タグ

2010年12月26日のブックマーク (6件)

  • 第六回クリスマス声ヲタ会議 - 帰ってきたへんじゃぱSS

    毎回名前の変わる、「クリスマスに声ヲタで集まってその年その女性声優の仕事でどれがよかったかを決めるイベント」が今年も行われました。 参加者はid:hokusyu、id:thir、id:gcbbs、id:UTSURO、id:kt-2007、ロサ。 まずは部門賞。 声優アニメオブジイヤー 屍鬼 声優は数だよアニキ。というわけでもないが、バランスよくいろんな声優を配置できたのは人数の多さあればこそでしょう。 スカイツリー賞 世紀末オカルト学院 出た声優は大体これがオブジイヤーという質の高さに。 エアオブザーバー記念賞 アマガミSS すごくよかったのだけれど今年から始まったタイトルじゃないしなあ、というところで、この謎の賞を。 MVP 花澤香菜 質と量が兼ね備わってどれが一番ともいえない声優に贈られる賞です。一番良かった声優と言うことではないのだけれど、まあそう言ってしまってもいいくらいにはなにも

    第六回クリスマス声ヲタ会議 - 帰ってきたへんじゃぱSS
    Imamu
    Imamu 2010/12/26
    「クリスマスに声ヲタで集まってその年その女性声優の仕事でどれがよかったかを決めるイベント」非常に勉強になる
  • ミドリ解散、後藤まりこがUstreamで発表

    ミドリの後藤まりこ(Vo, G)が日12月26日にUstream配信を行い、バンドの解散を発表した。12月30日に東京・LIQUIDROOM ebisuで行うワンマンライブ「さよなら、後藤さん。」がバンドとして最後のライブとなる。 後藤は、解散の理由について「メンバー間でのヒエラルキーができてしもて。バンドって運命共同体で家族やからこのままでは続けられへん。すごく好きやからこれ以上続けられん」とコメント。「なるべく続けようとは思ったけど、それがただの延命措置になってしまうのも違うと思って。始めた頃と同じ熱量でやり続けるのがバンドやと思う」と涙ながらにその思いを語った。 配信の最後は友人やスタッフ、ファンに何度も「ありがとう」と呼びかけつつ、「12月30日は解散ライブになります。来られへん人はごめん。がんばります」とラストライブへの意欲を見せた。

    ミドリ解散、後藤まりこがUstreamで発表
    Imamu
    Imamu 2010/12/26
    twitterの発言も飛ばしてたもんな
  • LUNACYドーム5万人無料ライブで初期ナンバー連発

    LUNA SEAが、結成当初の「LUNACY」名義による入場無料ライブ「LUNACY 黒服限定GIG ~the Holy Night~」を12月25日に東京ドームで行った。 ライブタイトルの「黒服限定GIG」とは彼らがインディーズ時代に行っていた、ドレスコードを「黒服」に設定した企画ライブのこと。LUNA SEAとして12月23日・24日に東京ドームで単独公演を行った翌日に、入場無料の5万人ライブを行うとあって、開催発表直後から大きな注目を集めていた。 会場には、応募総数約50万通の中から選ばれた幸運なファン5万人が来場。客席は黒服を着た観客で覆われ、ステージ上にはLUNACYロゴの暗幕がかかる。会場全体が通常のLUNA SEAのライブとは異なる異様な空気に満たされる中、ライブが始まるまで、場内には何かの儀式を彷彿とさせるようなSEが流れ続けた。 定刻を30分過ぎた頃、ついに会場が暗転。赤

    LUNACYドーム5万人無料ライブで初期ナンバー連発
    Imamu
    Imamu 2010/12/26
  • LUNA SEA東京ドーム2日目でさらなる新曲を初披露

    LUNA SEAのワールドツアー「20th ANNIVERSARY WORLD TOUR REBOOT -to the New Moon-」の東京公演2日目が、12月24日に東京ドームで行われた。 前日23日の東京初日公演では、3時間にわたる熱演を繰り広げたLUNA SEA。この日のライブは定刻より15分遅れでスタートした。 東京ドーム公演2日目のオープニングを飾ったのは、1998年のアルバム「SHINE」から「Time Has Come」。RYUICHI(Vo)のアカペラから始まる新たなアレンジで、観客を圧倒させた。 2曲目の「Dejavu」で会場の温度をヒートアップさせた彼らは、続けて初日に演奏しなかった「JESUS」「END OF SORROW」「SHINE」などの人気曲を立て続けに披露。MCではRYUICHIが「今夜も新たなLUNA SEAの息吹をみんなに感じてもらいたいと思います

    LUNA SEA東京ドーム2日目でさらなる新曲を初披露
    Imamu
    Imamu 2010/12/26
  • 新曲初披露も!LUNA SEA東京ドーム初日は濃厚3時間

    LUNA SEAのワールドツアー「20th ANNIVERSARY WORLD TOUR REBOOT -to the New Moon-」の東京公演1日目が、12月23日に東京ドームで行われた。 2000年のバンド活動“終幕”以来、約10年ぶりに格活動再開を果たしたLUNA SEA。今回のツアーは11月27日にドイツからスタートし、アメリカ、香港、台湾をまわった後に東京、神戸というスケジュールで行われている。 東京ドーム3days公演の初日となったこの日は、開場の遅れもあって定刻から45分遅れて開演。幻想的なピアノフレーズを用いたSEに続いて、ライブは「LOVELESS」からスタートした。LUNA SEAの5人は黒やダーク系の衣装を身にまとい、安定感のある演奏と歌で集まった約5万人の観客を魅了した。 序盤はインディーズ時代の名曲「PRECIOUS...」や、ライブの定番曲「SLAVE」

    新曲初披露も!LUNA SEA東京ドーム初日は濃厚3時間
    Imamu
    Imamu 2010/12/26
  • Plastic Tree、有村竜太朗急病のため年末公演中止

    Plastic Treeの有村竜太朗(Vo)がギラン・バレー症候群を発症。このため12月28日・29日に東京・JCBホールで開催を予定していたワンマンライブ「年末公演 ~ゆくプラ くるプラ~」を中止することを発表した。 有村は今月21日に高熱を出し、翌日22日に体の脱力感を訴え急遽入院。検査を受けた結果、ギラン・バレー症候群を発症していることが明らかになった。当初人の強い希望もあり、年末のライブは実施する予定だったが、ドクターストップがかかり中止を決断した。 これを受けて28日と29日の2日間は、会場のJCBホールにて有村への応援メッセージを受け付ける場所を設置。またグッズ販売も行う予定となっている。 なおチケットの払い戻しは各プレイガイドにて実施。払い戻し期間は2010年12月28日から2011年1月11日までとなる。

    Plastic Tree、有村竜太朗急病のため年末公演中止
    Imamu
    Imamu 2010/12/26