タグ

2010年1月6日のブックマーク (9件)

  • うしじまとその他大勢のエロコスプレイヤーとの違い - ねこかわいい

    女の子のルックス、セクシーさは非常に近いと思う。うしじまとちょこぼーる向囲。 しかし俺は向囲はあまり好きではなく、うしじまは大好き。 違うのは表情。 向囲が常に媚びた表情であるのに対して、うしじまは常に表情が硬い。 エロコスプレイヤーは、微笑んだり、媚びた表情や、格好をつけた表情であるのがデフォだ。ののね、さやか、さっちんこ然り。 うしじまが笑っている写真は、あまりない。とにかくレンズを睨むものが多い。 当かどうかはわからないが、うしじまは「仕方なく」コスプレをしているらしい。 エロが好きで、エロい作品を作りたいのだが、被写体になってもらうよう頼める知人もいないので仕方なく自身で被写体になっているのだとか。 ここまで書いて、そういう人物をもう一人思い出した。インベカヲリである。 彼女も「なんかエロい自分撮りをするかわいい女の子写真家がいる」というので一時期話題になった。 そして、インベカ

    うしじまとその他大勢のエロコスプレイヤーとの違い - ねこかわいい
    Imamu
    Imamu 2010/01/06
    「エロコスプレイヤーは、微笑んだり、媚びた表情や、格好をつけた表情であるのがデフォだ」「うしじまが笑っている写真は、あまりない。とにかくレンズを睨む」「インベカヲリ~硬い表情でレンズを覗き込む」
  • 桃戯右士 コミケで販売停止になっちゃった作品達

    いきなりこれですか、岡田ゆいさん これは埋もれてみたい3点、結城紗代さん この作品かどうかはわかりませんが、林檎蜜紀さん モザイクきてます、高橋うりくるさん なんかこの人はエロすぎる、ののねかりんさん コミケって素晴らしいんですね、丹雫ひよさん というわけでね、僕的感想としては、次回は絶対に行ってやろうって。 販売停止に追い込まれる前に買いあさってやろうって、そのように思ったわけで。

    Imamu
    Imamu 2010/01/06
    "成人向けコスプレROM"
  • Mr.Children 着うたフル(R) 『花の匂い』&アルバム『SUPERMARKET FANTASY』W購入者キャンペーン/HMV

    店舗イベント SUPER★DRAGON 特典会 2024/06/02 (日) 11:30 HMV&BOOKS SHIBUYA IVVY ミニライブ&特典会 2024/06/02 (日) 12:00 HMV仙台 E BeanS Hey!Mommy! ミニライブ&特典会 2024/06/02 (日) 13:00 | 15:30 HMV大宮アルシェ HONEST BOYZ(R) ミニライブ&特典会 2024/06/02 (日) 14:00 HMVららぽーと豊洲 井上昌己 ミニライブ&サイン会 2024/06/02 (日) 14:00 HMV阪急西宮ガーデンズ 店舗イベント一覧 店舗からのお知らせ FANTASY BOYS /『MAKE SUNSHINE』パ… 2024/05/31 (金) HMV阪急西宮ガーデンズ 5/19(金)発売 FANTASY BOYS /『MAKE … 2024/05/3

    Imamu
    Imamu 2010/01/06
    2009/1/6閉店。感慨深すぎる「HMV新宿タカシマヤタイムズスクエアは、1996年にタカシマヤ タイムズスクエアの12Fにオープンしました」
  • ゼロ年代抜きゲ10作私選 - ここにいないのは

    Imamu
    Imamu 2010/01/06
    Mi・da・ra/螺旋回廊2/TRUE BLUE/魔法少女アイ2/傷モノの学園2/瀬里奈/戦乙女ヴァルキリー/Natural Another One 2nd -Belladonna/淫妖蟲 蝕/満淫電車2
  • マンガ原作者になる方法 その2 - 犬惑星

    疲労困憊している時に布団の中で目を閉じ、 ジッと瞼のウラをぼんやり見ていると幾何学模様が見えてくる。 そのまま焦点右を見たり左を見たりして、キョロキョロしてると 色彩が加わり、草原やら無限に続く瓦屋根といった風景に変化する。 さらに意識を集中してゆくと、だんだんと幻覚は具体的になってゆく。 村上隆の作品にあるような戦闘機に変形する美少女が無尽蔵に変形を繰り返したり*1 ドット絵のキム・ジョンイルが、ギャラガのような極彩色で弾けたり、 時にはそのまま明晰夢の世界に突入した。 あの頃は両親の集団ストーカー妄想がひどく、 ノイローゼ状態だったというのもあったかも知れない。 現実逃避のため、眠りの世界に逃げていたのだろう。 ここ最近は同じ事をやっても一切幻覚を見なくなってしまった。 ビートルズをはじめ、ヒッピー世代のアーティストは 意識拡張のためにLSDなどの幻覚剤を使ったという。 しかし実際に自

    マンガ原作者になる方法 その2 - 犬惑星
    Imamu
    Imamu 2010/01/06
    「関連妄想-セレクティブメモリ-なんでもかんでも関連づけて、意味のないところに深い意味-いろんなものが奇跡に見えてしまう」
  • 「JACK IN THE BOX」豪華セッション続出に武道館興奮

