タグ

2023年4月2日のブックマーク (5件)

  • 音楽家 坂本龍一さん死去 71歳 YMOなどで世界的に活躍 | NHK

    大学院を修了後、1978年にミュージシャンの細野晴臣さん、高橋幸宏さんとともに「イエロー・マジック・オーケストラ」=「YMO」としてアルバムを発表し、当時の最新の電子楽器を使った斬新な音楽性で“テクノポップ”という新たなジャンルを築きました。 1983年にYMOが解散したあと、坂さんは、同じ年に公開された映画「戦場のメリークリスマス」に俳優として出演し、坂さんが手がけた映画のテーマ曲は、長年にわたって聞き続けられる代表曲の一つとなりました。 そして1988年には、映画ラストエンペラー」の音楽でアカデミー賞作曲賞を受賞したほか、グラミー賞など数々の賞を受賞して国際的な評価を高めました。 また、東日大震災の被災者支援の音楽活動にも力を注いだほか、脱原発と非核を訴える活動を行うなど、社会的な活動にも力を入れてきました。

    音楽家 坂本龍一さん死去 71歳 YMOなどで世界的に活躍 | NHK
    Imamura
    Imamura 2023/04/02
    ずっと昔、個人サイトに載せていた赤瀬川原平の紹介ページが坂本龍一が書いた記事からリンクされた時は嬉しかったな。安らかに https://ima.hatenablog.jp/entry/20000227/whatsnew
  • 坂本龍一さん死去、71歳 「YMO」「世界のサカモト」がん闘病力尽く ラストエンペラーで日本人初快挙 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    龍一さん死去、71歳 「YMO」「世界のサカモト」がん闘病力尽く ラストエンペラーで日人初快挙

    坂本龍一さん死去、71歳 「YMO」「世界のサカモト」がん闘病力尽く ラストエンペラーで日本人初快挙 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    Imamura
    Imamura 2023/04/02
    高橋幸宏に続いて教授も。勝手な希望だけど細野晴臣には長生きしてほしい
  • “超深海” 世界最深で泳ぐ魚の撮影に成功 東京海洋大など | NHK

    東京海洋大学や西オーストラリア大学などの国際研究グループが、伊豆・小笠原海溝の水深8336メートルの深海で、泳ぐ魚の姿の撮影に成功しました。 グループによりますと、これまでに最も深い場所で確認された魚になるということで、専門家は「魚がすむことができる限界に近い深さだと考えられる」としています。 撮影に成功したのは西オーストラリア大学のアラン・ジェイミソン教授や東京海洋大学などのグループで、調査航海にはNHKの自然番組「ダーウィンが来た!」の取材班も参加しました。 去年8月15日、カメラなどを搭載した観測装置を使って伊豆・小笠原海溝の海底付近、水深8336メートルで撮影を行ったところ、魚が泳いでいる姿を撮影することに成功したということです。 映像から、この魚は全身が乳白色で体長はおよそ30センチ「スネイルフィッシュ」と呼ばれる深海魚の仲間とみられるということです。 ヒレは、半透明で体は柔らか

    “超深海” 世界最深で泳ぐ魚の撮影に成功 東京海洋大など | NHK
    Imamura
    Imamura 2023/04/02
    またダーウィンか!ダーウィン来すぎでしょ!研究者にはとてもできない贅沢な調査をNHKの資金でやっちゃうの、研究が進むのはいいけどどうなんだろうか。視聴者もスクープ映像を求めているだろうし難しい
  • 東京都 新型コロナ 789人感染確認 前週より122人増 | NHK

    厚生労働省は2日、都内で新たに789人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の日曜日より122人増えました。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は4月1日より1人減って4人でした。 一方、感染が確認されたうち、死亡した人はいませんでした。

    東京都 新型コロナ 789人感染確認 前週より122人増 | NHK
    Imamura
    Imamura 2023/04/02
    606(3/12)549(3/19)667(3/26)→789(+122)/7日平均849.7(7日前比【122.6%】前日832.3/123.1%)重症者4(±0)病床使用率8.6%(-0.2)昨日の陽性率6.2%(+0.4)グラフは→ https://twitter.com/yimamura/status/1642434855463186434
  • 陸自「富士総合火力演習」、今後はYouTubeで 一般公開は終了

    陸上自衛隊は3月31日、静岡県の東富士演習場で毎年行っている「富士総合火力演習」について、来年度から一般公開を止め、ライブ配信のみにすると発表した。YouTubeの「陸上自衛隊 広報チャンネル」で配信する。 一般公開を実施しない理由について陸自は「部隊の人的資源を来の目的である教育訓練に注力するため」と説明している。 富士総合火力演習は、実弾を使う演習としては陸上自衛隊最大規模。2019年度までは毎年一般公開を行い、入場券の抽選倍率が30倍を超える人気だった。 20年度以降はコロナ禍のため無観客で実施し、その模様をYouTubeでライブ配信したところ「会場で見学するより迫力満点」などと評判となっていた。23年度は5月27日に実施する予定だ。 関連記事 羽田空港での撮影、一般人でも「事前申請」がないとダメ? 運営会社に真意を聞いた 羽田空港を運営する日空港ビルデングが掲載した「お知らせ」

    陸自「富士総合火力演習」、今後はYouTubeで 一般公開は終了
    Imamura
    Imamura 2023/04/02
    現地で見たことがある人は多分全員、戦車砲の衝撃波を感じる機会がなくなって残念に思っているだろう。戦争ではあれを人に向けて撃つのだと考えると恐ろしくなる