タグ

2009年9月14日のブックマーク (7件)

  • 「ほんっっと〜〜に不愉快」 漫画家・唐沢なをき氏、非常識すぎるNHK取材に激怒…番組放送中止要請 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ほんっっと〜〜に不愉快」 漫画家・唐沢なをき氏、非常識すぎるNHK取材に激怒…番組放送中止要請 1 名前:菅井きん 命がけの喫煙▲φ ★:2009/09/13(日) 18:43:28 ID:???0 唐沢なをき先生とでありエッセイストのよしこ先生が、NHKの人気番組『マンガノゲンバ』の取材を受けていたところ、あまりに失礼な取材だったため取材を途中で拒否。放送の中止が決定していたことが判明した。このことをよしこ先生がブログ『からまんブログ』で激白。NHK取材を拒否したことを伝える報告は以下のとおりだ。 <よしこ先生のブログコメント> 「NHK-BSで放送している『マンガノゲンバ』の取材を受けたと書きましたが、残りの取材を拒否してしまいました。つまり、放送も中止です」 「『マンガノゲンバ』の取材、放送を中止してもらった理由ですが、この番組の取材、ほんっっっと〜〜〜〜に不愉快だったからです。

    「ほんっっと〜〜に不愉快」 漫画家・唐沢なをき氏、非常識すぎるNHK取材に激怒…番組放送中止要請 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2009/09/14
    2度インタビューを受けたことがある。一度目はまともに読めるが本来の意図と違った記事。二度目はそれに懲りて忠実に書いてもらった(スポンサーの力を使って)。読めたものじゃなかった。やらせの方がマシと思った
  • ライトノベル作家の越境状況 - Matsuのblog

    ウィキペディアにライトノベル作家の越境について以下のような記述があります。 ライトノベル出身でありながら、メジャーな賞を受賞する者も増え、今後は一般層もライトノベルを気軽に買う時代がやってくるのではないか、また、ライトノベル出身の作家たちが大衆文芸の市場をも広く支える時代が来るのではないかといわれている。 ライトノベル - Wikipedia しかし、最近は一般で出すことはあるものの、一般で活躍している人は増えていない感じます。そこで、最近の越境状況を調べてみました。 ここでは実際に売れているかどうかの判断が難しいので、「ライトノベル作家が越境して活躍している」条件を次のようにしました。 ・ライトノベル作家とは、ライトノベルレーベルを中心に活動した人、もしくは活動した人とする。 ・一般とは、ライトノベルレーベル,児童書以外とする(講談社ノベルス,ハヤカワ文庫JAも一般)。 ・一般でデビュー

    ライトノベル作家の越境状況 - Matsuのblog
  • 2009年秋新番チェック - MOON PHASE 雑記

    恒例の新番チェック。放送局・放送日時は追加・変更の可能性あり。公式サイトやアニメ誌等で発表済みの情報を元に掲載。既に始まってるのもありますが、現時点で全39(タイトル変更新番扱い含む。実写・特撮系、OVA先行放送、特番、放送未確定等は除く)。昨秋の全45と比べると6減となってます。続編物も多く、ここ数年の中では、秋新番としては希に見る不作期と言っても良いぐらいかもしれません。オリジナル作品なら、「DARKER THAN BLACK -流星の双子-」「キディ・ガーランド」、原作付きなら、「とある科学の超電磁砲」「こばと。」辺りが前人気の高い注目作でしょうか?

    2009年秋新番チェック - MOON PHASE 雑記
  • 化物語のDVDの売り方が巧みである件::クリティカルヒット

    テレビシリーズはDVD(≒Blu-ray、以下略)などのディスクの広告に過ぎないとだとか、アニメのDVDが売れなくなっているだとかよく聞く。 テレビアニメのDVDといえば、限定版と称して映像体におまけを付けて売る事が一般的だ。『かんなぎ』だったら、サントラCDだったり小冊子だったりドラマCDだったりといったおまけがついてくる。『CLANNAD』だったら、声優さんの直筆書込入りのアフレコ台が入っていたりする。あとは、定番のオーディオコメンタリーだったり。 一枚のディスクに収録されているのは大抵2話で、5~8千円程度する。割高で、それに見合う価値をつけさせる為におまけをつけている。 そういった小手先に頼る手法が目立つ中、『化物語』のDVDは真っ向勝負をしている。『化物語』は、怪異にとりつかれた女の子と主人公の交わりを描く話で、各キャラ毎に2~3話で完結する。で、そのキャラクター回が一枚のD

  • エデン | 栄養の無いサプリメント

    結局昨日はあれ以上更新しなくで申し訳無いです。確か十時ぐらいには帰ってきたんですが、それから知り合いとゲームしたり、読書したりしている間に、いつの間にかこんな時間です。というか朝です。 んで、昨日は何してたかというと。夕方に起きて、前から言っていたように髪を切り、それから、実は細音さんとご飯をべてきました。この二人だと、どちらもあんまりお酒飲まないんで、飲み会というよりは、ご飯。 まあなんでかというと、単純に家が近いのと、そして私の場合は「新作そろそろ見あるんだろ? 渡せよ~」と、をたかりに。そして私の方は私の方で、毎回10冊も貰って必ず余る自分のを、押しつけに。 そんなわけで、色々お話。よく考えると、喋る時に「小説について」的な会話をガッツリする人って、私の周りだと細音さん以外いないんじゃないだろうか。いや、同期の人だと集まると、基的に雑談(漫画の話とか、趣味の話とか)だし。ゲ

    エデン | 栄養の無いサプリメント
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • 財源足りないからJAXA(宇宙機構)廃止するよー:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【民主】 財源足りないからJAXA(宇宙機構)廃止するよー ★2」 1 スイセン(長野県) :2009/09/13(日) 18:22:06.27 ID:bIdnKHGb ?PLT(12346) ポイント特典 民主党はより大胆に事業の要否を判断する方針で、ロケットの打ち上げなどを事業とする宇宙航空研究開発機構(JAXA)について「もはや必要ない」などの声も出ている。 だが、宇宙開発からの撤退は判断が分かれるところで、その他の事業の廃止も行政サービスの低下につながる恐れがある。民主党は、一つ一つの独法の事業を慎重に精査する方針だが、「事業廃止は高度の政治決断が必要になる」(財務省幹部)との声が出ている。 日が変わる:「独法」見直し 「埋蔵金」回収、難航も − 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/biz/news/2

    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2009/09/14
    そもそも、独立行政法人って「採算とれないけど公的にやる必要がある事業」のためにあるんだけどなー。独法全廃したら国立博物館も天文台もみんな消えてしまうわけで。民営化しても補助金頼みになるわけで