タグ

2011年2月5日のブックマーク (9件)

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Analogue, the Seattle-based retro console maker, has announced its latest project: the Mega Sg. Using a technological setup similar to its Super Nt released earlier this year, Analogue says the Mega Sg will be able to play every game from the Sega Genesis, Mega Drive, and Master Drive systems, and capable of…

    Kotaku - The Gamer's Guide
    Imamu
    Imamu 2011/02/05
    「結局はコスプレが趣味なんですよね。好きなことをやっているだけです」
  • asahi.com(朝日新聞社):東京・赤羽ゆかりのアイドルAKBN0 AKB超え目標 - 社会

    【動画】赤羽発アイドル AKBN0のミニライブ赤羽発をうたうアイドルグループ「AKBN0」のミニライブ=東京都北区王子1丁目の「サンスクエア」、高橋雄大撮影  東京都北区の庶民の街「赤羽発」をうたうアイドルグループ「AKBN0(エーケービーエヌゼロ)」がデビュー曲発売をめざし活動している。秋葉原発の超人気グループ「AKB48」をもじったとしか思えないが「関係はない」という。  「0」は「活動資金ゼロ」の意味。ステージ衣装はメンバーが持ち帰って洗濯する。資金はライブやイベントの売り上げ。握手券は千円、ファンとの写真撮影は3千円。歌う際の立ち位置も売り上げ順だ。  ホームページに掲げる「活動目標」も、200万円ためたらCDデビュー▽300万円で北区赤羽会館でコンサート▽2千万円で日武道館コンサート……と金額重視。すでに500万円以上がたまり、CDデビュー実現が目前という状況。デビュー曲は「プ

  • なぜアラブの革命精神を恐れるのか? スラヴォイ・ジジェク

    http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2011/feb/01/egypt-tunisia-revoltを和訳しました。 なぜアラブの革命精神を恐れるのか? チュニジアとエジプトにおける叛乱では、イスラム原理主義の姿をまったく見かけない。これは注目すべきことだ。民主主義というもっとも非宗教的な伝統にのっとって、エジプトの民衆は、抑圧的な体制や体制の腐敗、そして貧困に対して叛乱をおこしたのだ。そして、自由と経済的な見通しを求めたのである。「アラブ諸国にあっては真の民主主義的センスは少数のリベラルなエリートのみに存在し、それ以外の膨大な数の大衆は、宗教的原理主義か、さもなければナショナリズムによって動員されるだけである」という西洋のリベラル派が持つシニカルな知見は間違っていると証明されたのだ。しかし、大きな疑問は残る。次に何がおこるのか?政治的な勝利者と

    なぜアラブの革命精神を恐れるのか? スラヴォイ・ジジェク
    Imamu
    Imamu 2011/02/05
    「急進派イスラム主義者の台頭は、イスラム教国における世俗的左翼の消滅と常に関係がある」「リベラルという遺産を生き残らせるためには、リベラル派は急進派左翼からの支援を必要とする」
  • 村崎百郎と黒田一郎 夜想語りの夜3

    2011.2.2@浅草橋パラボリカ・ビス 村崎百郎が黒田一郎としてペヨトル工房時代に編集した、の数々、雑誌のいろいろ。 当時の編集者・小川功と編集長・今野裕一が今だからこそ話せる、黒田一郎を語る。 そして現在、『村崎百郎の』が巻き起こしている波紋。 そのどこに村崎百郎があるのかを語り尽くす。村崎百郎とは一体!! 続きを読む

    村崎百郎と黒田一郎 夜想語りの夜3
    Imamu
    Imamu 2011/02/05
  • 元モーニング娘。農業に「転職」 18歳久住小春が無農薬野菜作り

    元モーニング娘。の久住小春さん(18)がアイドルから「農家」へ転身しようとしている。最近は無農薬野菜作りの勉強に熱中し、現在は農家から畑を借り、完全無農薬の「究極野菜」を作ろうとしている。 久住さんは1992年新潟県生まれの18歳。2005年、12歳のころにモーニング娘。のオーディションに応募してデビュー。しかし、09年12月に当時まだ17歳にも関わらず突如モーニング娘。及びハロープロジェクトから「卒業」してしまった。 頭痛・貧血に悩まされたモーニング娘。時代 その後は「おはスタ」(テレビ東京)にレギュラー出演しているくらいで、これといった芸能活動はほぼなくなっていた。 そうした中で、初のエッセイ『17歳の転職』(ワニブックス)が2011年2月10日に発売される。それによると、久住さんは現在農業を志しているのだという。 モーニング娘。時代、ソロでも活動していたため、メンバーの中でも特に忙

