タグ

ブックマーク / www.asahi.com (263)

  • マックに覚醒剤350万円分忘れる 所持罪で起訴の女:朝日新聞デジタル

    覚醒剤を所持していたとして、大阪府警は住所不定無職の上田歩(あゆみ)容疑者(40)を覚醒剤取締法違反の疑いで現行犯逮捕した。マクドナルドの店舗に覚醒剤約50グラム(末端価格約350万円相当)を置き忘れ、容疑が浮かんだという。捜査関係者への取材でわかった。大阪地検は26日に同法違反(営利目的所持)の罪で起訴した。 捜査関係者によると、上田容疑者は4月初旬、大阪市北区のマクドナルドの店舗で、個室トイレに覚醒剤が入ったポーチを置き忘れ、店側が「忘れ物がある」と府警に連絡。駆けつけた曽根崎署員が中身を確認して店員から状況を聴いていたところ、上田容疑者がポーチを取りに戻って来たという。府警は所持量の多さから、密売していた可能性がないか調べている。

    Itti-nino3
    Itti-nino3 2016/04/30
    忘れ物に気付いたときは、目の前がマックらになっただろうな。
  • トイレで手洗いに使った水、誤って飲用に 福岡の中学校:朝日新聞デジタル

    福岡市博多区の市立板付中学校で、トイレや図工室の手洗い場で使った後の再利用水が、飲料用の水などに使われていた、と市が28日、発表した。市は、滅菌処理をしており、全校生徒496人に聞いた結果、健康被害の報告はなかったと説明している。 市によると、再利用水は来、トイレや図工室、家庭科室の手洗い場の水を消毒したうえでトイレの洗浄に使う。だが市内の水道設備業者が2014年6~10月、トイレの改修工事をする際に、上水道と再利用水の水道管を間違って接続した。その結果、約1年半にわたり、校内の10カ所で再利用水が使われていた。飲むのも禁じられていなかったという。 同校の教諭が水の濁りに気付き、14日に市に報告して発覚した。20日から使用をやめている。市が水質調査したところ、濁りやにおいはあるが、大腸菌などの数は健康被害を起こす基準を下回っていたという。(加藤美帆)

    トイレで手洗いに使った水、誤って飲用に 福岡の中学校:朝日新聞デジタル
    Itti-nino3
    Itti-nino3 2016/04/29
    その配管はいかんだろ。
  • 民進・山尾氏元秘書、領収書悪用でガソリン代不正請求か:朝日新聞デジタル

    民進党の山尾志桜里政調会長は6日の記者会見で、元公設秘書が他人のガソリン代の領収書を使って不正に経費を請求していた疑いがあることを明らかにした。総額は数百万円単位に上るとみられ、「法的措置をとる」と説明。元秘書らが詐欺罪や政治資金規正法違反の罪に問われる可能性もあるが、山尾氏は「監督責任が不十分だったと反省し、政調会長として党に貢献していきたい」と辞任は否定した。 山尾氏の説明では、自身が代表を務める事務所には、2011年に247万2352円、12年に429万2818円のガソリン代の支出記録がある。元公設秘書は領収書をもとに経費を請求していたが、実際には経費通りにガソリンを購入していない疑いがあるという。不正が疑われる領収書は12年だけで135枚分。ガソリンスタンドには不要レシート入れが備え付けられてあるといい、山尾氏は「他の人のレシートを持ち帰ることができ、秘書が当に購入したか疑問を持

    民進・山尾氏元秘書、領収書悪用でガソリン代不正請求か:朝日新聞デジタル
    Itti-nino3
    Itti-nino3 2016/04/07
    ヒショヒショ話で相談した対応がこれか。
  • 「吐き気ぐらいで授業抜けるのか」白血病生徒に教師暴言:朝日新聞デジタル

    神奈川県藤沢市の市立中学校で、白血病を患っている2年生の男子生徒に対し、教師が健康状態に関する暴言を吐いたとして、生徒が授業のボイコットを続けていることがわかった。23日に開かれた市議会で明らかになった。市教育委員会は生徒が大きなショックを受けたことについて、「認識が欠けていた」と陳謝した。 神村健太郎議員(自由松風会)が質問した。生徒は昨年4月、授業中に体調不良から保健室に行きたいと申し出たが、教師は「吐き気ぐらいで授業を抜けるのか」と返答したという。生徒は泣き出し、翌日から約2週間登校せず、通学するようになってからも、その教師の授業だけは受けずにいるという。市教委は昨年9月に生徒の保護者から相談を受けるまで、この問題を知らなかった。(小北清人)

