タグ

ブックマーク / gitanez.seesaa.net (3)

  • 可視化は同時に不可視化でもある:DESIGN IT! w/LOVE

    よく可視化とか言われるけど、可視化は同時に不可視化でもあるってことに気づいてないんでしょうね。 何かを見えるようにするってことは何かを隠すってことですよ。 要素が多くてわかりにくいものは、一部を隠すことでユーザビリティが高まることがある。 おんなじことが『デザイニング・インターフェース』とかにも書いてあるので、読んでください。 あひるとうさぎよくに出てくるうさぎとあひるが図と地の関係になった絵を思い出してみてください。 うさぎを可視化するには、あひるを不可視化しなくてはならないし、その逆にあひるを可視化するには、うさぎを不可視化しなくてはなりません。 人の情報の認知ってそういう風にできている。境界線を描き、内か外のいずれかを不可視化することで、もう一方を可視化=認知可能にするんです。 わかるということにおいて文脈が大事なのはまさにそれ。 理解するためのスキームが背景としてあって、はじめて

  • Fw:本当に考えたの?(それは「考えた」と言わない。):DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 「頭の中にあることを瞬間的に出せる訓練をしないとコンセプトもへったくれもない」でアウトプットを積み重ねることの大事さを書きましたが、森博嗣さんがまさにドンピシャなことを書いておられたのを知ったのでここで転送(元ネタはschtarkさんのブックマークより)。 学生に「考えてきたか?」と尋ねると、「考えましたが、ちょっと良い案を思いつかなくて」と言う。「じゃあ、悪い案を幾つか見せなさい」と言うと、きょとんとした顔で、「いえ、悪い案も思いついていません」と言う。「考えましたが、まだ、ちょっとまとまらなくて」と言うから、「では、まとまらないものを見せて下さい」と言っても、たいてい見せてもらえない。 こういうのは、僕の場合「考えた」とはいわないのである。 「いろいろ考えてはいるんです

    InoHiro
    InoHiro 2011/11/26
  • モノではなくヒトをつくる: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 いまの時代、僕らはモノではなくヒトをつくることにより一層注力しなくてはいけないのではないでしょうか。 少子高齢化だから子作りに励めとかそういう話ではありません。 ますますソーシャル化して組織における人材に求められるものもP2Pのピアとして機能する人、ピンで機能するチカラのある人が求められる時代にあって、組織のマネジメントにおける「人事」の重要性がよりいっそう高まってくるのではないでしょうか、という話。 下の人間が経験する時間を奪わないその意味で、このソーシャルな時代に組織のマネジメント層に求められるのは、自分たちで商品やサービスやらのモノをつくったり、事業というコトをつくりだすことではないはずです。自分たちが躍起になってアイデアを捻り出すより、そうしたモノやコトを生むことが

    InoHiro
    InoHiro 2011/07/06
  • 1