タグ

phoneとsecurityに関するItisangoのブックマーク (2)

  • 「アプリの許可」を悪用したマルウェアが流行、マカフィーが注意喚起

    マカフィーは9月30日、「モバイル セキュリティ 動向レポート 2013年6月」を発表した。 レポートは、6月に米国にて発表されたもの。ほとんどのユーザーが理解していない、あるいは気にもしていないというアプリの許可を悪用し、マルウェアをインストールさせる手口を報告している。ユーザーはアプリの許可によって「現在地周辺にある店舗のクーポンのご案内」などのターゲット広告を入手できるが、その内の26パーセントは侵略的なネットワークが組み込まれている可能性があるという。 同レポート内では、アプリの許可悪用の具体例が紹介されている。有料のSMSにメッセージを送受信するようにデバイスの設定を変更するもの、アプリに高評価をつけさせるものなどが確認されているという。また、マルウェアが仕込まれているアプリのダウンロード数が多いカテゴリーは、ゲーム、続いてカスタマイズ、以下同順位でツール、音楽、ライフスタイル

    「アプリの許可」を悪用したマルウェアが流行、マカフィーが注意喚起
  • ABlog これからの携帯端末には、すべて逆パスワード機能をつけて欲しい

    先日、こんな記事を見かけました。 iPhoneの画面ロックを解除するためのパスワードに、かなりの人が『1234』や『0000』を使っているという記事です。ロックの意味がありません。こういうの、あらゆる場面でもう100万回くらい警告されているはずですが、一向になくならないですね。人間は痛い目に遭って初めて学習するので、まあ仕方ない事です。 で、多分何度か言っている事ですが、iPhoneなどの端末に、パスワードの逆の働きをする『逆パスワード』をつけて欲しいです。『0000』や『1234』、自分の生年月日などを逆パスワードに設定しておくと、そのワードが入力されたら起動ロック、カメラで写真を撮り、GPSで現在位置を取得して、あらかじめ決めてあるメールアドレスに送信する、という機能です。 この機能があると、端末を盗んだり拾ったりしても、うかつに適当なパスワードを入れてみる、という事がしづらくなります

  • 1