タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ライトノベルと図書館に関するImamuのブックマーク (2)

  • 『東京区内図書館のライトノベルの分布を調べて遊ぶ その1』

    はい タイトル通りのまんまなんですが 東京23区内の図書館ライトノベルの作品タイトル数(冊数ではない)を 調べることにより どこの区が一番濃いのかある種の情報量があるのかを独断と偏見で推測します ・判定方法 各区図書館の書籍検索-通常はのタイトルを入れると、そのが区内のどこの図書館にあるかを調べる-で 「富士見ファンタジア」、「角川スニーカー文庫」、「電撃文庫」、「ファミ通文庫」、「ガガガ文庫」、「MF文庫」 と打ち込むと、まぁ書籍が全部出るんですよ それで、もっとも総数の多い区がオタっぽいサブカルチャー系の情報量の多い区であると で、結果 図書館名前 富士見 スニーカー 電撃文庫 ファミ通文庫 ガガガ文庫 MF文庫 総合数 目黒区図書館 1463 1426 1708 776 124 458 5955 杉並区図書館 1240 652 1257 341 74 317 3881 練馬区

    『東京区内図書館のライトノベルの分布を調べて遊ぶ その1』
    Imamu
    Imamu 2009/05/24
    1目黒区立図書館2杉並区図書館3練馬区図書館///「荒川区図書館はマンガが充実してるようで」「逆にラノベが少ない箇所千代田、新宿、渋谷と」
  • 学校図書館にてライトノベルとの素敵な出逢いを - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    「最近は多くのライトノベルが学校図書館に置いてあって、それがライトノベルを読みはじめるきっかけになっている」…というようなエントリをどこかで読んだ。ブクマし忘れたのでどこで読んだかわからない。どっかの2ch紹介ブログだったと思うけど。ともあれ、俺も学校の図書館にはお世話になりっぱなしだったので、そこからライトノベルに入門する人が多いという話はよくわかる気がする。 ここから少々脱線。 「アニメ」を観るきっかけになるのはテレビだろう。夕方から夜にかけては、毎日どこかの局がアニメを流しているので、物心付くころから身近な存在だった、という人も多いのではないか。ただし、いまのアニメは深夜放送が中心になっているので、入門者は減少傾向にあるのかもしれないが。 「漫画」を読むきっかけを考えると、コンビニに置いてある週刊漫画誌の影響が大きいと思う。コンビニには子どもでも入れるし、簡単に立ち読みができる。デパ

    学校図書館にてライトノベルとの素敵な出逢いを - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    Imamu
    Imamu 2006/12/04
    「業界の方が戦略的に学校図書館をターゲットにしたところで、選ぶのは教員の側なので、あまり効果的な戦略とは思えません。私のようなタイプの教員はたぶん少数派だと思うので」
  • 1