タグ

2014年12月5日のブックマーク (6件)

  • 2014年総まとめ、jQueryのプラグインとスクリプト100選

    毎年末にjQueryのプラグインをまとめていましたが、今年はプラグインの他に単体で動作するスクリプトも加えて、jQueryのプラグインとスクリプトの総まとめとして記事にしました。 今年目立ったのは、去年から引き続きアニメーション系、縦長ページ用のスクリプトでしょうか。 1カラムのレイアウトが流行っているためか背景関連も充実していました。それとSVGをより簡単に利用できるようになったのも大きな目玉ですね。 また、jQueryに依存しない、単体で動作するスクリプトも多く開発されるようになったと思います。 背景関連 SVG関連 縦長ページ関連 スクロール連動・パララックス関連 その他スクロール操作・補助関連 レスポンシブ関連 ナビゲーション関連 レイアウト関連 コンテンツ生成関連 コンテンツ紹介・ツアー関連 スライダー・カルーセル関連 画像拡大・配置・キャプション関連 アニメーション関連 エフェ

    2014年総まとめ、jQueryのプラグインとスクリプト100選
  • 世界一服にお金をかけるコンゴのファッション集団サプール「貧しくても最高にエレガント」な生き様とは - モデルプレス

    4日22時放送のNHK総合「地球イチバン」は“世界一服にお金をかける男たち”と題し、「サプール」と呼ばれるコンゴのファッショニスタを特集。あのポール・スミスも刺激を受け、コレクションに反映させたというエレガントな紳士たち。トタン屋根が立ち並び土煙舞う未舗装の道を、赤や黄色など色鮮やかなファッションを身にまとい闊歩する男たちがいる。

    世界一服にお金をかけるコンゴのファッション集団サプール「貧しくても最高にエレガント」な生き様とは - モデルプレス
    IndigoHawk
    IndigoHawk 2014/12/05
    「武器を捨て、エレガントに生きる」
  • ふなっしー、憧れのオジー・オズボーンと初対面

    千葉県船橋市非公認のご当地キャラクター・ふなっしーが、日テレビ系『行列のできる法律相談所』(毎週日曜 後9:00)で“憧れの存在”である米・ロック歌手のオジー・オズボーンと初対面していることがこのほど、わかった。高いジャンプやヘッドバンギングなどそのパフォーマンスをオジーから影響を受けているというふなっしー。実際に11月にオジーの邸宅のあるロサンゼルスに向かい、2人の夢のコラボレーションも実現させた。 「もし夢が叶うならオジーと共演してみたいなしなぁ~」と願うふなっしーのために、デビュー45年で全世界CD売り上げ1億2000万枚を記録するヘビーメタル界のカリスマ・オジーに、スタッフがダメ元でふなっしーの動画を送ったところ、まさかのオファーを快諾。マドンナやトムクルーズらスーパースターの住む高級住宅街、ビバリーヒルズにある7億円以上といわれるオジーの大豪邸を訪問することに。 憧れの人を前に

    ふなっしー、憧れのオジー・オズボーンと初対面
    IndigoHawk
    IndigoHawk 2014/12/05
    ふなっしー、前からオジーオズボーン尊敬してるって言ってたからね、嬉しいだろうなあ。
  • Webデザイナーを目指す初心者さんが知っておきたい専門用語

    2014年11月5日 Web関連記事 WebデザイナーとしてWeb業界で活躍したいという初心者さんが、最初につまづきやすいのが、その専門用語の多さ。Webデザインの入門書をパラパラッとめくってみても、見慣れない単語に圧倒されてしまう人も多いのではないでしょうか?そこで今回はWebデザイナーなら知っておきたい単語をいくつかまとめてみました。Webデザインのお勉強中に「これなんだ?」という単語に出くわした時に参考にしてみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 アクセシビリティ Webアクセシビリティとも呼ばれます。アクセスのしやすさを表し、実生活上ではバリアフリーとも知られています。Webのアクセシビリティにおいては、音声によってWebページを読み上げたり、動画に字幕をつけるなどの工夫をして、身体の不自由な方でも

    Webデザイナーを目指す初心者さんが知っておきたい専門用語
    IndigoHawk
    IndigoHawk 2014/12/05
    基礎中の基礎。
  • 修正依頼をよりスムーズに!ウェブ制作におけるバグ報告を超効率化するUSERSNAPが便利! | バンクーバーのうぇぶ屋

    WEB制作において、クライアントに確認の依頼をして、修正依頼って夜中に来たり、納期ギリギリに来たりすると困りますよね。それで愚痴る人も少なくないと思います。でも、よく考えたらなんでそんなに時間がかかっているんでしょう? もしかしたら、クライアントが修正依頼を報告するまでの課程に問題があるのかもしれません。よくいるクライアントは、修正依頼を書くまでの課程が… 修正確認ページをぷりんとあうとー → 手書きで修正 → スキャン → 送信 → また修正見つけたけどさっきスキャンした紙どこやったっけ? → またプリントアウト → 手書き修正 → スキャン → あれ一枚目の修正どんな内容だったっけ? → 以下無限ループ ・・・・無駄しか無いわ!!!無駄以外探すのが難しいわ!! まぁ、でもこれはクライアント側も可哀想。WEB屋ならまだしも、WEBサイトの修正依頼にどれだけの時間を使わせるつもりかと…そり

    修正依頼をよりスムーズに!ウェブ制作におけるバグ報告を超効率化するUSERSNAPが便利! | バンクーバーのうぇぶ屋
    IndigoHawk
    IndigoHawk 2014/12/05
    これ便利そう。日本で広めるには、世のクライアントたちにコレを広めるエヴァンジェリストが必要だな。
  • 言語依存指標 | スパ帝国

    「洋ゲーやりたいけど英語わからん」という人に必要な語学力を伝える人向けガイド 「このゲームやりたいんだけどどれぐらい英語力あればいい?」という質問はたまに受ける。CivilizationでもEUでもFTLでもドイツ製ボードゲームでも何でもいいが、とにかく日語化されていないゲームは地球上に大量にある。そこで既存のプレイヤーが必要語学水準を伝えようとするのだが、その際に適切な指標が無い事がしばしば問題になる。「簡単な英語が分かれば大丈夫だよ」「高校生ぐらいのテキストが読めればいいんじゃないかな」…簡単ってどの程度だ? どの高校のどのテキストの水準だ? 「簡単」とか「TOEIC何点程度の単語」といった基準は恣意的で曖昧ゆえ役に立たぬ。そこであるゲームがどの程度の言語依存性を持っているかを0〜5の数値で機械的に表す指標を考案した。英語に限らず「その言語をどれだけ読めれば良いか」を伝える為のツール

    IndigoHawk
    IndigoHawk 2014/12/05
    面白い言語指標。確かに、謎解きだらけの「Legend of Grimrock」、セリフの多い「Mass effect」は北米版やるのがすごく大変だった…。