タグ

2012年1月18日のブックマーク (8件)

  • http://akb48matome.com/archives/51797812.html

  • 【ぷらちな】帰ってきた『日常』/藤津亮太のアニメ時評‐帰ってきたアニメの門 第1回

    [第1回]帰ってきた『日常』 『日常』がNHK Eテレで始まった。 ご存じの通り『日常』は、あらゐけいいちの同名マンガを京都アニメーションがアニメ化した作品で、2011年4月から独立UHF局を中心に放送されたEテレ版は、全24話の同作を全12話に再編集して放送するという。 NHKはBSで他局で放送されたアニメを放送してきたことはあったが、地上波しかもEテレ(教育テレビ)で放送するのは非常に珍しい。 ここに現在のTVアニメを取り囲む状況が集約されているといっていい。 一つは番組編成と番組制作の関係。 TV局主導のもとで製作されるアニメを俗に「局製」という。’80年代の19時台に放送されていたアニメなどを想像してもらうとわかりやすいかもしれない。局や広告代理店が、どの時間帯に放送するかを想定し、そのために企画を決めて(原作を選んで)て、スポンサーを募り放送する。この時はまだ「どんな時間に番組を

    Imamu
    Imamu 2012/01/18
    「90年代半ばからどんどん進行した「番組編成」と「番組制作」の遊離があればこそ起きた事態」
  • ソーシャルゲームと従来型ゲームは何が違うのか - 未来私考

    このところ、ソーシャルゲームとはなんなのか、ソーシャルゲームはこれからどうなっていくのかといった記事が相次いで話題になっています。どれもなかなか興味深くはあるのですが、一読して「あれ?これって別にソーシャルゲームに限らないんじゃ?」という感想を抱いた人も多いんじゃないかと思います。「射幸心」「承認欲求「自己達成感」…言われてみればどれもなんとなく納得してしまいそうですが、だからといって「それ」がヒットしている最大の要因だと言われると首を捻ってしまいますよね。実際、これらはゲームそのものがもともと持っている面白さの一要素であって、ソーシャルゲームが特別何か新しいアプローチをしているわけでもないんです。 ソーシャルゲームとキャバクラの違い - よそ行きの妄想 ソーシャルゲームはそのうち飽きられバブル崩壊するのか? - teruyastarはかく語りき 任天堂はなぜソーシャルゲームをやらないのか

    Imamu
    Imamu 2012/01/18
    「待ち時間~日常生活の中にゲームが溶けこんでいく」『「基本無料」のソーシャルゲームというのは、その試行錯誤の過程をタダで試させてくれるゲームなんだと考えないと』
  • 『なぜ中年女性は嵐が好きか』

    『なぜ中年女性は嵐が好きか』その1 何を隠そう私も立派な中年女性。学生時代にジャニーズにはまる気持ちが全く分からずここまで生きてきましたが、どうして今さら嵐にはまってしまったのか。分析してみたいと思います。 『なぜ中年女性は嵐が好きか』その2 嵐のメンバーは大きく分けて、ギャップ王子とまんま王子に分かれます。 ギャップ王子→大野、櫻井   まんま王子→相葉、松、二宮 中年女性は誰のことをも好きになる可能性があります。それは、その人の生きてきた人生に大きく影響されます。 『なぜ中年女性は嵐が好きか』その3「ギャップ王子とは」 大野、櫻井の山コンビはまさにこれです。普段は置物のようにぼーと座っていて、気の利いたこと一つ言えない大野ですが歌い踊りだすと別人のようなキレと冴えを見せ、一方櫻井は気配り上手の知性派で売ってはいるものの、実は長男坊で私生活では気が利かない感じがありあり。頼れるお兄ちゃ

