タグ

2007年8月24日のブックマーク (3件)

  • 百合漫画における男キャラの立ち位置 - なんてことない毎日の趣味と生活と投資活動

    「魔法使いのたまごたち」の3巻を買おうと思っていたんだけど講談社のコミックスの発売日をメモし間違えていて絶望したのと、今月のコミックハイ!の「GIRL FRIENDS」が素晴らしすぎてニヤリングが止まりませんでした。 そういうワケで、週末に書こうと思っていた記事なのですが、勢いで書いてみた。 百合漫画に男キャラは必要か? えーと、ガチな百合漫画百合がテーマになっている漫画百合要素の強い漫画において男キャラは必要かどうか。 個人的には、不要です。 これは「百合を楽しむ読み方として、不要」であって、漫画そのものの面白さとは別です。 百合好きには「男キャラが出ると不安」と感じる人もいます。 私もそうです。 この”不安”は「ハラハラドキドキ」といった系統の不安ではなく、恐怖や絶望に対する不安に近いはず。 この不安をわかりやすく例えると… 主人公とヒロインの話を描く恋愛漫画において、読者受けの悪

    百合漫画における男キャラの立ち位置 - なんてことない毎日の趣味と生活と投資活動
    Imamu
    Imamu 2007/08/24
    百合漫画で男キャラは「百合展開を阻む不安要素」
  • アイドルを身近に感じられる「Melody beeホール」がオープン

    蜂屋商事(豊島区)は8月15日、エンターテインメントホール「Melody beeホール」(千代田区外神田1)をグランドオープンした。 「Melody bee ホール」は架空の街「アイドルタウン」に住むカラオケ好きなアイドルたち「Melody bee」がパフォーマンスを披露しに来るという設定のもと、アイドルらが歌やダンスを披露するためのホール。ステージを披露するアイドルはオーディションを勝ち抜いたメンバーらで、現時点で15人(うち5人はレッスン中)が所属する。 同ホール内にはステージを設けているが、オーディエンスとアイドルの距離は手が届くほど身近になっているのが特徴。彼女らが歌う曲はオリジナル2曲のほか「カラオケ好き」という設定を反映し、カバー曲も。営業時間は16時~と20時~の1日2回公演ほかで、入場料は1,000円。 オープンに際し、メンバーであるまゆさんとみゆさんは「固定ファンの方もつ

    アイドルを身近に感じられる「Melody beeホール」がオープン
    Imamu
    Imamu 2007/08/24
    きなくさい。『架空の街「アイドルタウン」に住むカラオケ好きなアイドルたち「Melody bee」がパフォーマンスを披露しに来るという設定のもと、アイドルらが歌やダンスを披露するためのホール』
  • たくさんの『ポリリズム』―Perfumeの化学反応たち - ニート☆ポップ教NEO

    まさか化学が苦手だった僕が有機化学を通じてPerfumeを語る日が来るとは思わなかったぜ。 けど大学入試、化学はセンターでも2次でも使ったんだ。あと東工大生だから許して。 Perfume『ポリリズム』がAC公共広告機構の環境を守る呼びかけ、とりわけペットボトルの分別、リサイクルに関わるCMソングだったことを再び思い出そう(そしてとりあえずフタは外して、つぶしてペットボトルは捨てよう)。 ペットボトルのペット(PET)とは別に犬とかとかそういうペットじゃなくて、 ポリ・エチレン・テレフタラートのP・E・Tの略称のことだ。 作詞・作曲の中田ヤスタカはこの「ポリ」に引っかけて『ポリリズム』という楽曲を彼のセンスで構成したのは言うまでもないかもしれないが、確認しておこう(歌詞に「プラスチックみたいな恋」とあるのはそれを示している)。 「ポリ」(poly)は簡単にいえば「たくさん」という意味だ。と

    Imamu
    Imamu 2007/08/24
    Perfumeの語り口一覧:ダンス/クラブカルチャー/久々に現れた音楽アイドルの革命児/エフェクト