2016年5月4日のブックマーク (14件)

  • 意外と知らない人が多い!?車を乗るなら知っておきたい交通ルールやマナー - 廃車ひきとり110番

    にはGWやお盆、年末年始など何かと大型連休があります。 大型連休の時はいつもニュースになるのが、高速道路の渋滞。 「渋滞の時はどこの車線が一番早く抜けられるの?」 「何かみんなハザードランプを点灯してるけど…」 「えっ・・・これルール違反なの・・・知らなかった」 など、意外と知らない車のルールやマナー、豆知識など知っておかなければまずい知識をまとめました。 意外と知らない交通ルール8選 車を長く乗っている人でも意外と知らない人が多いのが交通ルール。 例えば、高速道路を走っていると、追い越し車線をずっと走っている車を見かけたりしませんか? 実は、追い越し車線をずっと走っているのは違反に当たり反則切符を切られる可能性があります。 また、高速道路の左側から追い越しも禁止です。 ざっと多くの人が意外と知らないルールについて、交通教育センターのウェブサイトより引用します。 高速道路の車間距離を空

    意外と知らない人が多い!?車を乗るなら知っておきたい交通ルールやマナー - 廃車ひきとり110番
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2016/05/04
    恥ずかしながら給油口の件は知らなかった。レンタカーは結構使うので参考にします。
  • 「仕方ないんや、許してくれ…」統合失調症の娘を殺害した夫婦の悲劇 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 統合失調症の娘を殺害した老夫婦の公判が3月、大阪地裁で開かれた 事件の夜、自宅で暴れる娘に背後からシャツを首に巻き付けた母親 父親はシャツを奪い取り「仕方ないんや、許してくれ…」と両端を引っ張った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「仕方ないんや、許してくれ…」統合失調症の娘を殺害した夫婦の悲劇 - ライブドアニュース
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2016/05/04
    自分が裁判員をやってても、執行猶予はつけたと思う。/この問題で気が重くなるのは「ではどうすれば良かったのか」が見えないところ。行政の不作為と言っても、では行政は何をどうすべきだったのだろう?
  • クルーズ撤退、ヒラリー敗北の衝撃

    インディアナ州予備選の敗北を受けて共和党第2位の候補クルーズは選挙戦からの撤退を表明した Chris Bergin-REUTERS 3日のインディアナ州予備選の惨敗を受けて、共和党のテッド・クルーズ候補は電撃的とも言える「撤退」を表明した。圧勝したドナルド・トランプ候補は、これによって共和党の統一候補と「見なされる」ことになった。 それにしても、クルーズ陣営の「崩壊」は多くのアナリストの予想を越えていた。つい1週間前まで、多くの世論調査でリードしていたインディアナでフタを開けてみれば「53%対37%(開票率80%時点)」と大差で敗北したのである。 理由は4つ挙げられる。 【参考記事】日は「トランプ外交」にどう対抗したらいいのか? 1点目は「ケーシックとの2位・3位連合」の失敗だ。トランプを「過半数割れ」に追い込むという目的で、オレゴンとニューメキシコではケーシック、インディアナではクルー

    クルーズ撤退、ヒラリー敗北の衝撃
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2016/05/04
    「保守かリベラルか」といったこれまでの争いから、「エスタブリッシュメントか非エスタブリッシュメントか」という新たな対立軸が生まれている。案外日本の十年後くらいの姿かも。
  • 【逆にびっくり】お客様の声コーナーに投稿された「チーズの味が〇月〇日から落ちた」に対する店の回答の驚くTL

    シロソウスキー @silossowski 西友の「お客様の声コーナー」、大体きちがいの見市になっているが、「スライスチーズの味がn月n日あたりから落ちた」という意見に対し、「調査したところ、n月n日ぶんより、原料の乳の産地が変わっていたようです」という回答が付いていたときは感動した。 2016-05-03 21:04:39

    【逆にびっくり】お客様の声コーナーに投稿された「チーズの味が〇月〇日から落ちた」に対する店の回答の驚くTL
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2016/05/04
    「どうせ味の違いなんか分からんだろ」と消費者を侮ってはいけない事例として広まればいいと思う。
  • 「マンガのおかげでロボットへの恐れない」麻生氏が持論:朝日新聞デジタル

    「ロボットが人間を使うという恐れは日人にはない。これはマンガのおかげだ」 麻生太郎財務相は3日、ロボットへの投資の促進によって人間の仕事がロボットに奪われることにつながるのではないかと問われて、こんな持論を展開した。 「アストロボーイ(鉄腕アトム)とかドラえもんは、人間が困った時に助けてくれる。そうしたフィロソフィー(哲学)が頭の中に入っているので、ロボットが我々の職場をとっていくという意識は、多くの日人には極めて薄い」 独フランクフルトで開かれてい… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    「マンガのおかげでロボットへの恐れない」麻生氏が持論:朝日新聞デジタル
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2016/05/04
    はわわ~
  • ネコ好きなんですが、面白いネコの漫画ってなかなか見当たらないので紹介して欲しい - ねここねの思考手記

