タグ

2013年6月3日のブックマーク (10件)

  • インタビュー:福嶋麻衣子(もふくちゃん) - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    社長もスクール水着を着る時代である。先日、インタビューを紹介したアイドルグループ、でんぱ組.incが所属する株式会社モエ・ジャパンの代表取締役を務めるもふくちゃんこと福嶋麻衣子は、高校を卒業後、東京藝術大学音楽学部に入学し、音楽エリート街道を進むも、アニソンとの出会いをきっかけに2次元の世界が交差する秋葉原に身を置くように。若干24歳で社長の座に就き、5年経った現在はアイドルプロデュースの他、ライブ&バー秋葉原ディアステージとDJバーMOGRAを経営、大手音楽会社と共同で音楽レーベルも手掛けている。まだインターネット黎明期だった学生時代、自らサーバーを立ち上げ、今でこそ主流のネット中継でのパフォーマンスを自宅から世界へ配信。かなりユニークな経歴ながら、その感性と手腕は、今の活躍を窺うに確かなものであるように思える。早くから一個人と世界の繋がりを意識し、今のアキバカルチャーを牽引する彼女に、

    Imamu
    Imamu 2013/06/03
    「私の世代だと、安室奈美恵さんや浜崎あゆみさんのような、ディーバ的な唯一神の存在が~今はアニミズムの時代に流れていると考えていて」「アキバって5年ターンで変わる~2017年くらいまではアイドルの時代」
  • 科学史家・隠岐さや香氏インタビュー - 文系? それとも理系? いや真ん中系。 ―― 「科学史」とは何か | SYNODOS -シノドス-

    「科学史」という学問を知っている高校生はどのくらいいるのでしょうか? 「科学」の「歴史」を扱う科学史は、決して知名度の高い分野ではないと思います。「いったい科学史ってどんな研究をしているんですか?」「科学だから理系科目? それとも歴史だから文系科目?」そんな疑問を、大学に入るまで「科学史」をご存じなく、また「理系と文系がわかれていること」に苦しめられてきたという科学史家・隠岐さや香先生にぶつけてきました。(聞き手・構成/金子昂) ―― 最初に隠岐先生のご専門である科学史はどのような研究をしているのかをお教えください。 社会学者の筒井淳也さんが「社会学はなにか」という質問に対して、「どう答えても他の社会学者から違うと言われてしまう」とお話になっていましたが(*)、科学史も同様で、ひとによって言うことが違うんですよね。例えば、わたしはフランス語圏の研究を行っていますが、英語圏とフランス語圏の研

    科学史家・隠岐さや香氏インタビュー - 文系? それとも理系? いや真ん中系。 ―― 「科学史」とは何か | SYNODOS -シノドス-
    Imamu
    Imamu 2013/06/03
    学説史(科学の内部の歴史)/思想史(当時の人々の宗教観や価値観)/制度の歴史(科学の外部の歴史)/文化の歴史(民衆のもつ科学のイメージ)
  • 別居記念

    Gunosyがこれを私にリコメンドしてくれた。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13107324153 そんなわけで私が別居に至るまでの経緯を書いてみる。 私の場合は2歳にならない子持ちで海外出張もありの激務だったので、ちょっと決断に時間がかかってしまった。 こういう旦那さんを持つとどうなるか、というかそもそも事前に気が付かないのかという点についてはほぼ無理だと言わざるを得ない。 ちょっと?と思ったことがあっても結婚するという通常一生に一度の大イベントの前にかき消されるものだし 一緒に遊ぶほど親しかった旦那側友人の忠告もなかった。(知らないんだと思う) つまり見抜くのは物凄く難しい。 何故なら、虫の居所が悪くてイラッとすることは誰にでもあるから。 しかも大抵ターゲットが身内になった安心感が彼らの背中を押すので