    『なぜ中年女性は嵐が好きか』
    Imamu
    Imamu 2012/01/18
    「ギャップ王子とまんま王子」みんなのおすすめ商品の画像がすがすがしい/嵐は単体じゃなくてみんなでじゃれあってるのが好き派ですけど。大野くんいじってるときのニノとか
  • 【芥川賞】「都知事閣下と都民各位のために、もらっといてやる」 田中慎弥さんの受賞会見+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「共喰(ともぐ)い」で芥川賞を受賞した田中慎弥さん(39)は、ジャケットに紺のタイ、デニムパンツという服装。5度目のノミネートを経ての受賞だったが、その顔に笑みはなく、浮かない表情で会見場に登場。脱力したような、斜に構えたような態度で席についた。  --まず一言 「確か、(米女優の)シャーリー・マクレーンが何度もアカデミー賞にノミネートされた末にようやく取ったとき、『私がもらって当然だと思う』と言ってたらしいが、だいたいそういう感じです」 《会場、爆笑》  「4回も落とされたので、断るのが礼儀といえば礼儀。でも私は礼儀を知らないので、(芥川賞を)もらうことにした。断って、気の小さい選考委員-都知事が倒れて都政が混乱してはいけないので。都知事閣下と都民各位のために、もらっといてやる。もう、とっとと終わりましょうよ」 《体をひねって嫌がる田中さん》 --今回は東京ではなく地方在住の作家の受賞が

    Imamu
    Imamu 2012/01/18
    「おじいちゃん新党結成に向けていそしんでいただければ」
  • ラルクが影響を受けたっていうから聴いてみたけどThe Cureの良さが分からん:路地裏音楽戦争

    ラルクが影響を受けたっていうから聴いてみたけどThe Cureの良さが分からん 2012年01月17日19:00 Category: 1:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:31:02 ラルクから入ったんだが 退屈で意味がわからん。 どこがいいのか教えてくれ 3:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 02:29:48 ロバートスミス。 Vo.です。 The Cure 5:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 04:51:16 ラルクからキュアーって長年キュアーのファンしてるヒトからは激しく嫌がられそうだなw で、いつ頃のキュアーなんだよ?分かんないのは。 6:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 05:48:18 前テレビで聞いたらかっこよかったから買ってみたんだけど80年代臭くてだめでし

    Imamu
    Imamu 2012/01/18
    「洋楽界のラルクに当たるのがキュアー」「洋楽界のラルクってマイケミカルロマンスだろ」洋楽界て・・・「ビジュアル系って本質はジャパメタだからな。NW要素は飾り」「ラルクの初期はエモ化したキュアーって感じ」
  • 堀江由衣 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    堀江由衣の2012年第1弾シングル「Coloring」が完成した。表題曲「Coloring」は、ほっちゃん自身も声優として参加しているアニメ「パパのいうことを聞きなさい!」のエンディングテーマ。テクノポップ風のキャッチーなサウンドが印象的な、文字どおりのカラフルなナンバーだ。 今回の特集では、この新作「Coloring」の魅力を探るインタビューに加え、ほっちゃんの2011年を振り返る「ほっちゃん 5大ニュース」と、新年の目標を訊いた「ほっちゃん 2012年の野望」を併せて掲載している。 取材・文 / 臼杵成晃 かわいいテクノポップ「Coloring」 ──今回のシングル曲「Coloring」はアニメ「パパのいうことを聞きなさい!」のエンディングテーマに起用されましたが、この曲は元々アニメのタイアップが先にあって制作された曲なんですか? 実は違うんですよ。元々は次のアルバム(2月22日発売の

    堀江由衣 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    Imamu
    Imamu 2012/01/18
    「裏で大きなじゃんけん大会が行われている中(笑)、こっちは別のじゃんけん大会を開いていたっていう」
  • ダイノジ大谷の「不良芸人日記」: 浅草芸人

    中山涙さんの「浅草芸人」というが大変面白かったです。 読みながら僕はやっぱり東京の笑い、軽演劇なんかも含む、そういう美学みたいなものが 大好きだなぁって思いました。 自分たちは田舎者なんでそういう粋みたいなものが感覚的にわからなかったですが、 憧れは常にあります。 ロッパとか観てみたかったなぁって思います。 浅草芸人に対する憧れ。 やっぱりそれは多感な時期にビートたけしに出会ったことがでかいなって思います。 たけしさんが言ってた 芸人に死に場所を求めていた、という言葉は当時芸人になる直前、 一番影響を受けた言葉です。 売れない芸人で死んでいってもロマンが残るってやつです。 就職活動がうまくいかなかったとき、やっぱり芸人になりたいって思ってた自分に気づいたとき。 その言葉に自分は死のうと思いました。 高校生のころ、死にたくて死にたくてたまらなかった僕。 大学生になれば、東京に行けば何か変わ

    Imamu
    Imamu 2012/01/18
    「芸人に死に場所を求めていた、という言葉は当時芸人になる直前、一番影響を受けた言葉です」「高校生のころ、死にたくて死にたくてたまらなかった僕。」