    ネコが登場する漫画が比較的大好きな「ねここね」です。 でも、なかなか面白い漫画ってないのですよ! そうはいっても、どういう漫画を読んできたのか知っていただかないと、 教える側もアレだと思うので、 とりあえず先に、僕が読んで面白いと思った漫画を紹介させてもらいます。 チーズスイートホーム これは好きには鉄板だと思うんですよね。チーが可愛いし、ほのぼの家族が拾ったのために住居を変えたり色々とドラマは尽きません。同士の絡みや会話等も非常に良くてほのぼのしてて非常に良いです。ネコ漫画で癒されようと思ったらこれですなぁー。 ねこぐるい 美奈子さん ネコが好き過ぎて体液をドバドバ出すギャグ漫画ですな。基的にネコが好きなんだけども、人間的に変態的な領域にいってしまった美奈子さんの物語。ネコへの愛情が強すぎて、を脳内で変換して擬人化して可愛がりながらトリップする姿はガンギマリ過ぎて引く人

    ネコ好きなんですが、面白いネコの漫画ってなかなか見当たらないので紹介して欲しい - ねここねの思考手記
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2016/05/04
    『木曜日のフルット』と『ミル』あたりを挙げておこう。
  • コンビニのエロ雑誌を持ち帰ろうとしたおじいちゃん、店員に咎められるの巻 「これは誰でも持ち帰るわ(笑)」

    ジョフィー Joffy @ekodaotoko これを持ち帰ろうとしたおじいちゃんが店員さんに咎められ揉めていた。罵られていた。憲法記念日の深夜、コンビニエンスストアの雑誌売り場にて。正義・歴史・普遍・プライド、そんな言葉が走馬灯のように頭を走り抜けた。切なくなった。 pic.twitter.com/1Y7rapgTDh 2016-05-04 01:15:27

    コンビニのエロ雑誌を持ち帰ろうとしたおじいちゃん、店員に咎められるの巻 「これは誰でも持ち帰るわ(笑)」
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2016/05/04
    このデザインは明らかに故意。この手の出版物はネットに追いやられてどんどん市場が縮小しているので、手に取らせるためにはもうなりふり構ってられないのだろう。なお被害を被っているのはお爺ちゃんではなく店員。
  • はてな引退するからカラースター配る

    この日記のブクマでいちばん面白いコメントつけた奴に全部付ける

    はてな引退するからカラースター配る
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2016/05/04
    もらったカラースターを他人につけることができれば、疑似通貨になって評価経済が回りだすので面白そうなんだけど。
  • 皮膚に貼れるフィルム状のディスプレー 開発 | NHKニュース

    1ミリの300分の1以下という薄さで、皮膚に貼ることができるフィルム状のディスプレーを東京大学のグループが開発し、人の体を画面にする新たな表現法として注目されています。 フィルムには2000分の1ミリという極めて小さなLEDが組み込まれていて、今回試作したフィルムでは、手の甲で花の模様が赤く光るようになっています。 これまで、フィルムにLEDを組み込もうとすると、熱でフィルムを傷めることが課題になっていましたが、グループでは、熱をあまり加えずに組み込む技術を開発し、薄いディスプレーが実現したということです。 グループでは、今後、さらに技術開発を進めて、フルカラーで表示したり、映像を映し出したりできるように目指す方針で、人の体を画面にする新たな表現法を開拓したいとしています。 研究グループの横田知之講師は「人間広告のような活用法もあるし、ファッションの一部としてもよいし、いずれ街行く多くの人

    IthacaChasma
    IthacaChasma 2016/05/04
    これ全身に貼ってお経を表示させるんだけど、耳だけ貼り忘れてっつー21世紀の芳一さんが生まれるやつ。
  • 「腐女子」と「女オタク」の違いは? 複雑すぎる“オタク女性”の生態を図説してみた

    腐女子と女オタクは、似ているようで全く異なるものです。オタクを学校に例えると、女オタクは公立オタク高校に通う女生徒、腐女子は私立腐女子学院に通う女生徒ぐらい違います。 女オタクの筆者からすると、腐女子は女子校のように外からは分からないブラックボックス、秘密の花園めいたイメージがあるんですよね……。 腐女子オタクの中でも「BL」、つまり「ボーイズラブ」が好きな人たち。ボーイズラブとは、そうです、男同士の恋愛ですね。日における男性同性愛「男色」(なんしょく、だんしょく)は「日書紀」の頃より記述があり、戦国時代には武士の男色が盛んであったといわれています。 つまり、男色は日古来から存在していた文化。現代を生きる女性たちが夢中になるのも何もおかしくないですね。 女オタクは、アニメやゲームを普通に楽しむ人たちで、BLには興味がない人たちをさします。NL(ノーマルラブorノンケラブ)、つまり男