    別居記念
    Imamu
    Imamu 2013/06/03
    「家を訪問した時は甲斐甲斐しくイクメンを演じる旦那だが、私のiOS端末からDropboxに自動アップロードされる日々の娘の写真に、もう何か月も父親の姿が映っていないことを疑問に思っていたそうだ」
  • 「劇場版 BUCK-TICK ~バクチク現象~」特集 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    BUCK-TICKのデビュー25周年記念映画「劇場版 BUCK-TICK ~バクチク現象~ I」が6月15日から、「劇場版 BUCK-TICK ~バクチク現象~ II」が6月22日から連続公開される。作品はバンドのデビュー25周年イヤーである2012年の活動に密着したもので、最新アルバム「夢見る宇宙」制作過程、ライブやツアー、主催フェスの表舞台や裏側などさまざまなシーンを目にすることができる。BUCK-TICKならではの独特な緊張感から、25年以上にわたり同じメンバーで活動してきた彼らならではのリラックスした場面まで、この映画でしか観ることができない映像が満載だ。 ナタリーでは劇場公開に先がけ、この映画の魅力と見どころに迫った。このテキストを通じて、「劇場版 BUCK-TICK ~バクチク現象~」の真髄に触れてほしい。 構成・文 / 西廣智一 BUCK-TICKは1987年のメジャーデビ

    Imamu
    Imamu 2013/06/03
    "ゴス、ニューウェイブテイスト~テクノやポストパンク~ハードロックサウンドとアンビエント~デジタルロック、ドラムンベースへの接近"
  • YOSHIKI(X JAPAN)単独インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    2013年5月、YOSHIKIが(Dr, Piano)がひさびさの来日。ナタリーでは彼にコンタクトをとり単独インタビューを実施した。2011年の夏フェス出演以来、アルバム制作に没頭していると噂されてきたX JAPANだが、一向にアルバム完成の知らせは届かないまま。今回のインタビューでは、新作の制作状況と今後の展望について話を聞いた。 取材・文 / 大山卓也 撮影 / 上山陽介 ──ナタリーでは前回から1年半ぶりのインタビューになります。お元気でしたか? そうですね、ちょこちょこ悪いところはありますけど(笑)。 ──YOSHIKIさんの体調はファンにとっては気になるところですが、今はどんな具合ですか? 週に4回は医者に行ってますね(笑)。今は腱鞘炎がけっこうひどくて、先月は2回ブロック注射を打ちました。あとは首がちょっと痛いなっていうのと、まあいろいろ。 ──演奏に支障はないんでしょうか?

    YOSHIKI(X JAPAN)単独インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    Imamu
    Imamu 2013/06/03
    「スタジオ以外はだいたい病院にいるか、弁護士のオフィスにいることが多い」「去年くらいはEDMの波がガーンと~そろそろロックの時代になるんじゃ」「家が近いってこともあって、氷室京介さんとはたまに食事」
  • 戦前と戦後をつなぐ『ミッキーの書式』 - 漫棚通信ブログ版

    大塚英志『ミッキーの書式』読みました。 ●大塚英志『ミッキーの書式 戦後まんがの戦時下起源』(2013年角川学芸出版、3500円+税、amazon) 日における第二次大戦前、第二次大戦中のマンガやアニメが、戦後の現代マンガにどのような影響を与えたか、を論じた。学術書らしく、著者のにときどき見られる政治的主張はずいぶん押さえられてます。 著者のまとまった形のマンガ論としてはまず『アトムの命題』。そしてその次の時代を書いたのが新書ですが『「ジャパニメーション」はなぜ破れるか』。書は『アトムの命題』の時代からさかのぼった時代を書いたものになります。内容はすでに著者がこれまで他の文章で語ってきたことのくり返し、総集編という感じです。 戦後のマンガ作品についてはまったく出てこないし、登場する戦前、戦中の人物や作品についても注釈などがないので、読みとおすにはそれなりの知識を要するかもしれません

