タグ

2008年3月13日のブックマーク (3件)

  • 電子書店パピレス、手塚治虫氏448作品をオンライン提供へ

    オーストラリアのメルボルン(Melbourne)のビクトリア国立博物館(National Gallery of Victoria)で開催された故手塚治虫(Tezuka Osamu)氏の作品展覧会に登場した『鉄腕アトム(Astro Boy)』(2006年11月2日撮影)。(c)AFP/William WEST 【3月12日 AFP】電子書店パピレス(Papyless)は11日、故手塚治虫(Osamu Tezuk)氏の作品の著作権を所有する手塚プロダクション(Tezuka Production)と提携し、448作品について18日からオンライン・レンタルを、19日からオンライン販売を開始すると発表した。 1989年に亡くなった故手塚氏は「マンガの父」、「日のウォルト・ディズニー(Walt Disney)」などとも呼ばれ、日の巨大産業に発展した漫画界の先駆的存在だった。同氏の描くキャラクターは

    電子書店パピレス、手塚治虫氏448作品をオンライン提供へ
    Imamura
    Imamura 2008/03/13
    2008年3月のオンラインマンガの相場は、1冊105円/48時間、もしくは1冊315円。
  • 学校裏サイト問題の本質は「いじめ」問題であることを、ほとんどの人が認識していない - Thirのノート

    どうも最近「学校裏サイト」の話題が白熱しているが、多くの人は「学校裏サイト」なるものが「パケット定額」等におされて突然現れてきた物だと勘違いしている。そんな馬鹿な。*1 学校裏サイトは突然出てきた訳ではない。まず最初に起こったのは、インターネット上に生徒のコミュニティが出来てきたこと、だ。つまり現実世界における生徒達のコミュニティが、携帯電話の普及やら何やらでインターネット上にも延長するようになったのである。つまり彼らは「仲良しグループ」をそのまま移植させた形のウェブサイトを作り、そこにある掲示板で、学校で行われている日常会話を自宅でも楽しんだのである。 いじめというのは突発的に起こる。なぜだか分からないけど起こる。だからいじめ問題というのは解決が難しいし、長い間社会問題になっている。現実社会におけるコミュニティがインターネット上に延長されるようになったということは、現実で起きたいじめはネ

    学校裏サイト問題の本質は「いじめ」問題であることを、ほとんどの人が認識していない - Thirのノート
  • 英語の発音はMacなら瞬時に確認できる

    アップルという会社って、実に困った会社で、自分たちの製品について驚くほど説明をしません。 まあ、おかげでユーザーが無駄に説明することになるというコミュニティが形成されているわけですが、今回の「英語の発音ネタ」もそんな話。 あ、でも残念ながらMac OS X Leopard限定です。 で、内容は以下のリンク先で確認できます。 リンク: ぼんやりと考えたこと. が、しかし、発音を調べるのにエキサイトまで行くというのが間違っている。マック使ってるなら、Speech の Alex に訊けよ、と。 エントリーを読んだときは、へーぐらいにしか思ってなかったんですが、実際にSpeechのAlexをしてみると、まあこんなに便利な機能があったのかというぐらいに便利。 英語が耳から入ってくることの良さというのを、常に体感することができる環境が、1ショートカットを設定するだけで、実現できちゃうわけです。 という

    Imamura
    Imamura 2008/03/13
    Leopardでは、アプリケーション「スピーチ」のAlexさんの声が大幅改善されている由。