タグ

2011年7月3日のブックマーク (5件)

  • 「60歳でテレビからは一線を退く」 明石家さんま、大いに語る。 - てれびのスキマ

    (※一部修正しました) 千原ジュニアをゲストに招いた『さんまのまんま』ではジュニアが手土産として「吉興業の後輩たちからの質問」持参。に対してさんまが真剣に己の芸人像を答え、その内容があまりに濃密だった*1ためか、この番組では異例の前後編(関東圏では6月25日と7月2日)に分けての放送となった。この一問一答はあまり各媒体などでインタビューを滅多に受けたがらない*2明石家さんまの数少ない貴重すぎるインタビューとなるはずなので記録しておきたい。 さんまさんはネタ帳はお持ちなんでしょうか?(じゃぴょん 植村からの質問) ネタ帳は持ってないなぁ。年に一度、コントライブやってるからレポート用紙とかには書くけど。今俺が見ても分からへん。口頭で次の日に説明するから「ジミー、植木屋」とか書いてあるだけで、1年経ったら「なんや?」ってなる。 だからネタ帳はないね。 ―――コントはどうやって作るんですか?全部

    「60歳でテレビからは一線を退く」 明石家さんま、大いに語る。 - てれびのスキマ
    Imamu
    Imamu 2011/07/03
    「「巧い」っていう判断はできるけど「面白い」は出来ない。「面白い」になるとキャラになってまうのよね」
  • 【ぷらちな】藤津亮太インタビュー「2011年もチャンネルはいつもアニメですか?」/特集:アニメのゆくえ2011→

    2000年以降、ゼロ年代を通じて制作環境のデジタル化や、パッケージのビジネス形態などアニメをとりまく環境は大きく変化してきました。そして2011年、この10年の成果を踏まえてこれからのアニメはどのように変わっていくのか? 制作現場から企画・流通など様々な形で「アニメ」に関わるキーマンへの取材を通じて、次のアニメの10年を探る連続企画「アニメのゆくえ2011→」。 まずは、2004年から2010年にかけてアニメ誌で連載された原稿を中心にゼロ年代のアニメを扱った時評を『チャンネルはいつもアニメ』(NTT出版)として書籍化されたアニメ評論家の藤津亮太さんに、これまでの10年と現状について伺うことで、次の10年の見取り図を描いていきます! 第2回 サンジゲン松浦裕暁代表インタビュー「二次元からサンジゲンへ―3DCGで描くアニメのNEXT」 第3回 ニトロプラス代表でじたろう氏インタビュー「混沌のア

    Imamu
    Imamu 2011/07/03
    「ソフトをパッケージ化して制作費をリクープするようになった時点で、アニメって本質的に全部「OVA」になっちゃった」「作り手と観る人の意見は永遠に一致するわけがないんですよ。お互いに立脚点が違い」
  • 「本棚のうずまき」で出来ている、武蔵野美術大学の超おしゃれな図書館

    棚のうずまき」で出来ている、武蔵野美術大学の超おしゃれな図書館2011.07.02 21:006,239 mayumine 一面棚でできた図書館が日にあります。 図書館の中は、約9.1メートルの高さの棚が渦を撒いています。 面白いのは図書館の中に棚を置くのではなく、図書館の壁が棚で出来ているところ。 建築家の藤壮介は「すべての外を内化し、すべての内を外化する渦巻き」と表現しています。さらに図書館の外側も棚でデザイン。 彼は、「図書館の(家)ではなく、がもたらした(建物)」といいます。 こちらの図書館は武蔵野美術大学の図書館で、2010年6月にオープンしたばかり。 6500平方メートルの敷地の中に20万以上の蔵書を誇っています。 一般の方は通常は入れませんが、団体であれば見学が可能だそうですよ。(1週間以上前に要申請) ハチミツとクローバーのモデルとなった大学の見学つ

    「本棚のうずまき」で出来ている、武蔵野美術大学の超おしゃれな図書館
  • 【グロ注意】日本でとんでもないグロ身体改造が流行ってた件 これは完全にホラー映画 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年07月02日18:28 画像スレ コメント( 4 ) 【グロ注意】日でとんでもないグロ身体改造が流行ってた件 これは完全にホラー映画 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/02(土) 12:44:20.60 ID:ok5OoMOM0 Loa ベーグルヘッド(Bagel Head)というそうですが、皮下に生理塩水を注入することで、肉体の一部をご覧のようにポヨンポヨンにさせるというもの。 日発祥のボディ・モディフィケーション(身体改造)の一種で、「セイリーン・インフュージョン(生理塩水注入)」と呼ばれるらしい。 1999年に MODCON というイベントで行われたのが始まりだと、日のアンダーグラウンドシーンのレポートを続けるケロッピー前田さんは語っています。 ※クリックでモザイク無し画像へ http://blogbu.doorb

    Imamu
    Imamu 2011/07/03
    以前触らせてもらったことあるけど本当にブヨブヨしてた//ベーグルヘッド(Bagel Head)セイリーン・インフュージョン(生理食塩水注入)/1999年MODCON
  • AKB48に2000万以上費やしたトップオタ・かちょすさん(37)が出入り禁止に : 痛いニュース(ノ∀`)

    AKB48に2000万以上費やしたトップオタ・かちょすさん(37)が出入り禁止に 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/02(土) 20:06:10.70 ID:qfIJhH+d0 ?PLT あの「かちょす」さんが、7/2東京ビックサイトでのAKB48劇場盤握手会で、 握手券と納品書と身分証明書を、他人に貸して、それがバレて出禁処分になったそうです。驚きました…。 3時間前 Keitai Webから http://twitter.com/#!/bakashishou/status/87055080636952576 18 名前:名無し募集中。。。:2011/07/02(土) 17:48:56.16 0 在宅だから握手券と身分証を貸すってどういう意味かよく分からん 握手券は譲渡だろうし 身分証って顔が入ってないもんでもいいのか? 113 名前:名無し募集中。。。:2011

    AKB48に2000万以上費やしたトップオタ・かちょすさん(37)が出入り禁止に : 痛いニュース(ノ∀`)