タグ

2015年2月26日のブックマーク (6件)

  • ブームを支えてる!? ── 「プリパラおじさん」は本当にいるのか(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    「ビックリマンシール」や「キン肉マン消しゴム」、最近では「妖怪ウォッチ」の「妖怪メダル」など、子供たちをメインターゲットに据えて発売されながら、コレクターをはじめとした大人たちをもトリコにする玩具は過去にも数多あるが、最近話題になっているのが「プリパラ」だ。 登録数が100万人を突破し、一大ブームを築いている女児向けゲーム「プリパラ」 「プリパラ」は、タカラトミーアーツとシンソフィアが共同開発したアーケードゲーム「プリティーリズム」シリーズの後継作品となる女児向けデジタルカードゲーム。 玩具店やデパート、スーパー、家電量販店などに設置されたプリンタ筐体にはカメラが搭載されており、自分だけのアイドル「マイキャラ」を作り、ファッションコーデやリズムゲームなどを楽しみながらアイドルとしてのランクアップを目指し、その結果が反映されたオリジナルの「マイチケ」をプレーするたびに獲得することができる。

    ブームを支えてる!? ── 「プリパラおじさん」は本当にいるのか(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    Imamu
    Imamu 2015/02/26
    「“プリパラおじさん”、“アイカツおじさん”の増加の背景には少子化の影響も!?」お、おぅ
  • 最高裁「ことばのセクハラ」懲戒処分は妥当 NHKニュース

    セクハラ発言を職場で繰り返した社員に対し、出勤停止などの重い処分をすることの是非が争われた裁判で、最高裁判所は、ことばによるセクハラで会社が懲戒処分をしたのは妥当だとする初めての判決を言い渡しました。 この裁判は大阪の会社で管理職だった男性社員2人が部下の女性社員に対し、職場でセクハラ発言を繰り返したとして会社から出勤停止の懲戒処分を受け、一般職に降格させられたことについて「発言は日常的な会話の範囲内で体に触るセクハラをしたわけではない」と主張して会社に処分の取り消しなどを求めていたものです。 1審は「社会通念上、処分は妥当だ」としたのに対し、2審は「女性が男性に直接明確な抗議をしていないうえ、男性にも嫌がらせの意図があったとは言えず重すぎる」として処分を取り消していました。 この裁判で最高裁判所第1小法廷の金築誠志裁判長は、男性側の主張を認めた2審を取り消し、ことばによるセクハラで会社が

    Imamu
    Imamu 2015/02/26
  • Acid Black Cherry「L-エル-」特集 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    Acid Black Cherryにとって約3年ぶりのオリジナルアルバム「L-エル-」が完成した。これを記念して特集では、Acid Black Cherryオフィシャルブログや「L-エル-」特設サイトでインタビューを受けた、ABCに縁の深いアーティスト12人のメッセージを掲載する。そのラインナップはAKIHIDE(BREAKERZ)、IKUO(BULL ZEICHEN 88、Rayflower)、淳士(SIAM SHADE、BULL ZEICHEN 88)、千聖(PENICILLIN)、HIRO(Libraian、La'cryma Christi)、山崎慶(Venomstrip)、YOU(DEAD END)など、yasuと旧知の仲であったり、ライブのサポートメンバーであったり、今作やこれまでの作品に演奏で参加したりという盟友ばかり。彼らだから語れる、yasuの魅力、音楽的ポテンシャル、「

    Acid Black Cherry「L-エル-」特集 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    Imamu
    Imamu 2015/02/26
  • 3人のアニメーターが完成させた、「マップ兵器」表現の変遷とその影響 : GOMISTATION.3rd

    マップ兵器というのは、いわゆる「個々に対してではなく、広範囲を全体的に攻撃する兵器」の総称で、スパロボ等SRPGで使われる事が多い言葉です。具体例を挙げると、核兵器や水素爆弾であったり、アニメで言えば、ホーミングレーザー(「トップをねらえ!」)や相転移砲(「機動戦艦ナデシコ」)ですね。大雑把にわかりやすく言ってしまえば、「薙ぎ払え!」ということですね。 具体例を見てもらったほうがわかりやすいと思うので2つほど。 ・「魔法少女リリカルなのはStrikerS(07/TV)」  26話 なのはSTSにおける、マップ兵器表現。光球が拡大と縮小を繰り返しながら、横にPANすることで、「広範囲に渡って敵を殲滅している」という描写になっています。これは単純に言うと、「圧倒的な強さ」の表現ですね。 ・「米韓合同軍事演習(資料映像)」 (NHKニュースより引用) これは先日見つけた、米韓合同軍事演習の資料映

    3人のアニメーターが完成させた、「マップ兵器」表現の変遷とその影響 : GOMISTATION.3rd
  • 「文化が違うから分ければよい」のか――アパルトヘイトと差異の承認の政治/亀井伸孝 - SYNODOS

    文化が違うから分ければよい」のか――アパルトヘイトと差異の承認の政治 亀井伸孝 文化人類学、アフリカ地域研究 社会 #アパルトヘイト#曽野綾子 ・曽野綾子氏の産経新聞コラムには、第一の誤謬「人種主義」と、第二の誤謬「文化による隔離」の二つの問題点がある。 ・現状において、より危険なのは、第二の誤謬の方である。 ・文化人類学は、かつて南アフリカのアパルトヘイト成立に加担した過去がある。 ・アパルトヘイト体制下で、黒人の母語使用を奨励する隔離教育が行われたこともある。 ・「同化」を強要しないスタンスが、「隔離」という別の差別を生む温床になってきた。 ・「異なりつつも、確かにつながり続ける社会」を展望したい。そのために変わるべきは、主流社会の側である。 2015年2月11日の『産経新聞』朝刊に、曽野綾子氏によるコラム「透明な歳月の光:労働力不足と移民」が掲載された。 「外国人を理解するために、

    「文化が違うから分ければよい」のか――アパルトヘイトと差異の承認の政治/亀井伸孝 - SYNODOS
    Imamu
    Imamu 2015/02/26
    「フランスの社会学者タギエフは、次のような指摘を行っている。人種主義には「同化型」(assimilation)と「隔離型」(ségrégation)の2タイプがあり、一方の差別に対する告発は、もう一方の差別を容認してしまう、と」
  • 花澤香菜「君がいなくちゃだめなんだ」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    花澤香菜の2015年第1弾シングル「君がいなくちゃだめなんだ」は、自身が主演を務める実写映画の主題歌として制作された。同タイトルの映画で花澤が演じるのは、幼い頃に父と生き別れた絵作家。映画の世界観をもとに作り上げられたバラードが、物語をドラマチックに盛り上げる。 春には3rdアルバム「Blue Avenue」のリリース、そして初の東京・日武道館公演を含む過去最大規模の全国ツアーを控える彼女。ナタリー5回目の登場となる今回のインタビューでは、映画の制作にまつわる裏話とレコーディング時のエピソード、そして武道館ライブへの心構えを聞いた。 取材・文 / 臼杵成晃 インタビュー撮影 / 尾形正茂 自分の殻を破くために ──STUDIO APARTMENTによるハウスチューン「ほほ笑みモード」(参照:花澤香菜「ほほ笑みモード」インタビュー)、やくしまるえつこさんとタッグを組んだ「こきゅうとす」(

    花澤香菜「君がいなくちゃだめなんだ」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    Imamu
    Imamu 2015/02/26