タグ

共有オブジェクトに関するItisangoのブックマーク (3)

  • 動的共有ライブラリのバージョン管理 - torutkのブログ

    d:id:torutk:20081103でBoostライブラリのSONAMEについて調べていました。今回は、自分で作成するプログラムにおいて、動的共有ライブラリファイルのSONAMEの仕組みを使ってバージョン管理をする方法を模索しました。 やりたいこと C++のプログラムを動的共有ライブラリで作成・提供する際、ライブラリのバージョンアップにおいて、ソース互換性、バイナリ互換性の有無をバージョン番号で区別したい。 また、バイナリ互換性を失うバージョンアップの際は、誤って新しいバージョンのライブラリと古いライブラリ利用コードとを実行時にリンクできないようにしたい。 バージョン番号の付け方 バージョンアップには以下の種類があります。 ソース互換性も失う大きなバージョンアップ ソース互換性はあるがバイナリ互換性を失うバージョンアップ ソース互換性もバイナリ互換性もあるバージョンアップ Linux

    動的共有ライブラリのバージョン管理 - torutkのブログ
  • ldconfig - システム管理コマンドの説明 - Linux コマンド集 一覧表

    /sbin/ldconfig [ -nNvXV ] [ -f conf] [ -C cache] [ -r root] directory ... /sbin/ldconfig -l [ -v ] library ... /sbin/ldconfig -p ldcofig は最新の共有ライブラリに対して必要なリンクを作成したり、 ライブラリをキャッシュしたりする。 ライブラリは、コマンドラインや /etc/ld.so.conf ファイルで指定されたディレクトリや、共有ライブラリが 通常置かれるディレクトリ ( /lib と /usr/lib )から検索される。 キャッシュは実行時リンカ ld.so または ld-linux.so によって使われる。 ldconfig は処理するライブラリのヘッダ部分とファイル名をチェックし、 どのバージョンに対してリンクを更新すべきかを判断する。 ldco

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 1