タグ

2007年6月20日のブックマーク (6件)

  • 日本の女性歌手が米国でウケない理由は?アメリカ人でもわかるJ-POP女性シンガーは彼女たちだ! - 日経トレンディネット

    あのヘビメタバンド、メガデスに所属していた伝説のギタリスト、マーティ・フリードマンがJ-POPサウンドを分析するコラム。月刊誌「日経エンタテインメント!」好評連載のネット版「延長戦」第3回目となる今回は「上木彩矢」「リア・ディゾン」「鬼束ちひろ」をメタル斬り!(※ちなみに現在発売中の誌7月号では「B'z」「桑田佳祐」「アクアタイムズ」を斬っています。また6月中旬公開予定のネット版第4回では「スガ シカオ」「湘南乃風」「aiko」をメタル斬りする予定ですので、お楽しみに) アメリカ人の知り合いにJ-POPの女性シンガーの魅力を伝えるときに、まずは誰から聴かせようってよく考えます。どうしてかっていうと、朋ちゃん(華原朋美)とかあやや(松浦亜弥)とか、僕が大好きな人って、なかなか気に入ってもらえなくって。それで何とかしたいなと(笑)。 たぶん声の質がダメなんだと思う。アメリカ人の耳には高すぎる

    Imamu
    Imamu 2007/06/20
    「日本の女性シンガーは高音を叫ばない」「チューニング(音程)が少しズレているヘタウマが多いし、低いパートはあまり歌わない」
  • こーゆー体験は初めて。|若槻千夏のブログ『マーボー豆腐は飲み物です』 Powered by アメブロ

    若槻千夏のブログ『マーボー豆腐は飲み物です』 Powered by アメブロ若槻千夏人プロデュースによるオフィシャルブログこーゆー体験は初めて。 今日の昼過ぎ、いつも行っているマッサージに行こうと思って品川駅から直接向かいましたが、 何を思ったかやっぱりやめて家に帰り風呂に入り、風呂から出て自分で足マッサージをしました。 テレビを付けたら、 私が行っている、いつものマッサージの所が爆発してました。 怖い。 怖かったです。 こーゆー事あるんですか。

    Imamu
    Imamu 2007/06/20
    爆発した渋谷のスパ?関連。スゲー
  • ライトノベルとかのイラストは過去と比べて劣化したわけじゃない(復刊された作品の装画の変遷とか) - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    単にその時代にあった装画をされるだけですよ。 現在刊行されてる作品が一度絶版になった後、例えば20年後くらいに復刊されたらその時はその時代に合った絵になるだけ。 http://novelno.net/archives/2007/06/17-102640.php こちらのまとめに議論は詳しいので、まあ略。 ということで、復刊された小説で旧装丁と現行の装丁を見比べれば分かりやすいんじゃないですかね。 例えばクララ白書@氷室冴子。上が1980年の旧版、下が2001年の新装版。上の旧版は原田治*1のイラストで、下の現行品は谷川史子。(旧版は集英社へのリンク) 同じ氷室冴子の時代劇シリーズ「ざ・ちぇんじ」「なんて素敵にジャパネスク」の旧版では峯村良子がイラストを描いていましたが、新版では後藤星になってたり。 以前に取り上げた*2銀河のさすらいびと@キース・ローマー。 左が1974年の旧版、右が200

    ライトノベルとかのイラストは過去と比べて劣化したわけじゃない(復刊された作品の装画の変遷とか) - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    Imamu
    Imamu 2007/06/20
    『単にその時代にあった装画をされるだけですよ』
  • 「やおい対ロリコン」の関係 - ピアノ・ファイア

    はてなキーワード「セクシュアリティ」をチェックしていたら、 ギリギリ・デイズ やおいと萌え科学する(嘘)1 やおいと萌え科学する(出来てない)2 やおいと萌え科学する(混沌)3 ウチと似たようなことを考えている女性の意見を発見。「やおい対妹萌え」の共通点を確認するという、大学生っぽいディスカッション、とのことでちょっと参加を。 ちなみに似たような、というのはぼくがここ(id:izumino:20040730#c)で初めて書いたことで、この場合「やおい対ロリコン」という対置にしてあります。やおいにも二次創作からハードBL、ソフトBLと細かく区切ることができるように、「妹萌え」も「ロリコン」の1カテゴリとして区切った方がいいでしょうから。*1 やおいの世界が幅広くあるように、ロリコンにも「甘々な妹萌え」から「痛々しい妹萌え」、「鬼畜ロリ」と、幅の広い世界を持っていることをお忘れ無く。 で、ぼく

    「やおい対ロリコン」の関係 - ピアノ・ファイア
    Imamu
    Imamu 2007/06/20
    『どちらも「自分の性を拒否する」という面を持っている点』
  • http://www.sanspo.com/geino/top/gt200706/gt2007061804.html

    Imamu
    Imamu 2007/06/20
    「中野腐女子シスターズ」(乾曜子、スザンヌ、京本有加、浦えりか、喜屋武ちあき、虎南有香)不勉強なので喜屋武ちあき様以外のヲタ度が解りません。
  • A Goofball - なぜ男は処女が好きなのか?

    うちの近所では田んぼに水を入れて、そろそろ田植えをするみたいです。 夜になるとカエルがケロケロ鳴いております。 どうかツボカビが広がりませんように。 前回、私が清純派はけっこう辛いのではないか、というような話を書いたところ、コメント欄に TBSラジオのストリームという番組に出演したライムスター宇多丸という人が、アイドルについて 喋っているポッドキャストのアドレスがあったので、さっそく聴いてみた。 彼の主張をまとめると 1.80年代におニャン子クラブや小泉今日子らによって、アイドルは虚構である、というメッセージ が発信された 2.時代が進むと、若い女性の現実とアイドルの虚構が噛み合わなくなる一方で、アイドルの私生 活を暴露するメディアが登場し、事務所は虚構を守れなくなった 3.その結果、アイドルオタクが楽しむものになり、アイドルになろうとする女の子たちは、モデ ルや女優になりたがった 4.

    A Goofball - なぜ男は処女が好きなのか?
    Imamu
    Imamu 2007/06/20
    『白と黒に分けるのって、処女か娼婦かの二分法の延長でしかない』『可愛い女の子は、処女だろうがヤリマンだろうが、その可愛さは不変である、という事実をファンが受け止めること』