    「吐き気ぐらいで授業抜けるのか」白血病生徒に教師暴言:朝日新聞デジタル
    Itti-nino3
    Itti-nino3 2016/03/24
    無知なだけの問題ではない。根本的にそう言う意識の持ち主なんだろう。
  • いっそ足で操作する扇風機に 叱られた経験から考案:朝日新聞デジタル

    愛知県豊橋市の県立豊橋工業高校の生徒たちが2年かけて考案した、足でも操作できる扇風機が商品化され、4月から全国の家電量販店などで発売される。ありそうでなかった発想は、子どもの頃に「行儀が悪い」と親から叱られた経験を逆手に取ったもの。かがまなくても操作ができるため、足腰の弱い高齢者にもやさしい商品になっている。 「あしもとスイッチfan」と名付けられた扇風機は、台座の側面に足の爪のように五つの操作ボタンが並ぶ。電源のオン・オフのほか、タイマーの設定や風力の調整がつま先で簡単にできる。 商品化にこぎ着けたのは、同校電子機械科3年でこの春に卒業した今原順一さん(18)、鈴木崇弘さん(18)、今泉拓海さん(17)の3人。課題研究の授業として取り組んだ。 もともとは昨年の卒業生須田柊一郎さんら3人のアイデアだった。子どもの頃、扇風機を足で操作した須田さんが、母親に注意された体験がヒントになった。足で

    いっそ足で操作する扇風機に 叱られた経験から考案:朝日新聞デジタル
    Itti-nino3
    Itti-nino3 2016/03/18
    既成概念をフットばす新しい発明だな。
  • 3年間ありがとう、水温6度の川で机と椅子ゴシゴシ:朝日新聞デジタル

    愛知県犬山市の木曽川で22日、卒業式を控えた犬山中学校の3年生が、自分たちが使った机と椅子を洗う「机・腰掛け洗い」があった。 今年で63回目を迎える伝統行事。生徒約200人が水温6度の川に入り、「痛い」「やばい」と体を震わせながらたわしやブラシを使って机の表面や椅子のパイプを磨いていった。先週末の雨で増水した川では、足を滑らせて全身びしょぬれになる生徒の姿もあった。 越野莉咲(りと)さん(15)は、「3年間の感謝の気持ちを込めて洗いました。こけたけど、それもいい思い出です」と話した。(細川卓)

    3年間ありがとう、水温6度の川で机と椅子ゴシゴシ:朝日新聞デジタル
    Itti-nino3
    Itti-nino3 2016/02/23
    結局これも、組み体操と同根の精神論じゃないか。目指す目的に対する行動がズレている。
  • 銅剣にサメの絵、弥生人が信仰? 日本海側で広がったか:朝日新聞デジタル

    鳥取県立博物館(鳥取市)が所蔵する弥生時代中期中ごろ(紀元前2世紀)の銅剣に、サメの絵が刻まれていたことがわかった。鳥取県と奈良文化財研究所(奈文研)が10日発表した。サメを描いた弥生時代の土器や木製品は日海側で見つかっているが、青銅器では初めて。そうした地域に「サメ信仰」が広がっていたとみられる。 銅剣は全長約42センチで、鳥取県の収集家(故人)の遺族が26年前に博物館に寄贈した。箱書きには「鳥取県某神社伝来」と書かれているだけで、出土地は不明。奈文研が光をあてるなどして調べたところ、柄を装着する部分のすぐ上にサメの絵(長さ2・3センチ)が見つかった。流線形や二つの背びれなどの特徴から、イルカや魚ではなく、サメと判断したという。 「因幡(いなば、鳥取県東部)の白ウサギ」の神話が示すように、古事記の昔からサメは人々になじみ深かった。絵が刻まれた弥生時代の土器や木製品は、鳥取市の青谷上寺地

    銅剣にサメの絵、弥生人が信仰? 日本海側で広がったか:朝日新聞デジタル
    Itti-nino3
    Itti-nino3 2016/02/11
    ジョーズだな。
  • SPEED今井絵理子さん立候補表明 参院選に自民から - 沖縄:朝日新聞デジタル

