タグ

Programmingとcontestに関するItisangoのブックマーク (4)

  • 第21回IOCCC入賞作品「踊る人形」 - cuspy diary

    第21回IOCCCで銀賞を頂きました。とても光栄です。 http://www.ioccc.org/2012/whowon.html 自分で書いたコードですが、もう既に理解できなくなってく来ているので早うちに解説を残しておきます。 作品のテーマは最も難解な部類に入るファイルフォーマットであるPDFと、あえて難解に書いたC言語のコラボレーションです。 このプログラムはテキスト文字列を入力として受け取り、難読化したPDFファイルを出力します。 この難読化手法は、有名な推理小説「踊る人形」に登場する単一換字式暗号です。 たとえば、 % gcc -o hamano hamano.c % echo 'Hello World!' | ./hamano > hello.pdf と実行すると以下の様なPDFを出力します。 このPDFファイルは、Adobe Acrobat Readerやevince, Xpd

  • 2012-10-18

    C 言語のプログラムの汚さで競い合う有名なプログラミングコンテスト IOCCC の今年の結果が公開されました。 ref: http://www.ioccc.org/years.html#2012 目を見張る変態ぞろいですので、ぜひご覧ください。個人的には、deckmyn 、hamano 、hou 、kang 、tromp あたりがお気に入りです。nyaruko は内容より spoiler がすごい。あれエディタでアタリなしで描いてんのかよ、という。 ぼくのプログラムが 2 つ入賞していますのでご紹介。以下、ネタバレ+自慢エントリなので嫌な人は見ないで! PiE in the sky award のエントリ Most complex ASCII fluid のエントリ ref: http://www.ioccc.org/2012/endoh2/endoh2.c ref: http://www

    2012-10-18
  • 第21回IOCCC受賞者のソースコードが公開される | スラド デベロッパー

    第21回IOCCC(International Obfuscated C Code Contest)受賞者のソースコードが公開されました。今回は日人3名が受賞しています(The 21st IOCCC Winners、 README、 家/.)。 「Most elementary use of C - Silver award」(銀賞)を受賞したのはTsukasa Hamano氏(人のブログ記事)。「Most complex ASCII fluid - Honorable mention」のYusuke Endoh氏は「PiE in the sky award」も受賞しています(人のブログ記事)。「Best one liner」は前回に続いて稲庭将棋のTaketo Konno氏。 Yusuke Endoh 氏はブログでの解説がとても親切です。この気持ち悪さでも金賞じゃないなんて、まさ

  • 初の国内HTML5コンテスト、審査結果が発表に - @IT

    2011/03/08 HTML5の開発者コミュニティ「html5-developers-jp」は3月7日、「第0回HTML5プログラミング・クリエイティブコンテスト」の審査結果を発表した。同コンテストは、1月12日から2月11日まで以下の5カテゴリを用意して、HTML5をテーマとしたプログラミング作品・クリエイティブ作品を応募したものだ。 応募総数は114件で、各カテゴリごとの応募数内訳は以下のとおり。 プログラミング部門:アスキーアートを使った何か……9件 プログラミング部門:Chrome WebApp/Extension……15件 プログラミング部門:自由課題……55件 クリエイター部門:HTML5/Web標準川柳……17件 クリエイター部門:HTML5キャラクターデザイン……18件 コンテストの結果は、有志のスタッフによるオンライン投票で決定。部門ごとに「最優秀作品賞」1作品と「優秀

  • 1