タグ

MODULEとfomaに関するItisangoのブックマーク (2)

  • 忘月忘日Linux: FOMAとx86 LinuxのUSB接続その1

    何ヵ月か前のこと,それまで愛用のPHSからFOMA(P901i)に乗り換えた.FOMAにすれば割引というクーポン券が来て,機械は無料同然みたいなことになったので,なにやら進歩的に見えるFOMAにしたのだ.さて,以前のPHSは電話にも使えたが(そりゃそうだ),パソコンやらPDAやらを外に持ち出したときのダイアルアップIP接続用に結構重宝に使っていた.FOMAにはこの方面でPHS以上に使えることを期待したくなる. FOMAの説明書を見ると,パソコンとつないでデータ通信するときは,専用のUSBケーブルで接続せよ,と書いてある.FOMAを入手した当初は,それがLinuxで使えるとはとても思えず,別の手段(SuntacのFOMA用カード)を使ってPCとつなぎ,通信をしていた.しかし,その後「もしかして,あのUSBケーブルは使えるんじゃないか?」と思うようになり,最近になってそのケーブルを購入したのだ

  • Linux を FOMA 経由でインターネット接続

    acm-foma.ko-2.6.9 これら以外の版では差分を参考に cdc-acm.c の修正をお願いします。 (*1) この版では、bInterfaceClass によって全機種を1つのソースコードで動かせませんでした。 acm-foma.c 中の Motorola FOMA M702iG の行にある idVendor, idProduct を lsusb コマンドで調べるなどして自分の端末用に書き換え、再コンパイルする必要があります。 FOMA 端末: D705i F904i F901iS F702iD F700i F882iES (FOMAらくらくホンIII) M702iG M702iS N906i (*2) N904i (*2) N903i (*2) N706i (*2) N706iII (*2) P04A (*2) P902i (*2) P705iμ (*2) SH903i SH

  • 1