    ダンスボーカルグループ「SPEED」のメンバーで歌手の今井絵理子さん(32)は9日、自民党部で記者会見し、夏の参院選比例区に自民党公認で立候補することを表明した。今井さんは沖縄県出身。聴覚障害がある長男(11)をシングルマザーとして育てている。 会見では手話を交え、「障害をもつ子どもたちが明るい希望をもてる社会づくりをしたい」。米軍普天間飛行場の辺野古移設の是非については「基地の負担を軽減したいのは共通の思いだ。沖縄の方々の声を直接聞いて、真剣に取り組みたい」と述べた。 安倍政権が成立させた安全保障関連法については、「戦争をするためではなく、平和を守る、生活や命を守るために必要なことだ」と語った。 昨年夏にはツイッターで「今の日の流れ」が「どこかプチ戦争なら賛成!みたいに見える」とつぶやいていた。辺野古移設をめぐって政権と対立する沖縄の知事派県議は「政権の政策と相いれるのか」と指摘した

    SPEED今井絵理子さん立候補表明 参院選に自民から - 沖縄:朝日新聞デジタル
    Itti-nino3
    Itti-nino3 2016/02/10
    タレント人気で呼ばれたというような印象を覆して、周りに飲まれて利用される事無く、逆に利用するしたたかな活動してほしいが。
  • 死因は胸強打による心タンポナーデ スキー場で女児死亡:朝日新聞デジタル

    広島県北広島町の芸北国際スキー場で、町立芸北小6年の近藤江里菜さん(12)がスノーボードの男性(38)=長崎県佐世保市=と衝突して死亡した事故で、県警は3日、死因は外傷性大動脈解離による「心タンポナーデ」と発表した。胸を強く打って大動脈が破裂し、血液が漏れて心臓が圧迫されたという。 県警などによると、男性は首の骨が折れ、四肢まひの重傷。ターンした際に近藤さんの左側からぶつかったという。近藤さんは2日午前、学校のスキー教室の最後の自由滑走中、10人余りのグループで滑っていた。県警は目撃者から話を聞き、当時の状況を調べている。

    死因は胸強打による心タンポナーデ スキー場で女児死亡:朝日新聞デジタル
    Itti-nino3
    Itti-nino3 2016/02/03
    どちらも救われない。予期できない動きをする可能性が有るので、注意して子どもやスノーボーダーを見かけたら距離をとって滑るようにしているが、誰しも何かのきっかけで起こり得るのが怖いな。
  • 新たに不登校になった小中学生6.5万人 2014年度:朝日新聞デジタル

    新たに不登校となる小中学生が増えている。比較できる文部科学省の調査を元に朝日新聞が分析すると、1993年度の約3万3千人に対し、2014年度は約6万5千人だった。全小中学生に占める割合は過去最高で、専門家は、従来の「不登校後」に加え、未然に防ぐ支援の必要性を訴えている。 文科省は50年前の1966年から、問題行動調査などで義務教育である小中学校に通っていない人数などを調べてきた。現在は心理的要因などで年間30日以上休んだ場合を不登校としている。93年度以降は、不登校の内訳として、「前年度から継続」の人数を公表。子どもの数が減る一方、新規不登校の人数は90年代後半から6万人前後で推移している。 小中学生に占める新規不登校の割合は増加傾向にある。14年度の場合、全小中学生は1012万736人。不登校は12万2902人で、「継続」の5万7095人を引くと、6万5807人が「新規」となる。1日18

    新たに不登校になった小中学生6.5万人 2014年度:朝日新聞デジタル
    Itti-nino3
    Itti-nino3 2016/01/31
    今の状態だとクラス、学校等の所属にこだわり過ぎていて。クラスで一度でも人間関係に失敗したら挽回が困難。転組、転校に偏見が無くなって、リセットしてやり直すチャンスが有れば。
  • 菊池桃子さん、1億総活躍で注目 「多様性への理解を」:朝日新聞デジタル

    安倍政権の目玉政策「1億総活躍社会」の実現に向け、政策を話し合う「1億総活躍国民会議」のメンバーに起用されたタレント、菊池桃子さんが「排除される人をつくらない社会」を提案し、注目を集めている。発言の裏にあったのは、障がいのある長女を育てながら感じた社会への疑問だった。 「1億総活躍という言葉についてですが」。昨年10月の国民会議の初会合。「民間議員」として参加した菊池さんは安倍晋三首相らを前に「意味がわかりづらい、という声をよく耳にします」と切り出した。その意味を補う言葉として提案したのが「ソーシャル・インクルージョン(社会的包摂)」という言葉だ。 欧州では「社会から排除するものをつくらない」理念として、労働や福祉、教育などの分野で幅広く使われるが、日では聞き慣れない。だが、菊池さんは、乳児期に脳梗塞(こうそく)を患って左手足にまひが残る長女と生きる中で、この言葉を幾度もかみ締めてきた。

