タグ

2013年3月11日のブックマーク (3件)

  • 我々はいつロボットを信用できるようになるのだろうか | スラド

    BBC Magazineに人とロボットとの関係に関する記事が掲載されている(家/.)。 記事によると、ロボットが人の生活に入り込むには人間のロボットへの不信感を払拭することが必須となるだろうとのこと。チューリッヒ大学が新たに開発したRoboyという人型ロボットは、「最も好まれる」顔のデザインをFacebookのアンケートにて決定したとのことだが、それでも人は基的にロボットを信用していないと記事は指摘する。 とある調査では8割の人が宇宙探査や戦争行為、製造業など「人が行うには危険もしくは難しい作業」のためにロボットは必要であると回答しているが、6割の人がロボットは子供や老人、また障害者のケアにはふさわしくないと答えたとのこと。 我々がロボットを信用しないの所謂「不気味の谷現象」があるからであり、記事ではロボットが我々の目には「不健康(もしくは死体のように)」見えたり、思ったような反応がな

    Islecape
    Islecape 2013/03/11
    。o (人間はいつ人間を……)
  • サメ5種、新たに保護対象に ワシントン条約締約国会議

    香港の工場屋上で天日干しされるサメのヒレ(2013年1月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/Antony DICKSON 【3月11日 AFP】(一部更新)タイのバンコク(Bangkok)で開催されている「ワシントン条約(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約、Convention on International Trade in Endangered Species、CITES)」締約国会議は11日、新たに5種のサメの国際取引を規制することで合意した。これらのサメは、ヒレ(フカヒレ)での需要が高く、絶滅の恐れがあった。 ワシントン条約締約国は現在178か国。会議では、ヨゴレザメ、ニシネズミザメ、それと3種のシュモクザメの輸出を制限することで合意したが、取引の全面禁止では合意に至らなかった。フカヒレが珍味として重宝される日中国といったアジア各国は、取引規制を阻止しよう

    サメ5種、新たに保護対象に ワシントン条約締約国会議
    Islecape
    Islecape 2013/03/11
    。o (……)
  • ブログのコメントを閉じない理由 - インターネットの備忘録

    コメントに限らず、はてブのコメントも。 【Blog】ブログの面白さは「読む・書く」だけじゃないhttp://sakak.hatenablog.com/entry/2013/03/08/224649 ブログはコメント欄まで含めてコンテンツだ、というのは当に同感で、凹んでも凹んでもコメント欄はあけたままだしはてブもそのままにしているのは、そんな理由だからです。 というか、どこの馬の骨すらもわかんないような人間が書いたものを、見ず知らずの、普通に生活しているだけじゃ知り合うきっかけすらないような人たちがわざわざ来てくれて読むだけじゃなく意見までくれるなんて、こんなスゴイことはないじゃないですか。 自分が書いたものへの感想を読むことができるのは、を出版していたり、書き手として職を得ているような、ごくごく一部の方の特権だと思っていたのが、インターネットのおかげでわたしですら享受できるようになった

    Islecape
    Islecape 2013/03/11
    僕のとこなぞなぞ認証で半閉じなんですけど回答を可愛らしくひらがなに設定してるのでヘイトスピーチする人もモヒカンの人もみんなその答えを書くわけだなあウェヒヒとか思ったりしてます。関係ない話ですみません。