    戦前と戦後をつなぐ『ミッキーの書式』 - 漫棚通信ブログ版
    Imamu
    Imamu 2013/06/03
    「大塚英志はけっこう読んでるのですが、話に寄り道が多いうえに寄り道話のほうが長くなったりする。さらにその主張がいろんな本でちょっとずつ小出しにされてるから」
  • 「浮世絵化するJ-POPとボーカロイド」をアメリカ音楽好きはどう読んだか、あるいは僕がレコードを買い続ける理由 : The Fuckin' Return Of Kaname

    今ネット上であるブログが話題になっている。 柴那典さんの《浮世絵化するJ-POPとボーカロイド 〜でんぱ組.inc、じん(自然の敵P)、sasakure.UK、トーマから見る「音楽の手数」論》がそれだ。 僕も話題になっているので読んでみたが。 認識にいろいろツッコミ所があり、また結論ありきの文章にしか思えなかった。 そもそも前提として提示される「アメリカやイギリスで生まれた新しい音楽のスタイルが少し遅れて日でも花開く。そういうムーブメントのあり方が当たり前だった。でも、00年代以降、そこが切り離された。」まずこの前提が大間違いであり、この前提にしても結論ありきの前提としか読めず、これで一気に萎えた。 ここでガラパゴス化ということについて書き進めてみるが。 日音楽においてガラパゴス化が観測され始めたのは、70年代頭。海外音楽を下敷きにした人たちの音楽を下敷きにした人たちというのが出て

    Imamu
    Imamu 2013/06/03
    「歴史観というものは彼の周辺にいる人たち、つまりゼロ年代のディープなリスナー、評論家では重要視されていないということ。だから、あのような粗の目立つ文章が生まれたと思うのだ」
  • 男らしいメンズアイテムならこれ!Gジャンの着こなしとコーディネート

    メンズファッションにおける春秋の定番アイテム、Gジャン(デニムジャケット) カジュアルにもキレイめにも使えるGジャンは、お洒落な男子なら誰でも持っている大人気アイテムです。 着こなしも簡単ですが、定番ゆえに普通の着こなしをしては他のみんなと被りがち。 そこで、今回はGジャンの『お洒落な着こなし』を紹介します。

    男らしいメンズアイテムならこれ!Gジャンの着こなしとコーディネート
    Imamu
    Imamu 2013/06/03
    Iライン・Aライン//Vライン「忘れてください」笑った
  • 新発想! 会話や音楽を聴きやすくするためのファッショナブルな耳栓「Ear Peace」

    こんな経験はありませんか。打ち合わせで入った喫茶店が騒々しくて、クライアントの声が聞き取りにくかったり。せっかくのデートで訪れたクラブやコンサート会場で、大声を張りあげて彼に話しかけたり......。大音量を和らげるノイズカット耳栓はこれまでにも多数売られていますが、あまりオシャレじゃないし、装着時に目立つことが残念なところ。そんな一般的なノイズカット耳栓は、音量を全体的に下げてしまうので、そもそも音楽を楽しもうとコンサートに来ているのに、肝心の演奏さえも聞きづらくなるのは、なんだか違うような気もします。「Ear Peace」という耳栓は、コンサート会場やスポーツイベントで、音質はそのままに音量のみを抑えるようにデザインされた新しいコンセプトのイヤープラグです。大きな音を気持ちよく聴きたいレベルにまでボリュームダウンしてくれたり、近くの会話を聴きやすく調整してくれるのです。つまり、大きな音

    新発想! 会話や音楽を聴きやすくするためのファッショナブルな耳栓「Ear Peace」
    Imamu
    Imamu 2013/06/03
    「音質はそのままに音量のみを抑えるようにデザインされた新しいコンセプトのイヤープラグです」
  • オタク女子中学生の「エロドリーム小説」文化

    Imamu
    Imamu 2013/06/03
    「リア充グループに所属していた男子がヴィジュアル系バンドにハマり、ファンサイトを作ったり~彼にとっては黒歴史に」「ドリーム界隈にジャニオタ勢力が流入してきて、彼女たちは少年マンガオタクとは毛色が違」