タグ

2012年5月2日のブックマーク (12件)

  • フジ「知りたがり!」が添い寝CD(cv.寺島拓篤)を晒し者→ファン「謝罪しろ」と激怒→田村惇さん「反省します」 : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    フジ「知りたがり!」が添い寝CD(cv.寺島拓篤)を晒し者→ファン「謝罪しろ」と激怒→田村惇さん「反省します」 : 萌えオタニュース速報
    Imamu
    Imamu 2012/05/02
    大変だな(両方)
  • moca-モカ-

    🥇 女子競輪を題材にした『リンカイ!』がTVアニメ化。キャスト:川村海乃・葵あずさ・長谷川玲奈・北守さいか ほか

    Imamu
    Imamu 2012/05/02
  • 新しい男子像「カフェオレ様」って何だ? 電通が20代男子のファッション意識を調査

    新しい男子像「カフェオレ様」って何だ? 電通が20代男子のファッション意識を調査:当にいるの?(1/3 ページ) 「女性的な趣味や外見へのこだわりを持つ半面、女性への接し方や自己向上意欲において『オレ様』的な男らしさを持つ」――これが「カフェオレ様」、電通総研が5月2日に発表した20代男子の新しい男子像だ。4474人の若年男性(15~34歳)を対象にした「ファッション・美容意識実態調査」から得られたもので、「カフェオレ様マインドを持った層」が40.5%に及ぶとしている。 ここでいうカフェオレ様とは、「ファッション」「美容」ともに関心が高いと回答した人。どちらか一方に関心が高いとした人は「カフェオレ様予備軍」、どちらにも関心が低いと回答した人を「一般層」とした。割合でいうと、カフェオレ様が9.3%、カフェオレ様予備軍が31.2%、一般層が59.5%となった。 カフェオレ様の7大特徴 さて、

    新しい男子像「カフェオレ様」って何だ? 電通が20代男子のファッション意識を調査
    Imamu
    Imamu 2012/05/02
  • The Red Diptych

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 The Red Diptych

    Imamu
    Imamu 2012/05/02
    絵画-コミック/写真-映画「コミックの一つのコマだけを取り出し、そのコマが前後のコマと持つ関係性を捨象~解体作業をしてしまったとき、そこにあるのは、不完全な複製技術による粗悪なだけの一枚絵である」
  • ボーカロイド×ラウドロックの強力コンピ盤が誕生

    このアルバムはボーカロイドを使用したラウドロックナンバーばかりを集めた作品で、動画サイトなどで活躍するクリエイターが多数参加。それぞれが手がけたオリジナル曲のほか、八王子P、クワガタP、トラボルタら人気ボカロPの名曲のラウドロック調カバーも収録される。 ジャケットイラストは人気絵師のmeolaが担当。特典としてDVDや、無力Pによる収録曲「If」のバンドスコアも封入されている。

    ボーカロイド×ラウドロックの強力コンピ盤が誕生
    Imamu
    Imamu 2012/05/02
    なんとなくアレンジが予想できるけど
  • 書評・最新書評 : 20世紀ファッションの文化史-時代をつくった10人 [著]成実弘至 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■独自の世界観と創造性で社会に挑む 「デザイナーを取りあげたは少なくないが、その仕事を正しく論じているものはそれほど多くない」 著者は、これまでの服飾文化史に挑戦状を叩(たた)き付ける。ポワレ、シャネル、ディオール、ヴィヴィアン・ウエストウッド、コム・デ・ギャルソンなど著名な10人のファッションデザイナーの足跡を紹介する。その視点と語り口が従来の人物評とは根的に違うのだ。 デザイナーがどのような人生を送り、どのような作品をつくったかという事実関係だけを学んでも、ことの質は見えてこない。彼らが、いかに独自の世界観を持ち、旧弊を打ち破ったのか。その創造性に光を当て、今では当たり前に見えるファッションが、発表当初はどれほど斬新で、社会に挑む試みであったかを知ることこそが重要だと著者はみる。 さらには、実際にどの国のどのような階層が彼らの服を受容して着こなしたのか、消費の局面を分析する。加え

