タグ

malwareとTrendmicroに関するItisangoのブックマーク (2)

  • サポート情報 : トレンドマイクロ - 注意喚起:不正プログラムを使用した遠隔操作によるなりすまし犯行予告事件に関する注意喚起

    ご契約内容に応じた「お問い合わせ電話番号」が、お問い合わせページやFAQページ上に表示されます。 「メール」や「チャット」でのお問い合わせ時に、個人情報(氏名、電話番号など)の入力が不要になります。 お客さまのご利用状況に合わせて、お問い合わせページ上にサポート窓口が表示されます。 機能について、ご意見・ご提案などございましたら、アンケート欄よりお聞かせください。 トレンドマイクロ ヘルプセンター チーム このウェブサイトは、ウェブサイトの機能性とトラフィックの分析にCookieを利用しています。 Cookie Noticeのページにて詳しい説明、Cookieに同意しない場合の設定変更方法などをご覧いただけます。

  • マルウェア解析の現場から-07 「アンチ・アンチウイルスソフト」 |

    マルウェアにとっての天敵は何と言ってもウイルス対策ソフトでしょう。そのため、マルウェアがウイルス対策ソフトを無効化するための機能を備えていることは珍しくありません。ウイルス対策ソフトが検出対応するよりも前にコンピュータの中に入り込むことに成功しさえすれば、あとはマルウェアがウイルス対策ソフトの機能を阻害することで、そのマルウェアの検出を防ぐことができてしまいます。これによってマルウェアの延命が図られるわけです。このような機能は「アンチ・アンチウイルスソフト」と呼ばれています。もちろん、ウイルス対策ソフト側もこのような状況を黙って見過ごしているわけではありません。「アンチ・アンチウイルスソフト」機能を分析し、不正動作の監視など「アンチ・アンチ・アンチウイルスソフト」とも呼べる機能を搭載して「アンチ・アンチウイルスソフト」機能と戦っています。しかし、結果としての「いたちごっこ」状態の中、使われ

  • 1