    菊池桃子さん、1億総活躍で注目 「多様性への理解を」:朝日新聞デジタル
    Itti-nino3
    Itti-nino3 2016/01/23
    始めは娘の為だったと謙遜して言われるが、それが結果として多くの人の役に立つなら立派だし、仕事や子育てをしながら勉強しているなんて凄いと思う。頑張って欲しい。
  • 「ダイコー、隠せと指示」 廃棄カツ、転売の経営者話す:朝日新聞デジタル

    カレーチェーン「CoCo(ココ)壱番屋」を展開する壱番屋(愛知県一宮市)が廃棄を委託した店舗用の冷凍カツが不正に横流しされた問題で、県警の家宅捜索は横流し先の業者に及んだ。この業者は購入の証拠書類を残さず、壱番屋と書かれた段ボールから詰め替えて転売。冷凍室に材が散乱するなど、ずさんな実態が明らかになってきた。 16日に家宅捜索を受けたのは岐阜県羽島市の「みのりフーズ」。捜索中の午後1時すぎ、実質的経営者の男性(78)が建物からうつむいて現れた。車で愛知県警一宮署に向かい、任意の事情聴取は夜まで続いた。 男性は15日までの取材に対し、同社が3年ほど前から産業廃棄物処理業のダイコー(愛知県稲沢市)が横流しした冷凍ビーフカツを買い、卸売業者などへ転売を繰り返したと説明した。 ダイコーから現金取引を持ちかけられ、壱番屋の段ボールで売らないよう言われたという。また伝票や領収証は残さず、箱を詰め替え

    「ダイコー、隠せと指示」 廃棄カツ、転売の経営者話す:朝日新聞デジタル
    Itti-nino3
    Itti-nino3 2016/01/17
    大公開。不正流通の解明の鍵はダイコーかい? 壱番屋は大後悔。
  • バイト研修装いレジから現金 高校生を窃盗容疑で逮捕:朝日新聞デジタル

    コンビニエンスストアの新人アルバイト研修を装って店のレジから現金を盗んだとして、警視庁は13日、東京都杉並区の高校3年の男子生徒(18)を窃盗容疑で逮捕し、発表した。都内では同様の被害が相次いでおり、男子生徒は今回の逮捕容疑を含め6件への関与を認めている、と警視庁は説明している。 少年事件課によると、男子生徒の逮捕容疑は、昨年10月23日深夜に新宿区西新宿3丁目のコンビニを訪れ、店にいた外国人アルバイト2人に「アルバイトの研修に来た」とうそをつき、レジ2台から現金17万5千円を盗んだというもの。信用させるために実在する店長の名前を告げていたという。 都内では昨年8月以降、新宿区や渋谷区、台東区などのコンビニで、新人アルバイトや店長、社のスタッフを装った人物に現金を盗まれる被害が13件あり、被害総額は約403万円に上る。多くが、外国人アルバイトがいる深夜の時間帯が狙われていた。

    バイト研修装いレジから現金 高校生を窃盗容疑で逮捕:朝日新聞デジタル
    Itti-nino3
    Itti-nino3 2016/01/13
    そんなに簡単に潜り込めるのか。今回は店のお金の被害だったが、もしこれが各種料金支払いの紙やクレジットカード等、客の個人情報を狙う犯行だったらと思うと怖いな。客としては従業員の真偽を判断出来ないからな。
  • 消費者庁、地方移転を明記 徳島へ、政権方針:朝日新聞デジタル

    安倍政権は、地方創生策の一環として検討している政府機関の地方移転をめぐり、消費者庁を移転対象とする方針を固めた。政府として3月末までにまとめる移転方針に、消費者庁の移転を明記する。移転先は誘致活動を展開している徳島県とする方向で、具体的な移転規模や時期などは4月以降に調整する考えだ。 関係者によると、消費者庁を所管する河野太郎消費者相が、地方移転を担当する石破茂地方創生相と断続的に協議。消費者庁について、庁の機能を含めて徳島県に移す方向で一致したという。同庁の移転をめぐっては、徳島県が「消費者行政で全国モデルとなる各種の施策を実施している」などと実績を訴え、候補地に名乗りを上げていた。 河野氏は12日の閣議後会見で、消費者庁の地方移転について「3月の時点では『ゴー(決定)』だと思っている。極めて前向きに考えていきたい」と明言。河野氏は今後、同庁長官ら幹部を1週間程度、試験的に徳島県に勤務