    音楽事務所MAVERICK DC GROUPに所属するアーティストが一堂に会する、年末恒例のイベント「JACK IN THE BOX」が12月27日に日武道館で開催された。例年どおりサプライズあり、意外なセッションありの特別企画が満載で、事務所の枠を超えた豪華共演が実現。超満員の会場を約8時間にわたって盛り上げた。 トップバッターを務めたのは、yukihiro(L'Arc-en-Ciel)率いるacid android。四方を幕で囲まれた状態でメンバーが次々と姿を現しスタンバイすると、激しくシリアスなサウンドを聴かせる新曲で仄暗い会場をacid androidの世界観に染め上げる。全曲新曲、しかも幕は一度も落ちることなく、会場の各所に設置されたスクリーンにもyukihiroの足元しか映し出されない状態では進められたが、それがacid androidらしくもあり、メンバーが去った後はストイ

    「JACK IN THE BOX」豪華セッション続出に武道館興奮
    Imamu
    Imamu 2010/01/06
  • 『M-1グランプリ』とは何を目的に、何を審査しているのか? - toroneiのブログ

    M-1グランプリ創設の目的 島田紳助が『M-1グランプリ』を創設した目的については、色んな所で深く詳しく語っていますが、ここで一番重要なポイントだけを出すと、「漫才を復権しないといけない」というものでした。つまり98年とか99年の段階で、漫才というのは島田紳助が「復権させないといけない」と思うような所まで衰退していた。 もちろんこの時点で、吉のなんばグランド花月には、数年前の新喜劇ブームの影響で、お客さんは沢山入っていましたし、漫才師だってその後のお笑いブームの初期を支える人たちは、既に沢山デビューしていました。だからここでの「漫才が衰退している」というのは、メディアの上の話と考えていいでしょう。 テレビで漫才を披露する機会が無くなっている。それが故に新しい人が、漫才を目指さないことの危機感などが、『松紳』という番組で島田紳助と松人志の二人が、「漫才を捨てた負い目」と共に、度々語る姿が

    『M-1グランプリ』とは何を目的に、何を審査しているのか? - toroneiのブログ
    Imamu
    Imamu 2010/01/06
    「漫才~個々のボケが重要なのではなく、全体の流れで見せる芸」/「並列的~個々のボケやフレーズで」(補:強いキャラクター乗せ伝達力up)『テキストとして分析~「並列ネタ」の方が、評価が高くなる傾向』
  • [Tumblr] Dashbordでよく見かけるネタ元はどんなところがあるか? | mutter

    Tumblrist(Tumblrユーザー)には大きく分けて2種類の人間がおりまして、1つはTumblr以外からネタ探しをしてTumblrに放流していく人間、もう1つはネタを流す人間を見つけてそれをReblogしていく人間。 Updater … ネタをTumblr外からTumblrに放流する人間 Rebloger … Tumblr内のネタをTumblr内に拡散していく人間 仮に前者をUpdater、後者をReblogerと呼ぶと大体、10人いて2人くらいがUpdater、残り8人くらいがReblogerな感じ。どちらが良いとか悪いとかそういうことではなく(殆どのユーザがその両方の役を担ってはいるし)、前者が「サイト」を探しているとすると、後者は上質なネタを提供する「人」を探してるっていうことですよね。その両方が上手く回ることでTumblr内に新鮮なネタが世界各地からもたらされ、良い空気を醸し

    [Tumblr] Dashbordでよく見かけるネタ元はどんなところがあるか? | mutter
    Imamu
    Imamu 2010/01/06
    Flickr!/Pixiv/ねたミシュラン/デイリーポータル Z/ドルジ速報/1x.com/TrekEarth/FFFFOUND!/ZizA.rU/Pixdaus
  • さやわか × ばるぼら~対談:2000年代におけるインターネットの話 【後編】 - WEBスナイパー

    さやわか × ばるぼら〜対談:2000年代におけるインターネットの話 【後編】 2010年お正月企画の最後を飾るのは、昨年に引き続きさやわかさんとばるぼらさんのお二人です。2010年代を迎えたいま、ここ10年間のインターネットを改めて振り返ります。今夜は前編に引き続き、後編のお届けです! さやわか:サービスの中では、おそらくいま一番注目されているものの一つであるTwitterとかも、僕はゼロ年代後半の個人による編集能力の拡大という視点で語れるんじゃないのかなと思ってるんですけどね。 ばるぼら:最近、まとめるサイトができたじゃないですか。 さやわか:「Togetter」とかね。あんなのがまさにそうだと思うんです。Twitterでは文脈をユーザーが個別に作り出さないといけないという需要があるからこそ、ああいうサービスが登場するわけですよね。ユーザー同士が文脈を作ると言えばWikiなんかは古くか

    Imamu
    Imamu 2010/01/06
    ラブプラス『シミュレーション対象にされているのは、恋愛でも女の子でもなくて「自分」~恋愛に際してどう行動するのかみたいなことをパフォーマンスする』『コンテンツを成立させる素材として「自分」』