タグ

programmingとMacに関するInoHiroのブックマーク (7)

  • 開発者のマシンを英語環境にしない理由はもはや一つもない - Hidden in Plain Sight

    2011年も終りが近づいた昨今、日の市場が今後どんどんシュリンクしていくことは、もはや子供でも知ってる周知の事実なわけです。 そういう時代にあって、開発者が日語環境のマシンを使い続けることの意味は、よくよく考えたほうがいいと思うわけです。 個人的には、「世界中で使われるサービスを作りたい」といってる開発者のマシンをみて、キーボードがJISだったりOSが日語だったりすると、もうその時点でかなりガクッときます。 とくに完全なる国際化が実現されているMacなら、キーボードさえBTOでUS仕様にしてしまえば、アメリカで売ってるMacと100%同じものになります。逆に言うと、アメリカで買ったMacでも、そのまま何の問題もなく日語が使えるわけです。(実を言うと、現在アメリカApple Storeでは、日語JIS配列のキーボードを選ぶことさえできるようになっています) 買ったばかりのMac

    開発者のマシンを英語環境にしない理由はもはや一つもない - Hidden in Plain Sight
  • MacOSXではgprofが使えない→Sharkを使う - 西尾泰和のはてなダイアリー

    gprofの使い方がよくわからないですべての関数が0秒になってしまうことに悩んでいたが、gprofの使い方を間違えているのだと思って調べていたのが間違いだった。gprof bug on Mac OS X?。 で、かわりにSharkを使うという話が書いてあって調べてみたのだけどなかなかよさそう: Optimize with Shark: Big Payoff, Small Effort ついこの前ダウンロードしたXCodeが手元にあったのでそれから入れる。CHUDの中に入っている。 /Developer/Applications/Performance Tools/にインストールされた。 早速試してみた。 turnの中でfreeしているのが一番負担になっているということかな。明示的にfreeはしていないのだけど、ようは自動的に作られている一時オブジェクトが重たいということか。明示的に作ってf

    MacOSXではgprofが使えない→Sharkを使う - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • (旧) Cocoaの日々

    新しいサイトはこちらです↓ Cocoaの日々 ※このサイトは閉鎖せずに今後も公開しておきます。 長い間ありがとうございました。 よければ新しいサイトの方も訪問してみて下さい。 橋口

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 一番初めのObjective-Cプログラム - @IT

    一番初めのObjective-Cプログラム:Cocoaの素、Objective-Cを知ろう(2)(1/3 ページ) iPhone用アプリケーション開発で注目を集める言語「Objective-C」。C++とは異なるC言語の拡張を目指したこの言語の基を理解しよう(編集部) 第1回「Objective-Cは特殊な言語?」では、Objective-Cのコードの「見た目」の第一印象に基づいて、この言語の特徴的な部分と、その成り立ちについて解説しました。 今回は、ごく簡単なプログラムを実際に作って動かしてみることで、より具体的な領域に踏み込んでみたいと思います。 少しだけ複雑なHello World こういった場面で最初に作られるのは、たいてい「Hello World」という文字列を表示するプログラムです。ここでも、最終的には文字列を表示することを目的とするシンプルなプログラムを作成しますが、そこに

    一番初めのObjective-Cプログラム - @IT
  • csharp-modeを追加する - nyaago69のブログ

    Mac OSX(Leopard)上のCarbon版Emacsにcsharp-modeを追加してみました。 以下のような手順でした。 パッケージの取得 パッケージは今回, 沖ソフトウェア株式会社さんのサイト内におかれているもの(http://www.okisoft.co.jp/esc/cygwin-11/csharp-mode.el)を使いました。 パッケージの配置 ダウンロードしたファイル(sharp-mode.el)をsite_lispディレクトリに配置。(うちの環境では/Applications/Emacs.app/Contents/Resources/site-lispです)。 .emacs.elの変更 ホームディレクトーにパッケージを使うための設定を追加しました。今回設定した内容は、以下のとおりです。 (require 'csharp-mode) (add-hook 'csharp

    csharp-modeを追加する - nyaago69のブログ
  • 1