タグ

2009年11月30日のブックマーク (5件)

  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2009/11/30
    4コマと読者投稿がメインの雑誌だからライターが何書こうと気にされないと思う
  • 「やる気あるのかっ!?」って台詞は無能の証拠。 - ドクバリブログ

    オイラにはよくわからない、理解できない人がいます。 それは人を叱責する際に「やる気があるのかっ!?」って言う人。 オイラはこういうことを言う人のことも気持ちもさっぱりわからない。 だって、これ、どっちにころんでもBAD ENDの選択肢ですよね。 「やる気あるのかっ!?」→「やる気あります」→「じゃあ、なんで出来ねぇんだよ!!」→BAD END 「やる気あるのかっ!?」→「やる気ないです」→「じゃあ、辞めちまえっ!!!!」→BAD END ね? どっちを選択してもBAD ENDにしかならない選択肢を投げかける人の精神構造がオイラにはさっぱりわかりません。 だって、オイラからすれば、それは「やる気あるのかっ!?」という質問を投げかける人のマネジメント能力が決定的に不足してんじゃないですか? と思うから。 「やる気あるのかっ!?」って言葉からわかると思いますが、この台詞を言ってる人は仕事を他の人

    「やる気あるのかっ!?」って台詞は無能の証拠。 - ドクバリブログ
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2009/11/30
    疑問系での叱責は回答不能。禁止系だとあさっての方向に向かう可能性がある(マニュアル人間に顕著)。命令形が一番効果的なのだが、それはそれで手間がかかる
  • 任天堂が海外のマジコン関連の訴訟で敗北する

    任天堂がニンテンドーDSの拡張機器(いわゆるマジコン)に関連する海外の訴訟で敗北したようです。 任天堂が敗北したマジコン関連の訴訟はスペインで行われていたもので、スペインの裁判所は、任天堂が問題としたニンテンドーDSのマジコンは著作権侵害行為だけに使用されるものではなく、完全に合法なものとしても使用出来るからという理由で任天堂の権利侵害の訴えを却下しました。 また、スペインの裁判所は、ニンテンドーDSの機能は任天堂だけが拡張することが出来るという任天堂の主張も却下し、例え任天堂がまだ行っていない機能を第3者が他の機器を用いて拡張したとしてもそれを排除するべきではないとも述べたそうです。 任天堂としては、今後は特許や商標関連の侵害で争う道が残されているものの、著作権侵害行為であるという争いなどは行いにくくなったようです。 ただ、スペインは、権利者の立場から見た場合、著作権侵害行為が深刻な国で

    任天堂が海外のマジコン関連の訴訟で敗北する
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2009/11/30
    この手のものは「競技用です」「実験用です」と言われたら全面禁止には出来ないからなぁ。免許制に移行するしかないかもしれん
  • このラノ2010分析 - 読丸電視行

    ラ管連がヒットを作るだなんて、まずはその幻想をぶち殺す!!編:『このライトノベルがすごい!』編集部 画:ヤスダスズヒト 宝島社*1『このライトノベルがすごい!』が創刊されてから6年、今の投票レギュレーションが採用されてから、5回目となった今回。大賞は、『バカとテストと召喚獣』が受賞しました。 そんな『このラノ』ランキングは、編集部が依頼した協力者と、ウェブ投票者や一般人から選んだモニターで、違う重みの票を集計して決められます。 協力者は1位10点〜5位6点、ウェブ、モニターは1位5点〜5位1点の、傾斜配点が採用されています。 このため得点と得票でグラフを描いてみると、いくらかバラつきはありますが、正の相関がある分布になります。 グラフの横軸は得点、縦軸は得票です。書店(コミックとらのあな、くまざわ書店)での売行き好調作は、水色の丸●で、それ以外は白丸○で、プロットしています。 また、協力者

  • 「To LOVEる」の矢吹先生、ジャンプSQにて「迷い猫オーバーラン!」の作画を担当? : プラティカルパ

    2009年11月29日 「To LOVEる」の矢吹先生、ジャンプSQにて「迷いオーバーラン!」の作画を担当? カテゴリ:漫画の話題|ジャンプ|コメント( 12 ) <矢吹先生とは> 矢吹 健太朗(やぶき けんたろう、1980年2月4日 - )は日の男性漫画家。岡山県出身。代表作に『BLACK CAT』、『To LOVEる -とらぶる-』。第14回天下一漫画賞(1997年9月期)で、「MOON DUST」により秋治審査員特別賞を受賞。デビュー時は現役高校生で、初連載作である「邪馬台幻想記」開始時は18歳という若さであった。 アニメ化も決まった「迷いオーバーラン!」ですが、来年の1月4日に発売される「ジャンプSQ2月号」より、矢吹先生によるコミカライズが連載されるという噂があるみたいです(ほぼ確定?)。 ▼矢吹先生の作画担当は「迷いオーバーラン!」?▲ 〜ジャンプSQ12月号よ