    元モーニング娘。農業に「転職」 18歳久住小春が無農薬野菜作り
    Imamu
    Imamu 2011/02/05
    半分いい話で半分怖い話
  • 史上最多の言語遊戯王、ももいろクローバーと芸人軍団が対決 - お笑いナタリー

    昨日2月3日、東京・中野サンプラザホールで行われた大喜利カードバトル「言語遊戯王8」にて、ももいろクローバーとユーモア軍団によるスペシャルマッチが行われた。 ももいろクローバーは、高城れに、百田夏菜子、有安杏果、早見あかり、玉井詩織、佐々木彩夏の6人、ユーモア軍団は、R藤、鬼ヶ島・野田、ライス、せきしろ、バッファロー吾郎・木村と思われる謎の6人組。合計12名で争う言語遊戯王史上最多の戦いとなった。 アイドル好きのMC南海キャンディーズ山里は、ももクロの登場を前に一気にテンションが上昇。会場のももクロファンに向かって「ここは俺たちが頑張るところだ!」と一致団結を呼びかけた。メンバー1人1人の自己紹介が始まると、山里とファンは大きな声でお決まりの掛け声を唱和。「言語遊戯王」を深く愛する山里だが、「このあと、ももクロちゃんとトークショーでも構わない」と我を忘れて音を漏らした。 対するユーモア

    史上最多の言語遊戯王、ももいろクローバーと芸人軍団が対決 - お笑いナタリー
    Imamu
    Imamu 2011/02/05
    『山里は、ももクロの登場を前に一気にテンションが上昇。会場のももクロファンに向かって「ここは俺たちが頑張るところだ!」と一致団結を呼びかけた』
  • 池上彰のそうだったのか!へヴィーメタル 路地裏音楽戦争

    1:名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/05(木) 13:07:59 ID:ZFqJBw1e0 池上「今日はカイ・ハンセンについてお話していきたいと思います」 劇団「カイ・ハンセンって誰ですか?」 池上「良い質問ですね」 5:名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/14(土) 06:11:06 ID:AHo0wzdaO 劇団「ジャパメタはダサくて演るのも聴くのも恥ずかしくて みんなに笑われるって当ですか?」 6:名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/14(土) 07:52:53 ID:ebX1KdEL0 当です。まずこのタイトルを見てください Loudnessの夢・Fantasy。タイトルからダサさがにじみ出てますね〜 次にこの名盤と言われてるLoudnessの撃剣なんたらというアルバムを聴いてください どうでした?格好良

    Imamu
    Imamu 2011/02/05
    「人に嫌われてもいいというスタンスを示すためには、怖い音楽が必要」「三度の飯よりdir en grey」「Burrn!はへヴィメタルとヘビメタは別物だと言って」
  • AKB48エロエロ人事異動!! 小嶋陽菜SDN移籍の可能性 - メンズサイゾー

    Imamu
    Imamu 2011/02/05
    「AKBには"降格"というシステムが~大相撲の番付でも~AKBの場合は明確な降格理由や基準が」誰かが"AKB-大相撲-日本文化論(笑)"書く前フリか「SDNの方が小嶋のダイナマイトボディを欲している」すごい言い方
  • 國分功一郎『スピノザの方法』 | トピックス : みすず書房

    ◆著者からのメッセージ◆ ベルクソンはこんなことを言っています。哲学者の書物を何度も読み、その思想に慣れ親しんでいくと、何か単純なもの、あまりに単純で哲学者自身が言い当てられなかった何かに出会う、と(『哲学的直観』)。哲学者の書物は難解で抽象的な概念に覆われています。しかし、それはこの単純なものを表現するための手段であり、それに到達するためにこそ哲学者は抽象的な概念を駆使してものを書き続けるのです。この単純なもののことをベルクソンは「直観」と呼んでいます。 では、この直観はいかなるものでしょうか? ベルクソンはこう言います。哲学者人でも表現しきれなかったこの直観をわれわれ読者が表現できるはずがない。しかし、私たちにも捉えることができるものがある。それはこの直観と抽象概念との間にあるイメージである……。後にジル・ドゥルーズはこのイメージを「思考のイメージ」と呼び、いかなる哲学的理論もなんら

    Imamu
    Imamu 2011/02/05
    「説得を求める哲学((デカルト))と説得を求めない哲学((スピノザ))という区別」