タグ

2012年4月2日のブックマーク (5件)

  • コーヒーカップで頭が飛びそうになりました〈「プティパ」悠木碧インタビュー後編〉 - エキサイトニュース

    昨年、「魔法少女まどか☆マギカ」の主人公・鹿目まどか役で大ブレイクし、今、最も勢いのある人気声優・悠木碧さんが、2012年、さらなる飛躍を目指し、新たなチャレンジ! 記念すべき20歳の誕生日の翌日、3月28日に、ミニアルバム「プティパ」で、ソロシンガーとしてデビューします。インタビュー後編では、バラエティに富んだ全8曲を、自ら解説して頂きました。 (前編はこちら) ――1曲目の「ハコニワミラージュ」は約1分半の短い曲ですが、曲調も悠木さんの歌声も厳かな印象で。1曲目はこう来たのか、と思いました。 悠木 「プティパ」の曲は全部、小さな箱庭の中の住人たちのお話なんですね。2曲目から7曲目までで描かれる遊園地が、箱庭の住人たちの一番楽しめる場所。そして、「ハコニワミラージュ」と最後の「ハコニワソレイユ」の主人公は、箱庭の中でもフィーチャーされていない住人で。すべてがキラキラしてるわけではない小さ

    コーヒーカップで頭が飛びそうになりました〈「プティパ」悠木碧インタビュー後編〉 - エキサイトニュース
    Imamu
    Imamu 2012/04/02
    「DECO*27~曲はロックでカッコ良いのに、選んでくる言葉は口語体で柔らかい」「女の子は元々、ブラックですよ(笑)。私は、ヤンデレっていうのは、元々ブラックな子が、頑張って可愛い子ぶってた例だと思ってます」
  • NHK朝ドラ カーネーション: 極東ブログ

    一、二回の抜けはあったかもしれないが、NHK朝ドラ「カーネーション」はほとんど見た。面白いなと思って日々見ていた。先週終わって、今朝の新・朝ドラのことはすっかり忘れていた。たぶん、こっちは見ないんじゃないだろうか。 「カーネーション」を見始めたのは、単純な話、小篠綾子さんがテーマだったからだ。この人を題材にして面白くないドラマはできないだろうと踏んでいた。このレベルのパワーが出せるのはあとは千住文子さんしかいない。 面白かった部分は?と、あらためて問い直すと、10代でデパートの制服を作るあたりの話だろうか。他の部分に少し斜に構えてしまうのは、わけがある。小篠綾子さんが有名になったのは、私の記憶では娘さんたちの活躍を反映して70歳以降のことであり、この朝ドラの物語もその70代から90代に流れていくことは想定できた。その想定の光のなかで、そこに至る物語として見ていたように思う。実際のところ、そ

    Imamu
    Imamu 2012/04/02
    「このドラマは1970年代生まれの脚本家が書いているな」「時代感覚というものの奇妙な欠落は、十朱幸代演じる貞子、正司照枝演じるハル、善作演じる小林薫がその肉声をもってうまく補っていた」
  • 特集 佐藤聡美 ×JUGEM化記念インタビュー | Jアニ!

    ・まず始めにブログを始めようと思ったきっかけについて教えてください。 お仕事を始めたばかりの頃に「自分はこういうことをやっています!」というのを誰かに伝えるツールが欲しいな、と思ったのが当に単純なきっかけです。あとは“周りがやっているから” “ブログを見てくれているファンの方との何か一種のコミュニケーションツールになるのではないか”等。 それと私はあんまりマメな性格じゃないので途中で挫折をしないように「ブログだけは時間がどんなに空いてもちゃんと更新しよう」と決めて、自分でブログを立ち上げました。 ・その中でも『JUGEM』を選んでくださった理由は何でしょうか? ブログデザインが“ものすごく可愛い!“っていうのが一番にあって、何より“私好みのデザイン”がすごく多かったんです!それにすごく“どっしり”している印象もありました。 他のブログも候補にあったのですが、デザインの可愛さにひか

    Imamu
    Imamu 2012/04/02
    「『AKB48』などのアイドルの曲など~最近は、『FACT』っていう能面を被ったバンドの音楽」「直前までたずさわっていた『地獄少女三鼎』~世界が若干灰色~律を演じたことによって、世界を見る目が大きく変」
  • 新しいプリキュアの玩具が鬼畜過ぎて親御が破産寸前!GREEのガチャ状態

    プリキュアグッズは、小さな女の子の子供を持つ親御にとっては定番のプレゼントですが、最近のこの玩具があまりに悪魔のような仕様なのだ。もちろん玩具メーカーによる試行錯誤の上のマーケティング戦略ではあるのだが、今回のプリキュアの戦略、ただ事ではない。GREEのガチャで数十万つぎ込んだ消費者が話題に上がっていたがそれに匹敵する問題だ。 今回の話題はアニメには全く関係ないので知らない人でも安心してほしい。まず、プリキュアの玩具をあまり理解していない方に説明すると、子供が欲しがる玩具はアニメ中に出てくる変身グッズなどの玩具。上記のような『スマイルパクト』は定番であり、ボタンを押下したり、『キュアデコル』と呼ばれるパーツをセットするとアニメと同様のSEが再生され、幼児は喜ぶ。 以前までのプリキュアではこの変身グッズの購入だけで幼児は喜んでいた。ところが今回導入された『キュアデコル』と呼ばれるシステムが悪

    新しいプリキュアの玩具が鬼畜過ぎて親御が破産寸前!GREEのガチャ状態
    Imamu
    Imamu 2012/04/02
    「キュアデコル」「プリキュアにまつわる様々な関連商品を購入した際におまけで付いてくる」アパレル・コンビニ・ガチャガチャ
  • 『カーネーション』のあった朝 | Fishing on the beach

    勤務先が自転車で15分の場所にあるおかげで、朝の連続テレビ小説を見て出勤するのが長年の習慣になっている。気の合う作品と出会えると、朝の仕事にもその作品に合った調子が出て、半年間がその作品の緩急にうっすら染まる一方、一、二ヶ月で見落とすようになってしまうこともあり、そんな場合は、ドラマもそこそこに出勤してしまう。これまで、最後まで見続けたものは『オードリー』『てるてる家族』『芋たこなんきん』『ちりとてちん』と大阪放送局制作のものが多い。 『カーネーション』を、3/31まで楽しみに見続けた。『カーネーション』を見ていると、作者や演出家、スタッフが、朝の生活をいかに丁寧に描いているかがよくわかった。早い朝、眠い朝、ミシンを踏みながら迎えてしまう朝、子どもを蒲団から追い出す朝の光が描かれ、時代ごとにかわる衣装や家のつくり、調度に配慮が行き届き、物語の朝が、見ているこちらの朝に染みてくる。 尾野真千

    Imamu
    Imamu 2012/04/02
    「五ヶ月突き合ってきたこの作品が全部夏木マリの見ていた夢と化したようで」「ナレーションは「うち」という主語を要所でうまく略して」「「死にました」と語る糸子」「物語の中の90年間とこの半年間~圧縮していく」