利用するのが手っ取り早い。チェックしてほしいのはこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRico、リッチなWebアプリケーションのためのライブラリだ。 Ricoは各種言語(ASP、.NETPerlPHPRails)用にサンプルも用意され、開発者の利便性をよく考えられている。実際可能な機能は数多い。 角丸のボックス作成、タブウィンドウ、ドラッグアンドドロップ、アニメーション、ドロップダウンリストの作成、アコーディオン機能、ソートやフィルタリングの可能なテーブル等がサンプルとして提供されている。 それらの機能を利用し、天気のガジェットがサ

    MOONGIFT: » リッチなWebアプリケーションを実現「Rico」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » CreativeCommonsの各種素材集「OpenWebGraphics」:オープンソースを毎日紹介

    サイトを作る上で大事なのがデザインだ。だが、これが技術者にとっては最も厄介な存在だろう。システムはある程度組み上がっても、デザインがうまくいかずにそのまま放置…なんて経験は誰しもが持っているのではないだろうか。 サイトデザインについては、既に様々なオープンソース系サイトが立ち上がっている。さらにアイコン等が欲しい人はここを利用しよう。 今回紹介するオープンソース・プロジェクトはOpenWebGraphics、アイコンやバナーをCreative Commonsの下に提供するサイトだ。 OpenWebGraphicsで提供されるアイコンは2.0系のクールなものが数多く、サービスを立ち上げる際にはきっと役立つであろうものが揃っている。サイズはどれも16×16になっている。 バナーはアイコンに比べると汎用性は低いが、参考になりそうなものがある。画像またはPSD形式で提供されている。壁紙は2.0系や

    MOONGIFT: » CreativeCommonsの各種素材集「OpenWebGraphics」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 次世代型OPAC「Scriblio」:オープンソースを毎日紹介

    OPACとはオンラインで利用できる蔵書目録の事だ。図書館において利用されている。研究自体は1970年代から開始され、殆どの図書館で導入されているというので歴史は古い。 そして、当たり前ながら様々な問題も出ているようだ。それらに挑戦するのが新しいOPAC、OPAC2.0だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはScriblio、新しいOPACの形を目指すソフトウェアだ。 ScriblioはWordPressをベースに開発が進められている。元々、WPOpacと言うプラグインであったが、名前が変わってScriblioとして独立(?)した。 Scriblioの特徴は各図書データについてタグを使ってデータを結びつける点にある。もちろん、著者や発行日等のデータを考慮して、二段階のタグ付けと言う形になる。 利点としてはインターネットとの親和性の高さ、他の図書館データとの結びつけが容易である事、メタ

    MOONGIFT: » 次世代型OPAC「Scriblio」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » クリックすれば開く「Accordion」:オープンソースを毎日紹介

    Webサイトも作り込んでいく内にだんだんと機能が増えていく。そしてふと気付くと画面がごちゃごちゃしている、なんて事になりかねない。 すっきりさせるコツは、不要な時は見せない事だ。それを実現させるのがこのライブラリだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAccordion、開いたり閉じたりするアクションを可能にするJavaScriptライブラリだ。 一度触れてみてもらえれば分かるが、各項目のヘッダ部分をクリックすると、そこが開いてコンテンツが表示されるようになっている。ただ単にぱっと開くのではなく、スムーズに動いていくのが良い。 更にアクションは一階層だけでなく、縦方向に複数階層に分けたり、横につける事もできる。時系列的に見せたい時等に横向きのアクションは有効かも知れない。 Accordionはオープンソースだが、寄付は常時募集している。そうしたソフトウェアは数多いが、寄付の理由にM

    MOONGIFT: » クリックすれば開く「Accordion」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: � 要注目!Flash製グラフ「amCharts」:オープンソースを毎日紹介

    格好いいグラフを見るとどきどきしてくる。表計算ソフトウェアでさも作りました、といったような単純なものでは心に訴える事はできない。何を見せたい、何を表現したいのかを的確に訴える必要がある。 画像で単純に作るのも良いが、動的にグラフィカルにいこう。Flashを使えばそのようなインタフェースも容易に実現できる。 今回紹介するフリーウェアはPie & Donut chart、Flash製のグラフだ。 amChartsは円グラフ、線グラフ、棒グラフそしてX-Yグラフの4つに大別されるグラフ機能を提供している。amChartsへのリンクをつける事でフリーで利用できる。 そのグラフ機能は非常に高い。見た目の奇麗さもあるが、マウスでの操作(円グラフはクリックするとその部分だけが離れる、線グラフはマウスで指定した範囲だけを拡大表示できる)やマウスオーバー時の数字表示等がある。 また、それだけではない。Jav

    MOONGIFT: � 要注目!Flash製グラフ「amCharts」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » プロフェッショナルEコマース「Magento」:オープンソースを毎日紹介

    Eコマースサービスをやりたいと思うなら、もはやスクラッチ開発と言う道は止めたほうが良い。必要な機能は概ね決まっており、優秀なオープンソースも数多く出揃っている。 やるならばスクラッチの開発でかかるであろう期間を全てソースコードの熟読に当てたほうが良い。そして必要な部分をカスタマイズすれば良い。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMagento、格的Eコマースシステムだ。 Magentoはフロントエンドとバックエンドの両方を備えたEコマースシステムだ。初期セットアップ時点からデモデータが投入され、試すことができる。非常に見やすい画面構成だ。 会員登録せずに購入できる機能やクレジットカード機能(SSLが予め考慮されている)等がフロント側で実装されており、買い物がしやすい。商品画像はFlashで登録することで、拡大縮尺ができる等、勝手のよさが感じられる。 バックエンドでは受注管理はもち

    MOONGIFT: » プロフェッショナルEコマース「Magento」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » シンプルなネットワークスキャナ「RogueScanner」:オープンソースを毎日紹介

    無線LANが当たり前になり、ネットワーク全容の把握がしづらくなってしまった。実際、どの機器がどこにあるのか、ネットワークに接続されているかといった管理が難しくなっている。 そこで使ってみたいのがネットワークスキャナだ。初期状態の把握に、起動するだけで使えるこれはいかがだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRogueScanner、シンプルなネットワークスキャナだ。 RogueScannerは起動するとIPアドレスの範囲を指定するダイアログが出て、そこで指定するとスキャンを開始する。分かるのはIPアドレスMACアドレス、ベンダー、モデル、スコア、クラスとなっている。 ちなみに試してみた所では、ルータがプリンタ(コニカミノルタ製)として認識された。これはフィードバックを行うことで、正しい情報が送信できる。恐らくMACアドレスから情報を引き当てているのだろう。 ごくシンプルな作り