    書評・最新書評 : 20世紀ファッションの文化史-時代をつくった10人 [著]成実弘至 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    Imamu
    Imamu 2012/05/02
    「ファッション~外見の民主化とともに個性化」オートクチュール/ジーンズ「高級な既製服と大衆のための作業服~かけ離れた2種類の衣類~20世紀ファッションの原点」「そもそもファッションは複製~前提であった」
  • 『マザーズ』金原ひとみ(新潮社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「Butのいらない小説」 飲み会で学生に、「最近、おもしろい小説読んだ?」と訊いてみることがある。日小説。今、書かれている小説。そんな含みを持たせると、大学院生などかえって答にくいようだが、ときどき「あ、そういえば、金原ひとみはけっこう好きですよ」という答えが返ってくることがある。 この「あ、そういえば……」は、なるほど、よくわかるなあと思う。金原ひとみは、派手に騒がれたギャル小説家としてのデビューにしても、その『蛇にピアス』での、陰部にとんがったものが刺さるような道具立てにしても、文学をまじめに「勉強」する身には、正面から「大好きです!」「いいです!」と言いにくい気配が漂っている。野蛮だし、通俗的に見える。こういう小説おもしろがってしまう自分はほんとに文学をわかっているのだろうか?とためらいが混じる。 しかし、この作家の強みはまさにそこにある。「勉強」の対象に

    『マザーズ』金原ひとみ(新潮社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
    Imamu
    Imamu 2012/05/02
    「この作家の強み~「勉強」の対象になどならない。洒落ているわけでも~高級なのでも~ごちゃごちゃ言っているうちに、小説は」「金原の文章には、句読点を越えてつながってしまうような連続感が秘められている」
  • 『股間若衆 男の裸は芸術か』木下直之(新潮社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 こかんわかしゅう。 まるで男色をテーマにした洒落のタイトルのよう、と、副題には「男の裸は芸術か」。そう、これは男性裸体表現をめぐるいたって真面目な論考なのだった。 きっかけは、著者が赤羽駅前で発見した男性裸体彫刻である。その、ふたりの裸の青年の股間は、なんとも不思議な様子をしていた。からだの他の部分、へそや、鼠径部の窪みや、腰まわりの筋肉などは写実的であるのに、その部分だけはあやふやに、ぼんやり、もわわんと膨らんでいるだけ……名づけて「曖昧模っ糊り」、なんと見事なネーミングだろうか。 かくして著者は「股間若衆」をもとめて旅にでる。駅から駅、街から街、あるいは時をさかのぼり、明治期の美術展覧会場へ。 明治三十四年の第六回白馬会展で、黒田清輝の描いた裸婦像の下半分に布が巻き付けられたいわゆる「腰巻き事件」は広く知られた話。もちろん、男の裸だって取り締まられた。明治四十一

    『股間若衆 男の裸は芸術か』木下直之(新潮社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
    Imamu
    Imamu 2012/05/02
    「男性裸体彫刻が美術館から抜け出したのは戦後になってからのことである。それは、軍服姿の軍人の銅像と入れかわるようにして屋外へと進出」/見世物の生人形/『薔薇族』/『ADONIS』
  • 本が好き! Book ニュース

    Bookニュースをリニューアルしました! 新しいデザインでより読みやすくなったと自負しております。 http://www.honzuki.jp/news/ 今回のリニューアルに伴い、RSSのURLも変更になりました。 リーダーなどにご登録してくださっている場合は、 お手数ですが併せて設定の変更をお願いいたします。 http://www.honzuki.jp/news/?feed=rss 今後も、マニアックな情報を配信していきますので、 よろしくお引立てくださいますようお願いいたします。