    消費者庁、地方移転を明記 徳島へ、政権方針:朝日新聞デジタル
    Itti-nino3
    Itti-nino3 2016/01/13
    省庁が地方創生の象徴になるのか。
  • 沖縄美ら海水族館の「ジョーズ」死ぬ 世界唯一の飼育例 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    沖縄県の沖縄美(ちゅ)ら海水族館で5日から飼育、展示されていたホホジロザメ(ホオジロザメ)が8日、死んだ。ホホジロザメは飼育が極端に難しく、現時点では世界唯一の飼育例だった。死因は不明で、水族館は「今回の事例から学び、今後に生かしていきたい」としている。 死んだのは全長約3・5メートルの雄。今月4日に同県読谷村沖の定置網にかかって翌日水族館に運ばれ、「危険ザメの海」という約15メートル四方、水深約4メートルの水槽で展示されていた。7日まで元気に泳いでいたが、8日早朝に泳げなくなり、飼育員や獣医師が手当てしたが午前9時過ぎに死んだ。 映画「ジョーズ」で知られるホホジロザメは、サメの中で最も危険な種とされる一方、世界的にも飼育例がほとんどなく、過去に米国で数カ月間、島根県立しまね海洋館アクアスで4日間の飼育、展示例があるだけだという。

    沖縄美ら海水族館の「ジョーズ」死ぬ 世界唯一の飼育例 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    Itti-nino3
    Itti-nino3 2016/01/08
    こんなに短期間で死ぬなんて、何かシャークに障ることでもあったのか。今ごろ飼育に関わった方々は、さめざめと泣いているだろうな。
  • 草刈り機接触、男性死亡 高速回転の刃、注意呼びかけ:朝日新聞デジタル

    高速で回転する草刈り機の刃がそばにいた人に当たり、当たった人が死亡する事故が今月、栃木県内で起きた。一昨年には幼児が亡くなる事故もあった。国民生活センターは一般の人も草刈り機を使うようになり、不注意が事故につながるケースが多いとして注意を促している。 栃木県警によると、同県大田原市の神社の土手で今月13日、男性が草刈り機を使っていた時に、そばで作業していた別の男性(62)の胸付近に刃が接触した。男性は大量に出血し、まもなく死亡した。現場は急斜面で足場も悪かった。県警は何かの拍子で過って刃が当たったとみている。 栃木県内では5月にも、草刈り機の刃がそばの人に当たって死亡した事故があった。一昨年には九州地方で、男性が自宅の庭先で草刈り機を使用中に3歳の娘が近づいてきたのに気づかず、娘の首に刃が当たって亡くなる事故も起きた。 国民生活センターによると、草刈り機はホームセンターや通販でも買える。一

    草刈り機接触、男性死亡 高速回転の刃、注意呼びかけ:朝日新聞デジタル
    Itti-nino3
    Itti-nino3 2015/12/26
    一般的な草刈機はブレーキが付いてないものが多いので、安全の為には手元のハンドルにデッドマンスイッチとブレーキを付けなければ販売出来ないよう規格を決める必要があるか?
  • ミス・ユニバース、優勝者誤り発表 王冠外され泣き出す:朝日新聞デジタル

    米ラスベガスで20日開かれたミス・ユニバース世界大会で、司会者が優勝者の発表を間違えるハプニングがあった。当の優勝者はフィリピン代表だったが、誤ってコロンビア代表と発表。コロンビア代表の頭に一度輝いた王冠が外され、フィリピン代表に贈られた。 地元メディアによると、優勝と発表されたコロンビアのアリアドナ・グティエレスさんは、舞台で手を振り、笑顔を振りまいていた。司会者がそこに近づき、「私の誤りだった」と話し、真の優勝者はフィリピンだったと訂正した。 舞台奥で他国の代表と並んでいたフィリピンのピア・アロンゾ・ウォルツバックさんに突然スポットライトが当たり、王冠が授与された。ウォルツバックさんは手で口を覆って困惑し、グティエレスさんは硬い表情に変わり、泣き出した。 昨年の優勝もコロンビアだったため、同国のサントス大統領は「2年連続優勝と喜んでいたのに」と翌日ラジオで語った。「最も短期間の王冠」

