タグ

tuningとtcpに関するItisangoのブックマーク (3)

  • TCP/IP で TIME_WAIT が残る時間を短くする

    TIME_WAIT 状態の TCP コネクションが多数残る netstat コマンドで TCP コネクションの状態を確認していると、"TIME_WAIT" という状態のコネクションがたくさん確認される場合があります。 "TIME_WAIT" 状態というのは TCP コネクションにおいて、こちら側から通信をした場合に "FIN_WAIT_1" (FIN ACK 受信) から、"FIN_WAIT_2" (ACK 受信) または "CLOSING" (FIN 受信, ACK 送信)を経て、コネクションを閉じられる状態となったことを示すもののようです。 そしてこの "TIME_WAIT" から、実際にそのコネクションが閉じられて "CLOSED" となるまでの間に待ち時間があり、これによって、短時間に通信が集中すると、その分だけ通信終了間際の "TIME_WAIT" 状態のコネクションが多数、ne

    Itisango
    Itisango 2022/02/09
    「HKEY_LOCAL_MACHINE -> SYSTEM -> CurrentControlSet -> Services -> Tcpip -> Parameters ->上記のようにキーを辿って、その中に "DWORD" 型で "TcpTimedWaitDelay" という値を用意したら、その値として TIME_WAIT の猶予時間を秒単位で設定します。」
  • TCPのTIME-WAITを温かく見守る - Qiita

    tl;dr TCP における TIME-WAIT は悪い子ではないですが誤解されがちです。みんな仲良くしてあげましょう。 なお、これを書いている私自身も誤解している可能性があるので、それに気づいた方はご指摘いただければ思います。 また、kernel option の話には踏み込みません。 TIME-WAIT を含む状態遷移 ss (netstat) で TIME_WAIT のコネクションが多数表示された、トラブルでは?というようなことを気にされる現場も多いと思います。この TIME_WAIT というのは TCP の状態の一つですが、いろいろと誤解されがちなかわいそうな状態でもあります。 まずは前提として、TCP の状態遷移図を RFC 793 から引用します。 +---------+ ---------\ active OPEN | CLOSED | \ ----------- +----

    TCPのTIME-WAITを温かく見守る - Qiita
    Itisango
    Itisango 2022/02/09
    「TIME-WAIT は様々なトラブルを避けるために敢えて存在している状態です。基本的に悪さはしないはずなので、しばらく温かい目で、正常にコネクションが終了するまで見守ってあげて良いのかなと思います。」
  • SACSIS.TCP - HPCユーザが知っておきたいTCP/IPの話

    HPC TCP/IP 2009 5 29 SACSIS2009 HPC TCP/IP 2 • • 1 Gbps RTT 100 • 240 Mbps ☹ • 940 Mbps ☺ (2) HPC TCP/IP • Ethernet PC • TCP/IP 2 10MB 3 0 200 400 600 800 1000 0 100 200 300 400 500 600 Bandwidth (Mbps) Time (msec) 160 0 200 400 600 800 1000 0 100 200 300 400 500 600 Bandwidth (Mbps) Time (msec) x3.5 (2) • TCP/IP • • MPI • TCP/IP TCP • TCP Reno [RFC2851] • TCP CUBIC Compound TCP 4 (3) • TCP/IP • T

    Itisango
    Itisango 2013/07/25
    #HPC #Linux #TCP/IP #tuning #technology #tips .
  • 1