    「腐女子」と「女オタク」の違いは? 複雑すぎる“オタク女性”の生態を図説してみた
  • ピーマンはやっぱり「子供の敵」?食べられなかった人の割合は

    liorpt/iStock/Thinkstock 「江川、ピーマン、北の湖」という言葉がある。これはかつての子供たちが大嫌いなものを指している。 江川卓氏と故北の湖理事長は、たしかに嫌われていた。江川氏は当時のドラフト制度の穴を発見してそれを利用したに過ぎず、現役時代の北の湖はあまりに強すぎたというだけだ。それでもこの両者は、とことんまでに悪口を叩かれた。 だが、ピーマンはどうだろうか。「子供の嫌いなべ物」として昔から名が挙がっているが、その実態を深く考える人は少ない。 ■意外にみんなべている? そこで編集部では、「子供の頃ピーマンがべられなかったか」という調査を取った。「はい(べられなかった)」と答えたのは、全体の20.8%。意外に低い数字である。 どうやら「子供はピーマンが苦手」というのは「他の野菜と比べたら敬遠される傾向にある」ということらしく、大多数の子供を絶望させるような

    ピーマンはやっぱり「子供の敵」?食べられなかった人の割合は
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2016/05/04
    以前はピーマンに並んで子供の敵だった「にんじん」は、品種改良によって素人でも分かるくらい甘くなり、今では嫌う子供はほとんどいない。むしろ野菜の中では人気がある方というイメージ。品種改良すごい。
  • 「氷が多すぎるのは詐欺だ」スタバに5億円の賠償請求

    アメリカ・イリノイ州のシカゴ在住の女性が、スターバックスに対し500万ドル(約5億3000万円)の賠償を求める訴えを起こした。 WASHINGTON - JULY 2: Starbucks' new iced coffee and tea beverages are displayed during a promotion July 2, 2003 outside a Starbucks coffee shop at Dupont Circle in Washington, DC. Starbucks introduced a new line of iced tea, coffee and tea lemonade drinks to their customers to cool down in the summer. (Photo by Alex Wong/Getty Images)

    「氷が多すぎるのは詐欺だ」スタバに5億円の賠償請求
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2016/05/04
    これ弁護士が超優秀だったりして、まかり間違って勝っちゃったりしたら、世界中の飲食店での表記が変わるくらいの注目訴訟なんじゃなかろうか。笑い事じゃなく。不当表示という主張には一理ある気もするし。
  • カルト的人気の水素水、クックパッドの“つくれぽ”まで波及 : 市況かぶ全力2階建

    リスクマネジメント意識が高いスシロー、中居正広さんの流れ弾で広告から消した笑福亭鶴瓶さんを再考のうえ許す

    カルト的人気の水素水、クックパッドの“つくれぽ”まで波及 : 市況かぶ全力2階建
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2016/05/04
    伊藤園あたりの知名度の高い大企業がこういう疑似科学に手を出すと、一種の「お墨付き」みたいな状態になるので、社会的な影響力を考えて消費者庁が何とかすべき案件では。
  • 好きなゲームBGMを一曲だけ教えてください。

    ゲームBGMの定義は適当で大丈夫です、作中未使用曲だろうが、同人CDのアレンジだろうが、フリゲで使われるフリー素材だろうが、ボーカル曲だろうが、CMでしか使われてなかろうが、 あなたが「ゲームBGMだ」と思えば何でもかまいません。 僕が選ぶのは「Halo Theme」です。 あっでも「この道わが旅」も捨てがたいですね いやいやまてよドラクエなら、あの中村と堀井を納得させた「広野を行く」じゃないか? RPGジャンルだとブルードラゴンの「Eternity Extended」なんて今でも口ずさむよなあ。 いやいや、バトル曲なら王道中の王道「Sophisticated Fight」はもう好きすぎて踊っちゃうよなあ。 最近だと「戦闘! 伝承者ヒガナ」なんてこれが聞きたいがためにネット対戦してる感じあるぐらい好きだしなあ。 最近といやあ「Heartful Cry」の格闘ゲームの奴バージョンもよかったよ

    好きなゲームBGMを一曲だけ教えてください。
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2016/05/04
    サクラ大戦3OPのフレンチカンカンは、日本のゲームムービーの一つの到達点だと思う。あのフリルをあれだけ動かしたのはキチガイの仕事(超絶褒め言葉)としか言いようが無い。