    ミス・ユニバース、優勝者誤り発表 王冠外され泣き出す:朝日新聞デジタル
    Itti-nino3
    Itti-nino3 2015/12/22
    これ間違いが分かったら、出場者には秘密にして今回は同列一位で、優勝者は二人いますって事にすれば良かったのに。
  • 村のプレミアム商品券、1人で858万円分使う 大分:朝日新聞デジタル

    大分県姫島村の30代男性が地元のプレミアム商品券858万円分を1人で使っていたことがわかった。発行元の村商工会は、代理購入や譲渡などを禁じておらず、発行総額の1割弱が1人の住民に集中していた。 姫島村と村商工会によると、プレミアム商品券は6月と8月に、5千円で販売。1千円分が上乗せ(プレミアム)され、6千円分(1冊に500円券が12枚つづり)使える。9600万円分(1万6千冊)が販売された。6月は1週間で売り切れ、8月は即日完売する人気ぶりだった。 上乗せ分の財源には国、県、村が計1600万円分を補助した。 村や商工会によると、男性は192万円分(320冊)を自分と「親族の代理」分で購入。666万円分(1110冊)について、村と商工会は、男性が知人らに購入してもらったり、購入者から買い取ったりしたとみている。漁船のエンジンの購入費と整備費として8月、村内の業者に858万円分の商品券を支払っ

    村のプレミアム商品券、1人で858万円分使う 大分:朝日新聞デジタル
    Itti-nino3
    Itti-nino3 2015/12/22
    船舶の修理に使ったのか。やるならもっと不自然にならないようにしないと、浅薄な奴だな。
  • 奈良の大仏、髪の量半分だった レーザー解析で定説覆る:朝日新聞デジタル

    奈良・東大寺の大仏の毛髪(螺髪〈らほつ〉)が、定説の「966個」ではなく、「492個」だったことがわかった。1千年近く伝えられてきた説を、レーザー光を使った最新技術が覆した。東大寺が近く、ホームページで知らせる。 大仏の正式名は「盧舎那仏(るしゃなぶつ)」。聖武天皇の命令で造られ、奈良時代の752年に完成した。東大寺によると、平安時代に寺の歴史などを記した「東大寺要録願章第一」には、「天平勝宝元年(749年)12月~同3年6月、螺髪を966個つくった」とある。 今の大仏は江戸時代に修復された。螺髪が最初は966個あったのか、修復で減ったのかなどは不明だという。東大寺関係者には「見えている数から推測してもそんなにないのでは」という声もあったが、江戸、明治時代の文献にも「966個」とあり、ずっと定説とされてきた。 最近、修学旅行前に事前学習する子どもらから「螺髪の数はいくつですか」という質問

    奈良の大仏、髪の量半分だった レーザー解析で定説覆る:朝日新聞デジタル
    Itti-nino3
    Itti-nino3 2015/12/03
    ほっとけ
  • 車のワイパーゴム被害、犯人は… 立てたら激減 大分:朝日新聞デジタル

    ある日突然、駐車場にとめてあった車のワイパーのゴム部分が引きちぎられ、あたりにばらまかれる。そんな奇妙な「事件」が、大分市の三佐(みさ)地区で相次いだ。子どもたちが通う小学校のほか、月10台ほどが被害に遭ったところもある。だれが、何のために? そして、その被害を激減させた秘策とは――。 被害が集中するのは、三佐5丁目。大分市東部で臨海工業地帯に近く、住宅が多いエリアだ。市によると、ほかの地域で被害は確認されていないという。 地元の市立三佐小学校では、3年ほど前から敷地内の3カ所の駐車場で被害が出るようになった。ワイパーのゴム部分が「さきいか」のように裂かれ、至る所に落ちていたという。2013年夏からの半年間の被害は、落ちていたゴムを回収しただけで約20に及んだという。 犯人は、カラスだった。 三佐小近くにある公民館の職員、野上美王子さん(45)は13年秋、小学校の駐車場でカラスが3台の車

    車のワイパーゴム被害、犯人は… 立てたら激減 大分:朝日新聞デジタル
    Itti-nino3
    Itti-nino3 2015/11/18
    そんな対策をしないといけないなんて、クロウするな。