    Imamu
    Imamu 2012/05/02
    『「女子」の時代!』K-POP話載ってるのか!もう少し早く出版してくれれば。「「女子」という単語じたいは、じつは『論語』にも~「女性」のほうが新しい表現」スーザン・ソンタグ「キャンプ」→蜷川実花
  • 加地倫三P、“ロンハー×アメトーーク!”初コラボに万感の想い~演出家としての苦悩も吐露

    意外にも今回が初コラボとなる両番組。共に加地氏が手掛けているということで、ずっと以前に実現していてもおかしくなかったはずだが、ある種、意図的にコラボを控えていたように思える。「そうですね。確かにあえて控えていた部分はあります。お互いの番組が同等のコンテンツになったらやってみようという気持ちがありました」。 『アメトーーク!』と『ロンハー』は“姉妹番組”として形容され、双方の番組に出演する芸人も多い。だが、その“役割”はずいぶんと異なる。加地氏自身は両番組の棲み分けをどのように考えているのだろうか? 「『ロンハー』は出演する芸人それぞれがイジリ合って笑いを生む。逆に『アメトーーク!』は芸人同士が助け合いながら笑いを構築していく。有吉(弘行)は『アメトーーク!』で、“おしゃべりクソ野郎”に代表される毒舌とイジリ芸でブレイクしたじゃないですか? でも、その“イジリ”の部分が一番活かされるのが、実

    加地倫三P、“ロンハー×アメトーーク!”初コラボに万感の想い~演出家としての苦悩も吐露
    Imamu
    Imamu 2012/05/02
    「『ロンハー』は出演する芸人それぞれがイジリ合って笑いを生む。逆に『アメトーーク!』は芸人同士が助け合いながら笑いを構築していく」
  • 『許される悪はあるのか?』 マイケル・イグナティエフ著  : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    マイケル・イグナティエフは、現在世界で最も影響力の大きな知識人の一人と目されている。 ジャーナリストとして冷戦後に民族浄化や内戦の現場を歩き、ハーバード大学教授を経て政界入りし、カナダ下院議員そして自由党党首を務めた。選挙での大敗の後にトロント大学教授となったが、それにしても特異な経歴だ。 書が扱う問題は、9・11テロ以降デモクラシー国家でどのようにして、安全と自由のバランスをとるかである。テロリズムからの安全を確保するためには、拘留、拷問、予防的戦争が必要かもしれない。しかしそれを行えば市民的自由が制限される。他方で、市民的自由を絶対化すれば、テロリズムを未然に防げず、国民の生命を犠牲にするかもしれない。イグナティエフはあえて、その「中間にある立場」を選び、「道徳上の絶対主義にも、冷徹な現実主義にも加担しないように努めた」という。 それは、「より小さな悪(レッサー・イーヴィル)のモラリ

    Imamu
    Imamu 2012/05/02
    必要悪という概念とどう違うのだろう『「より小さな悪(レッサー・イーヴィル)のモラリティ」という考え方』/B「道徳上の完璧主義の陥穽」他方「虚偽の緊急の必要の陥穽」
  • 萩尾望都さん・紫綬褒章インタビュー全文掲載 | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    「ポーの一族」や「トーマの心臓」、「11人いる!」などの文学性高い作品で、従来のファンタジーやSF漫画の領域を広げたと評価される漫画家の萩尾望都さん(62歳)。「表現のジャンルとして漫画は、小説などより映画音楽の方に近い」と話す萩尾さんの、紫綬褒章受章インタビューを全文掲載します。 聞き手は科学文化部・安井俊樹記者です Q)まず受章のご感想を。 まさか、いいんでしょうかほんとにって感じで、まだそのびっくりが続いているような感じです。当にびっくりしています。 最初にお話を頂いたのが3月で、パリでやるサロン・ド・リーブル(書籍見市)に出かけるために用意をしている最中でした。電話を受けて当にびっくりしまして、自分が何を答えたかよくおぼえていないのですが、これはまだ公式ではないので、公式の発表があるまでは周りの誰にもおっしゃらないで下さいと言われて。仕事のスタッフだけに話をしましたが。