RPM データベースが破損して rpm コマンドがハングして応答しなくなるのは良く聞く話。 破損したデータベースの修復方法もそこらへんでよく見ます。 だけど、その修復方法が微妙に違ってたりするので、自分がやったメモを残しておきます。 1.破損したデータベースのバックアップ RPM データベースは /var/lib/rpm にある__db.001__db.002__db.003の 3 つのファイルです。 これを他のディレクトリにコピーしておきましょう。 とは言え、本当に破損している場合、バックアップしておいたところで使い物になりません。 2.破損したデータベースの削除 バックアップしたらデータベースファイルは /var/lib/rpm 内から削除します。 これが重要で、破損した RPM データベースが残ってると修復のコマンドを実行しても、そのコマンド自体がハングします。 3.RPM データベ
以前、Redhat系のCentOSのカーネルを再構築したが(「CentOSのカーネル再構築」)、今回はUbuntu(Debian系)の再構築を試みた。 カーネル本体はディストリビューションとは独立しているので基本的なやり方は同じだが、Debianではカーネルの再構築用のユーティリティ(スクリプト等)を提供しているので、それらを使って簡単に構築できる。 次のような手順となる。 環境の整備(開発環境パッケージの追加) ソースコード・パッケージのダウンロード ソースコードの展開 カーネルのコンパイル カーネルのインストール 本来は3と4の間にカーネル構成の設定があるが、今回は先ず現在動いているカーネルと同じ構成のものを作ることを目的としたので省略した。 ■ 環境の整備 Ubuntuはインストールしたての状態でコンパイルの環境が十分ではないためまず、一応、コンパイラの環境を整える。 root@ub
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く