ブックマーク / sirabee.com (4)

  • 『風の谷のナウシカ』忠臣・ミトじいの年齢に驚きの声 「俺すでに年上じゃん…」

    『風の谷のナウシカ』忠臣・ミトじいの年齢に驚きの声 「俺すでに年上じゃん…」 公開から39年が経った『風の谷のナウシカ』。きょう7日のテレビ放送を前に、城おじの1人「ミトじい」の年齢が話題に…。 スタジオジブリのアニメ映画『風の谷のナウシカ』が、きょう7日の『金曜ロードショー』(日テレビ系)で放送されるのを前に、ツイッターでは劇中に登場するキャラクター「ミト」の年齢が話題となり、ユーザーの反響を呼んでいる。 ■20回目のテレビ放送 『風の谷のナウシカ』は、戦争による文明の崩壊で荒廃し、巨大生物が生息するようになった世界を舞台に、辺境の小国「風の谷」の族長の娘・ナウシカが人と自然が進むべき道を求める姿を描く。 原作は宮崎駿監督による連載漫画で、アニメ映画版は84年3月に公開された。テレビではこれまでに19回放送されている。 公開から39年が経った今なお人気が高く、20回目のテレビ放送となる

    『風の谷のナウシカ』忠臣・ミトじいの年齢に驚きの声 「俺すでに年上じゃん…」
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/07/08
    昭和の40歳と令和の40歳がかなり変わったという話だろう。平均寿命は伸び、日本人の平均年齢も相当上がった。なお伝統的には「初老」は40歳を指す。
  • 映画館の席選びに便利なマニュアルが話題 席を決められないカップルがきっかけ

    映画館の席選びに便利なマニュアルが話題 席を決められないカップルがきっかけ 制作者は「好きな席は人それぞれで作品や気分によって変わると思うので、自分のお気に入りが発見できるのを目指した」と話す。 大手映画4社で作る日映画制作者連盟によると、2020年の興行収入は約1,433億円で2000年以降最低になったという。新型コロナウイルスの影響で海外の大作の公演延期や中止が相次いだことが影響しているとみられる。 一方で全国の映画館のスクリーン数は2012年が3,290に対して、2020年は3,616とシネコンの主流化によって毎年少しずつ増加。そんな中、映画館の席選びマニュアルがSNS上で話題を呼んでいる。 【画像】動物イラストもかわいい席選びマニュアル ■カップルが席を決められず 制作したのは作家のshimizuさんで、Sirabee編集部の取材に対して「先日、チケット売り場でカップルが席を決め

    映画館の席選びに便利なマニュアルが話題 席を決められないカップルがきっかけ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2022/01/04
    最前列は、脚を好きなだけのびのびと伸ばせるのが好き。あと他人が視界に全く入ってこないので没入感も圧倒的。
  • ピーマンはやっぱり「子供の敵」?食べられなかった人の割合は

    liorpt/iStock/Thinkstock 「江川、ピーマン、北の湖」という言葉がある。これはかつての子供たちが大嫌いなものを指している。 江川卓氏と故北の湖理事長は、たしかに嫌われていた。江川氏は当時のドラフト制度の穴を発見してそれを利用したに過ぎず、現役時代の北の湖はあまりに強すぎたというだけだ。それでもこの両者は、とことんまでに悪口を叩かれた。 だが、ピーマンはどうだろうか。「子供の嫌いなべ物」として昔から名が挙がっているが、その実態を深く考える人は少ない。 ■意外にみんなべている? そこで編集部では、「子供の頃ピーマンがべられなかったか」という調査を取った。「はい(べられなかった)」と答えたのは、全体の20.8%。意外に低い数字である。 どうやら「子供はピーマンが苦手」というのは「他の野菜と比べたら敬遠される傾向にある」ということらしく、大多数の子供を絶望させるような

    ピーマンはやっぱり「子供の敵」?食べられなかった人の割合は
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2016/05/04
    以前はピーマンに並んで子供の敵だった「にんじん」は、品種改良によって素人でも分かるくらい甘くなり、今では嫌う子供はほとんどいない。むしろ野菜の中では人気がある方というイメージ。品種改良すごい。
  • 【既視感】ヒットさせたいならこのタイトルをつけなさい!ウンザリな本のタイトルTOP5

    以前、サイトでは男女500人に聞いてわかった「もういいよ!と思うビジネス書のタイトル」を紹介しました。 ■東大、マッキンゼー、9割…「もういいよ!」と思われてるのタイトルが既視感の嵐! Googleやアップル、マッキンゼーなど、ビジネスパーソンならば一度は興味を持つであろうこれらのワードですが、それらが乱立する状況に辟易している人が決して少なくないことが調査結果から明らかになりました。 前回調査ではビジネス書に頻出する単語に焦点を当てましたが、今回は書籍のタイトル全体がテーマです。ベストセラーを含め、書籍タイトルとして好んで使われる言い回しの中から、20〜60代男女500人に「もういいよ!」と思うものを選んでもらいました。 画像をもっと見る ■5位:『○○の衝撃』 9.4% 画像出典:Amazon 画像出典:Amazon 「『衝撃』が多すぎ。ビビりすぎ」(40代・男性) 「そのうち衝撃

    【既視感】ヒットさせたいならこのタイトルをつけなさい!ウンザリな本のタイトルTOP5
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/03/19
    「なぜ、鈍感力をつけたい東大生だけが知っている衝撃なら、諦めなさいなのか?」でヒット間違いなし。
  • 1